
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2024年7月26日
今一度、皆様の熱いご支援をよろしくお願いいたします
本プロジェクトも残り18日となりました。
これまで、まだご支援いただいていないことは、大変厳しく受け止めております。
ただ、私が実現したいこと、それは、日本の「未来」、その先の「未来」をつくることであります。
日本の未来には必ず「人」が必要です。
しかし、このままではこの国はもうもたないのです。
2008年、日本は人口のピークを迎え、昨年までに374万人減少しており、15歳未満の年少人口は、249万人も減少しております。
政府は「加速化プラン」と題して、これから若年者が急激に減少する2030年代までに、抜本的な少子化対策をとらないと、日本の未来が危ないとして3.6兆円もの予算をつぎ込んでいます。
国がやるから民間がやらなくていい、そんなことはありません。
警察の代わりに自警団、
消防の代わりに消防団、
自衛隊の代わりに予備自衛官、
などなど、あげればきりがないぐらい、国や自治体が担う役割を民間が担っております。
少子化が進展している理由の大きな要因に「通勤時間の長さ」があげられます。
通勤時間が長くなったのは、世界最大のメガロポリス首都圏の都市圏がニューヨークに次いで2番目に広いため、通勤時間が長くなっております。
これに対して国土交通省もテレワークの推進を行うほか、これ以上首都圏に人口を流出させないようにするためにも、首都圏に人口が流出している最大の要因、所得の高さを地方部で実現しない限り、首都圏への人口流出は止まりません。
早い話、弊社がやろうとしていることは、首都圏への人口流出を止め、これ以上の首都圏の過密を避け、地方部で高い所得を得られるようにする、ということでございます。
日本の未来のためにも
通勤時間の長さでお疲れになっている首都圏の方にも
地方部の所得を上げ地方でも豊かに暮らしたい方にも
今やらなければならないのです。なぜなら、今こうしている間にも、同胞である日本人がどんどん減少していき、国破れて山河在りという状態だからです。
明日の日本をつくる子どもの声が再び日本各地でこだまする、そんな日本を民間の力で達しようではありませんか!
リターン
10,000円+システム利用料
お礼のメール
感謝の気持ちを心を込めてお礼のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
30,000円+システム利用料
ワープロ書きのお礼のお手紙
感謝の気持ちを心に込めて、お礼のワープロ書きのお手紙を送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料
お礼のメール
感謝の気持ちを心を込めてお礼のメールを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
30,000円+システム利用料
ワープロ書きのお礼のお手紙
感謝の気持ちを心に込めて、お礼のワープロ書きのお手紙を送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 458人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,509,000円
- 寄付者
- 691人
- 残り
- 15日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 10,270,000円
- 寄付者
- 155人
- 残り
- 1日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 526人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,387,500円
- 寄付者
- 371人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 6,566,000円
- 支援者
- 402人
- 残り
- 29日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人












