
支援総額
目標金額 620,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2018年5月10日
メンバーの想い⑥佐藤洸太
みなさんこんにちは!!
今回は松平わ太鼓、佐藤洸太が投稿させていただきます。

〜自己紹介〜
1993年8月28日生まれ 24歳
小学2年生で松平わ太鼓に入団、現在では地元豊田市を中心に演奏活動を行い、2013年には竜神地区を拠点とする和太鼓天樂を立ち上げ、近頃は数多くの大太鼓一人打ちコンテストにも積極的に参加しています。
3歳の頃、松平わ太鼓の演奏を見たのをきっかけに和太鼓を始めました。
自分の歩んできた和太鼓人生の中で、19歳で初めて大太鼓一人打ちコンテストに出場したことが大きな転機になったと思います。
様々な地区での和太鼓模様を知る、きっかけになりました。
そこに現在での「まといの会」の自分なりの存在意義につながっていると思います。

〜まといの会〜
「まといの会」とは愛知県を中心とした若手同世代の和太鼓好きの集まり、コミュニティです。
その他の説明は他のメンバーが詳しく、分かりやすく、そしてかっこよく、してくれていますので(笑)ここでは私の感じる「まといの会」の存在意義について書かせていただきます。
私の中で「まといの会」は、「知らない事を知ることのできる場所」です。
全国色々な場所で大太鼓一人打ちのコンテストに出る中でまず感じる事は、その地区の和太鼓チーム同士の繋がり、まとまりです。
数多く人たちが、チームの垣根を超え、演奏や1つのものを作り上げる一体感、仲間の輪がその中にはありました。

愛知県にも数多くのすごい和太鼓チームがあります。その中で繋がり、交流のあるチームは各チームごとに少なからず確かにあります。
しかしそれが愛知県全体で繋がっている、まとまっているかと言ったら、難しいところです。
繋がりがあると「知ること」ができます。
各チームの持っている知識を共有することができます。
衣装はどうしてる?練習場は?楽器は?など気になることはたくさんです。
また、いざという時、困った時、力になってくれる仲間を知っている、繋がっている、ことはそれだけで力になるのです。
「まといの会」はまさしく、繋がり世界が広がる、といった集まりです。
そこが、自分なりの「まといの会」の存在意義です。
長文、わかりづらいところもあったかと思いますが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
松平わ太鼓 佐藤洸太

リターン
10,000円

【ネクストゴール挑戦記念】発足記念公演「まといあわせ」を観に行こう!(チケット1枚)
◼︎手書きのお礼状
◼︎感謝の気持ちを込めて「まといあわせ」公演パンフレットに協賛者としてお名前掲載
◼︎「まといの会」オリジナルシール
◼︎「まといあわせ」ご招待チケット(1枚)
*公演は全席自由です。
*チケットは公演前の7月中旬に郵送致します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

【気軽に応援】発足記念公演「まといあわせ」を応援しよう!
~公演を観に来れない方向け~
◼︎手書きのお礼状
◼︎感謝の気持ちを込めて「まといあわせ」公演パンフレットに協賛者としてお名前掲載
◼︎「まといの会」オリジナルシール
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【ネクストゴール挑戦記念】発足記念公演「まといあわせ」を観に行こう!(チケット1枚)
◼︎手書きのお礼状
◼︎感謝の気持ちを込めて「まといあわせ」公演パンフレットに協賛者としてお名前掲載
◼︎「まといの会」オリジナルシール
◼︎「まといあわせ」ご招待チケット(1枚)
*公演は全席自由です。
*チケットは公演前の7月中旬に郵送致します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

【気軽に応援】発足記念公演「まといあわせ」を応援しよう!
~公演を観に来れない方向け~
◼︎手書きのお礼状
◼︎感謝の気持ちを込めて「まといあわせ」公演パンフレットに協賛者としてお名前掲載
◼︎「まといの会」オリジナルシール
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 40日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人













