
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2024年7月26日
なんのためにはたらくか
皆さんは何のためはたらいていらっしゃいますでしょうか。
お金や生活、暮らしのためかと思いますが、自己実現といった方も多いのではないでしょうか。
ただ、はたらくという語源は、実はこうした生活や自己実現を指すものではありません。
はたらくという語源は、「傍(はた)を楽(らく)にする」という言葉が語源と言われております。
はた、というのは、「そば。かたわら。また、そばにいる人。第三者。」という意味であり、
そばにいる人や第三者を、快く安らかにすること
そばにいる人や第三者の、生計を豊かにすること
という意味合いの言葉です。
つまり、自分のお金や生活、自己実現は語源の本来的意味のはたらくではありません。
本来的な意味は、社会全体の人々を精神的にも金銭的にも豊かにする、という意味として使われる言葉です。
もっというと、英語のbusiness(仕事)も、もともとは<相手の>busy「忙しい」をless「なくす」という言葉でbusinessという言葉は形成されております。やはり相手を楽にするという発想は古今東西同じようです。
だからと言って必ず真理だとは言いませんが、日英双方とも同じ発想の言葉がはたらくという言葉の語源となっているところに数奇なものを感じます。
一方で英語では仕事をworkともlavorとも言います。言葉は概念を示すので3語ある以上、3つとも指す言葉の意味合いが異なってきます。
まず、workですが、worc は action「行動」を意味します。ある目的を持って努力して行なう仕事、努力、研究です。努力して進む、~をもたらす、~を経営するということで、プラスのイメージがある言葉です。
一方でlaborですが、語源が「slave(奴隷)」です。つまり古代の奴隷制を連想させる苦役のことをいいます。骨折る、骨折って進むというニュアンスの言葉です。
こうしたはたらく、ということは、誰かのためになっているでしょうか、苦役になっていないでしょうか。
私がはたらく理由、それは、「日本をよくしたい」その一言です。
誰もがしあわせになる社会を実現したいのです。誰もがです。しあわせという尺度は人それぞれなので、所得がいくら下がろうとも物価がいくら上がろうともしあわせは自分の中にあります。
しかし、
自分が誰かの役に立ったとき、それは誰かの幸福につながります。
誰かの役に立ったとき、それは自分の充実感につながります。
誰かの役に立ったとき、それは自分の成長につながります。
誰かの役に立ったとき、そして自分のしあわせを生み出します。
ZARDの「サヨナラはいつもここにいます」という曲の中に、誰かに必要とされたいから、誰かのために頑張っているという歌詞が出てきます。
誰かに必要とされたいのは、自分、だから誰かに必要とされたい自分は、自分のために頑張っていると等しいと思われます。
実は、誰かに必要とされることが人生で最大の幸福だと思っております。
だからこそ、間を結び、誰もがしあわせになる社会を目指す、自分のしあわせは、人をしあわせにすること、その延長線上にはたらくはあります。
お金では測れない尊いものが、はたらくという言葉の中にあります。
リターン
10,000円+システム利用料
お礼のメール
感謝の気持ちを心を込めてお礼のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
30,000円+システム利用料
ワープロ書きのお礼のお手紙
感謝の気持ちを心に込めて、お礼のワープロ書きのお手紙を送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料
お礼のメール
感謝の気持ちを心を込めてお礼のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
30,000円+システム利用料
ワープロ書きのお礼のお手紙
感謝の気持ちを心に込めて、お礼のワープロ書きのお手紙を送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 458人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,509,000円
- 寄付者
- 691人
- 残り
- 15日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 10,270,000円
- 寄付者
- 155人
- 残り
- 1日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 526人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,387,500円
- 寄付者
- 371人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 6,566,000円
- 支援者
- 402人
- 残り
- 29日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人











