
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2024年7月26日
国政報告会
初めまして。みゆ幸業株式会社で代表を務めております、水落と申します。
初めてクラウドファンディングに参加させていただきます。
https://readyfor.jp/projects/meyou-cogyo?sns_share_token=61facfb9c6d8bb4bfc2d
皆様からの温かい支援をお待ちいたしております。
さて、先日日曜日に、家の近くの公民館で開催された、地元選出の衆議院議員の国政報告会に初めて参加させていただきました。
先生からは、政治家の献金問題について触れられていました。
しかし、参加された方からの意見の多くは、「少子化」に対する件が多かったように感じられました。
別の方から少子化に関する質問があったので、私からも質問させていただき、少子化においてスウェーデンのような、高福祉高負担国家で少子化対策を目指すのか、それともアメリカのように、ヒスパニック系が人口を増やしているような低福祉低負担国家を目指し、移民を増やしていくのかについて質問をさせていただきました。移民に関する回答を得ることはできませんでしたが、租税と社会保険の合計額(これを国民負担率という)が収入の50%程度であり、国民負担率はこれ以上あげることができないという回答でした。
また、先生からは、東京一極集中を是正しない限り、少子化はより進展するというご所見でいらっしゃいました。まさに、私の本懐でもあります。
私より追加で質問させていただいたのは、東京の一極集中は東京の所得の高さが理由であり、地方部で所得を高める必要がある、地方部でどのように所得を高めるのかを質問させていただきました。
先生からは、熊本・菊陽町に進出した世界最大手の半導体事業者TSMCのような超巨大外資の進出や、地元産業の活性化の必要に言及されておりました。
帰り際、先生と話す機会をいただきましたので、地元産業の活性化について私の意見を求められましたので、信用金庫・信用組合を通じて地方の活性化を図ることができる旨説明いたしました。
先生も納得いただいたようで、先生が所属する衆議院財政金融委員会でも議論にあげていただけるということでした。
この、地方部の所得の向上と少子化は車の両輪のようなもので、どちらも一緒に推進していく必要があると思っております。
日本の少子化対策に、皆様からのご支援、よろしくお願いいたします。
リターン
10,000円+システム利用料
お礼のメール
感謝の気持ちを心を込めてお礼のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
30,000円+システム利用料
ワープロ書きのお礼のお手紙
感謝の気持ちを心に込めて、お礼のワープロ書きのお手紙を送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料
お礼のメール
感謝の気持ちを心を込めてお礼のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
30,000円+システム利用料
ワープロ書きのお礼のお手紙
感謝の気持ちを心に込めて、お礼のワープロ書きのお手紙を送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 458人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,569,000円
- 寄付者
- 693人
- 残り
- 15日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 10,305,000円
- 寄付者
- 160人
- 残り
- 1日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 526人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,387,500円
- 寄付者
- 371人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 6,986,000円
- 支援者
- 416人
- 残り
- 29日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 6,935,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 47日









