地雷の国カンボジアを薬草の国へ! 小学校に薬草園を作って村を救いたい!
地雷の国カンボジアを薬草の国へ! 小学校に薬草園を作って村を救いたい!

支援総額

770,000

目標金額 532,665円

支援者
54人
募集終了日
2014年2月8日

    https://readyfor.jp/projects/medicinal-plants_cambodia?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年11月15日 21:15

クルクメールってどんな人?

11月15日日本時間20:15の時点で目標額の14%達成です。開始から沢山の方から励ましの言葉を頂いております。改めてお礼申し上げます。


熟練のクルクメールと村人、治療につかう伝統薬

 

前回は、カンボジアの伝統医療について紹介しましたが、今回はカンボジアの伝統医療師『クルクメール』と呼ばれている職業の人達を紹介します。我々が地方を廻っていると1つの村に必ず1人は伝統医療従事者がいます。多くは薬草を原料とした伝統薬を作りますが、診察をして薬を処方するクルクメールもいれば、販売専門の方、日本でいうところの「ほねつぎ」を専門とする方、特殊能力をもっていて(!?)祈祷などと処方を組み合わせる方、スタイルは様々ですが、一様に村人達から信頼されている方々です。

2009年にカンボジアに赴任して以来、多くのクルクメールを訪問してきました。なかなか我々の日本とは状況がかけ離れているため、「クルクメールとはどんな人達」という事を一言では語り尽くせません。そこで過去のブログから、10話にわけて、今回のプロジェクトを計画しているシェムリアップ州クーレン山の村とクルクメール・バニーさんを紹介しながら、クルクメールの日常についてご紹介していきたいと思います。

少々、ディープでマニアックな話の数々ですが、質問ご感想など、気軽に書き込んで頂ければ幸いです。

第1話:聖なる山 プノン・クーレン
http://blog.canpan.info/acupuncture/archive/107

第2話:クルクメールの挑戦

http://blog.canpan.info/acupuncture/archive/109

 

リターン

3,000


alt

お礼のメールと活動報告書(PDF)をお送り致します。
また、皆さまのお名前をCaTHA Facebookファンページにてご紹介させていただきます。

申込数
20
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記にプラスして日本人石鹸職人によってカンボジアで2ヶ月間もの行程をかけて造られている「高純度天然ハーブ無添加石鹸」1個(2,700円相当)をお送り致します。

申込数
21
在庫数
29

3,000


alt

お礼のメールと活動報告書(PDF)をお送り致します。
また、皆さまのお名前をCaTHA Facebookファンページにてご紹介させていただきます。

申込数
20
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記にプラスして日本人石鹸職人によってカンボジアで2ヶ月間もの行程をかけて造られている「高純度天然ハーブ無添加石鹸」1個(2,700円相当)をお送り致します。

申込数
21
在庫数
29
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る