三柱神社 第二弾|唯一火災を免れた、立花宗茂を祀る本殿を改修したい
三柱神社 第二弾|唯一火災を免れた、立花宗茂を祀る本殿を改修したい

支援総額

5,670,000

目標金額 10,000,000円

支援者
214人
募集終了日
2023年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/mihashirajinjya2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月24日 14:52

【残り1週間!】火災を免れ、奇跡的に残った本殿を未来へ。ラストスパートにご協力お願いします

 

クラウドファンディング終了まで7日、残り1週間となりました。
火災を免れ、奇跡的に残った本殿を未来へ。ラストスパートにご協力お願いします。

 

当宮は、敷地全体が「国指定名勝」*という、国の文化財に指定されおります。

*国指定名勝とは、美しい日本の風景に欠かすことのできない、学術的価値の高い、優れた 「景観(風景、景色)」 を、国が指定し保護するための名称です。

 

ただ、平成17年(2005年)に火災に見舞われ、神社の拝殿、唐門、廻廊、楼門が全焼し、歴史的価値のある建物が大きな被害を受けてしまいました。

 

かつての楼門と回廊は建てられた神社の本社拝殿、廻廊等の屋根は全て赤銅で葺き、楼門は特に精巧な作りになっており、藩をあげての建設工事だったことがわかります。  

 

 

 

令和7年(2025年)は御鎮座200年の記念の年にあたり、そのために今年度より保存修理事業をいたします。

 

その最初の保存修理事業が、神様の住まいである大切な本殿の修理です。

 

御祭神「立花宗茂公」の不屈の精神や復活の御神徳「戸次道雪公」・「誾千代姫」の御神徳をより多くの皆様にお届けし、全国・世界各国から、ここ柳川・三柱神社を訪れてくださるよう願っております。

 

三柱神社完全復活へはまだ長い時間が必要です。それでも皆様からお力をいただきながら、少しずつ前進をしてまいります。ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 

 

立花家18代 三柱神社宮司 立花誠太郎より
祖父立花家16代当主の和雄の想いを継ぎ取り組みたいこと

 

 

三柱神社は、江戸時代より柳川の街へ魔を寄せ付けない役割を担って参りました。
観光地となった今、三柱神社は柳川の玄関口として、多くのお客様をお迎えする役割を果たして参りたいと思っております。


今回改修を行う本殿は、神様の住まう場所。大きな火災があったにもかかわらず、この本殿だけは無事でした。


私は、柳川を観光地にするためにその生涯をかけて尽力した祖父立花家16代当主の和雄の想いを継ぎ、三柱神社の宮司となりました。

 

焼失してしまった当宮の完全復活へ向けて、「心のよりどころ」であるこの大切な本殿を本来の姿へと復元し、神社の使命として誠心誠意取り組みたいと考えております。

 

■立花家史料館のYouTubeのインタビューもぜひご覧ください

 

 

江戸時代を通じて柳川の地を治めた立花家。その系譜は今に続いており、現在は戸次道雪から数えて17代が当主をつとめています。立花家史料館のYouTube、「柳川藩主立花家 18代目の人々」では、宮司立花誠太郎の生い立ちや家族の思い出、これからの立花家について思うことなどを、紹介しております。

 

リターン

10,000+システム利用料


本殿復興記念 お守り+切絵御朱印

本殿復興記念 お守り+切絵御朱印

●お礼状
●本殿復興記念 お守り
●本殿復興記念 切絵御朱印(書置き)

※画像はイメージです。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

15,000+システム利用料


お清めのお塩+お皿+お守り+切絵御朱印

お清めのお塩+お皿+お守り+切絵御朱印

●お礼状
●本殿復興記念 お守り
●本殿復興記念 切絵御朱印(書置き)
●お清めのお塩+お皿

※画像はイメージです。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


本殿復興記念 お守り+切絵御朱印

本殿復興記念 お守り+切絵御朱印

●お礼状
●本殿復興記念 お守り
●本殿復興記念 切絵御朱印(書置き)

※画像はイメージです。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

15,000+システム利用料


お清めのお塩+お皿+お守り+切絵御朱印

お清めのお塩+お皿+お守り+切絵御朱印

●お礼状
●本殿復興記念 お守り
●本殿復興記念 切絵御朱印(書置き)
●お清めのお塩+お皿

※画像はイメージです。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る