寄付総額
目標金額 8,000,000円
- 寄付者
- 833人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
ミニ情報発信シリーズ5:本研究の経皮免疫療法デバイス
大きなご支援に感謝いたします。皆様の応援とご期待を私たちは心に刻みまして、クラウドファンディングプロジェクトの目標達成(ネクストゴール)、そして、なによりもたいせつな、新しい治療法への一歩となる臨床研究の完遂を目指します。
今回は、本臨床研究で使っている新しい経皮免疫療法デバイスについてご説明します。
免疫療法におけるアレルゲンの投与ルート:舌下免疫療法はすでに実用化
アレルギー疾患に対する免疫療法は、原因となるアレルゲンを投与することによって、アレルギー反応を抑制する免疫(耐性)の誘導を行います。
アレルゲン投与ルートとしては、皮下、舌下、経口などがあり、実際、スギ花粉症などに対する舌下免疫療法はすでに実用化されて、多くのアレルギー性鼻炎の患者さんの症状を軽減しています。
新しいアレルゲン投与デバイス:ハイドロゲルパッチ
前回のシリーズでご説明しましたように、皮膚は免疫療法における新たな投与経路としてのポテンシャルが高いと考えられます。ここで重要となるのは皮膚へアレルゲンを投与するデバイスです。
大阪大学とベンチャー企業のコスメディ製薬が開発したハイドロゲルパッチ(Hydrogel patch; HG patch)は親水性アクリル粘着剤+吸水性高分子+可塑剤からなる新規経皮抗原送達デバイスであり、基礎的研究だけでなく、人へのワクチン投与という応用研究でも有用性が検証されています。
ハイドロゲルパッチのポテンシャル
米国で実用化に近づいているViaskinは半透膜のシートにアレルゲンを挟み込んだデバイスを皮膚に貼ります。一方、私たちが今回使用するハイドロゲルパッチは、添加したアレルゲン蛋白がゲル表面に濃縮され、高い濃度勾配を生成するとともに、柔らかいゲルが皮膚の凹凸に密着することで、効率的な抗原の送達を可能とするものです。それによってViaskinよりもデバイスとして優れている可能性もあり、わが国発の、画期的な免疫治療薬として実用化を進めることはたいへん有意義と考えています。
ハイドロゲルパッチ関連論文
1. Ishii Y, Nakae T, Sakamoto F, Matsuo K, Matsuo K, Quan YS, Kamiyama F, Fujita T, Yamamoto A, Nakagawa S, Okada N. A transcutaneous vaccination system using a hydrogel patch for viral and bacterial infection. J Control Release 2008; 131: 113-120.
2. Matsuo K, Ishii Y, Quan YS, Kamiyama F, Asada H, Mukai Y, Okada N, Nakagawa S. Compositional optimization and safety assessment of a hydrogel patch as a transcutaneous immunization device. Biol Pharm Bull 2011; 34: 1835-1840.
3. Matsuo K, Ishii Y, Quan YS, Kamiyama F, Mukai Y, Okada N, Nakagawa S. Characterization of transcutaneous protein delivery by a hydrogel patch in animal, human, and tissue-engineered skin models. Biol Pharm Bull 2011; 34: 586-589.
4. Matsuo K, Ishii Y, Quan YS, Kamiyama F, Mukai Y, Yoshioka Y, Okada N, Nakagawa S. Transcutaneous vaccination using a hydrogel patch induces effective immune responses to tetanus and diphtheria toxoid in hairless rat. J Control Release 2011; 149: 15-20.
5. Hirobe S, Matsuo K, Quan YS, Kamiyama F, Morito H, Asada H, Takaya Y, Mukai Y, Okada N, Nakagawa S. Clinical study of transcutaneous vaccination using a hydrogel patch for tetanus and diphtheria. Vaccine 2012; 30: 1847-1854.
6. Matsuo K, Yokota Y, Zhai Y, Quan YS, Kamiyama F, Mukai Y, Okada N, Nakagawa S. A low-invasive and effective transcutaneous immunization system using a novel dissolving microneedle array for soluble and particulate antigens. J Control Release 2012; 161: 10-17.
7. Matsuo K, Ishii Y, Kawai Y, Saiba Y, Quan YS, Kamiyama F, Hirobe S, Okada N, Nakagawa S. Analysis of transcutaneous antigenic protein delivery by a hydrogel patch formulation. J Pharm Sci 2013; 102: 1936-1947.
ギフト
3,000円+システム利用料

3000円コース|重症卵アレルギーに対する経皮免疫療法の研究を応援
・寄附受領書
※寄附受領書に記載の日付は、READYFORから入金のある12月の日付となります。また、寄附受領書の発送は2024年1月中を予定しております。
・お礼のメール
・三重病院のホームページにお名前掲載
- 申込数
- 390
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,220円+システム利用料
病院受付ご寄付分(一般の方はご寄付いただけません)
病院受付でのご寄付分の反映用コースです。ご寄付いただきましたみなさま、誠にありがとうございます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料

3000円コース|重症卵アレルギーに対する経皮免疫療法の研究を応援
・寄附受領書
※寄附受領書に記載の日付は、READYFORから入金のある12月の日付となります。また、寄附受領書の発送は2024年1月中を予定しております。
・お礼のメール
・三重病院のホームページにお名前掲載
- 申込数
- 390
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,220円+システム利用料
病院受付ご寄付分(一般の方はご寄付いただけません)
病院受付でのご寄付分の反映用コースです。ご寄付いただきましたみなさま、誠にありがとうございます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日














