
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 314人
- 募集終了日
- 2022年8月31日
動画のしくみを実体験!〜現在と未来を形作る地域映画

映画のオープニングにロトスコープの手法を使ったアニメーションを考えています。手がけるのは、市内の中学校の美術部の皆さんの予定ですが、一足先に信大生5名が試作に挑戦しました!
指導くださるのは、ポスターチラシのデザインを手掛けたデザイナーの太田まきさん。昭和38年のフィルムから「美鈴湖でスケートをする少女」の1シーンを切り取って制作します。
8秒間の動画を80枚に区切って、下絵として印刷しておきます。
人数で分担して、上からトレーシングペーパーを重ねてアウトラインを描いていきます。

黙々と作業に集中する信大生たち。
コモンズ事務所(松本深呼吸)がアニメーションスタジオのようです!

今や、誰でもあたりまえに、動画を見たり撮ったり、あるいは編集したりと、手軽にできる時代となりました。それらを私たちはデータという実態のないもので扱いながら、動画のしくみを理解する機会はなかなかありません。
動画というのは「少しづつ違う静止画を1秒間に何枚も高速に表示したものが、私たちの目には動いているように見える」ということに他ならないのですが、それがどういうことなのか?実際にやってみよう!という試みです。

信大生たちにとって、自分たちが1枚1枚トレースした「スケートをする少女」がパソコンの中で動き出した時、たった8秒間ですが、それは普段スマホで自分が録画した動画を観るのとは全く違う感動と手応えをもたらす体験となりました。
地域映画の活動の中では、このように、直接映画づくりとは一見関係のないように思えることを盛り込んでいます。それは、今体験することが現在であり、それが未来へと続いていくことと信じているからです。8mmフィルムは過去のものですが、地域映画は、過去のものではありません。

今回、スケートの少女ともうひとつ「商店街」の1シーンも用意していましたが、途中までで時間ぎれとなってしまいました。今回は試作の時間だったので、特に完成の必要はなかったのですが、「最後まで描いて完成させたい!」と、また集まって続きを描くこととなりました。
出来次第では、試作ではなく、本編に使われるかも!と思わせる勢いです。
お楽しみに!
リターン
5,000円+システム利用料

お気持ちコース
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
まつもとフィルムコモンズの公式ホームページにお名前を掲載いたします。(希望制)完成までSNS等で活動を発信していきます。
まつもとフィルムコモンズ
https://linktr.ee/matsumoto8mm
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

完成上映会ご招待席ご観覧チケットコース
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●完成上映会ご招待席ご観覧チケットコース
2023年2月25日(土)26日(日)の完成上映会で、ご観覧しやすいご招待席2名様分までをご予約できるチケットです。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

お気持ちコース
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
まつもとフィルムコモンズの公式ホームページにお名前を掲載いたします。(希望制)完成までSNS等で活動を発信していきます。
まつもとフィルムコモンズ
https://linktr.ee/matsumoto8mm
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

完成上映会ご招待席ご観覧チケットコース
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●完成上映会ご招待席ご観覧チケットコース
2023年2月25日(土)26日(日)の完成上映会で、ご観覧しやすいご招待席2名様分までをご予約できるチケットです。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2022年12月

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,167,000円
- 支援者
- 12,324人
- 残り
- 29日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日










