
達成してよかったです!なかなか達成しないので心配してました。これからもいろいろと大変でしょうが、頑張ってください!
タコ様
ご心配をおかけ致しました、いつも気にかけてくださり有難うございます。また再度ご支援いただき、本当に有難うございます。おかげさまで無事に投薬が終わり、その後を体調を崩すことなく生活しております。まだ経過観察期間ではありますが、このまま元気に寛解までいけるように大事にいたします。タコ様のねこちゃん、回復されて本当に良かったです。このまま健やかに飼い主様とお過ごしになれるようお祈りしております。ありがとうございました。

三笠ちゃん、可愛い猫ちゃんですね。三笠ちゃんの命が続くように、そして楽しく幸せに生きられるように、陰ながら祈っています。
三笠ちゃん、頑張れ!
Ambleside様
応援いただき、感謝申し上げます。皆様に応援していただき、ミカサは今日も元気につつがなく過ごすことができました。私のあとをついてまわり、「ミ、ミ、ミァ」と最近は鳴くのです。以前は「ミ…、ミ…」くらいしかしか言わなかったのが、大躍進です。相変わらず鳴くことはあまり得意とは言えない感じではあるのですが、とてもおしゃべりなナガトのマネをしているのかもしれません。「ミ」の回数が増えました。今度は要求している内容をわかってあげなければなりませんね。。ご支援いただきまして、ありがとうございます。

頑張ってください!
mimi様
はい!ありがとうございます。この度はご支援もいただきまして本当に感謝申し上げます。ミカサは頑張っています。小さな頃に動けなかった分をいま取り返すように楽しげにナガトと遊ぶのです。見ているとなごみますが、遊びが段々エスカレートしてきて周囲がみえなくなって半開きの扉などに頭をゴンッ!とぶつけることがたまにあるので、元気ではあるのですが、少々心配な面もでてきました。それでも明るい気持ちで子ねこたちを見ていられるのが大変な幸せです。経過観察中に怪我などさせないように気をつけてまいります。

毎日心配していました。達成しなかったらと安心しました。追加支援いたします。また、リターンは必要ないですよ。まだまだお金もかかって大変ですがミカサちゃんを大事にしてあげて下さい。長生きできますように祈っています.
越智多恵子様
ご心配をおかけ致しました、いつも気にかけてくださり有難うございます。また再度ご支援いただき、本当に有難うございます。おかげさまで無事に投薬が終わり、その後を体調を崩すことなく生活しております。まだ経過観察期間ではありますが、このまま元気に寛解までいけるように大事にいたします。できれば寛解の先にある猫生が 少しでも長くよいものだったのではないかと思えるよう、一緒に過ごしていきたいと思います。

どうか頑張ってください。
応援しています。
Kyoko Aoki様
ご支援いただき有難うございます。頑張ってと言っていただけて、それをミカサにも伝えるのですが、応援していただけていると思うと私ども人間が、嬉しくなり心強くいられるようです。本当にありがとうございます。応えられるように、寛解までしっかりケアしてまいります。

ほんのわずかですが、ミカサちゃんの治療に役に立ちますように。
ミカサちゃんが無事寛解に辿り着きますように。
ganeza様
この度はご支援いただき感謝申し上げます。大事にミカサの治療に使わせていただきます。優しいお言葉、有難うございます。ミカサは今少々のいたずらをしたり、外の鳥を眺めたり、ナガトと遊び、疲れたらどこかに隠れてたっぷり眠るという生活をしながら日々身体も少しづつ成長してきています。このまま大きく育てていきたいと思います。まずは目の前の寛解目指して!がんばります。

少額で本当にすみません。無事寛解なさいますように!
nezumi様
ありがとうございます。このプロジェクトをスタートさせてから、ミカサを心配してくださる多くの方々に励まされ今日まで来れました。病院に行って大量の薬をもらい、上手く飲ませることができないかもという不安や途中でミカサの具合が悪くなり、最後の頼みの綱のMUTIANでの投薬治療の継続ができなくなったら、、ナガトが一人で生きていくことになったらどうしようと悪いことばかり考えてしまう私がいつの間にか癒されたのも、みなさんにメッセージをもらい応援していただいたからだと思います。心より感謝いたします。

可愛いミカサちゃん、どうか寛解してナガトちゃんと一緒に元気に、幸せに暮らせるようになります様に…。
心から応援しています。
頑張って下さいね。
モモちゃんのママ様
ありがとうございます。今日は朝からトイレットペーパーをわっしゃわっしゃにしたりして、自分なりに楽しみ(いたずら)を見つけて過ごしておりました。身体もナガトと比べて小さいせいで、なんでもつい妹のミカサに甘くなりがちになってしまうのです。そしていくらいたずらをしても元気でいてくれることがかけがえのないことだと今は実感できます。寛解までしっかりと看ていきたいと思います。応援とご支援をいただき感謝いたします。

我が家にも縁があって引き取った、もうすぐ2歳になる兄妹猫がいます。時々ケンカもするわんぱくさんだけど、どちらかがうっかり閉じ込められたりすると必ず教えにくる仲良しさんです。もしこのコたちが発症したら…と考えただけでギュウっと鷲掴みにされる心地です。一匹だけ残されて淋しい思いをしないためにも、できることはしてあげてほしいと願っています。言葉にできないような大変なことも沢山あると思いますが、猫ちゃんたちには飼い主さんだけが頼りです、お心をつよくもって、どうか寛解までがんばってくださいね。
ましおん様
ありがとうございます。ましおん様のねこちゃんたちも兄妹なのですね!何事につけずっと一緒にいるので、お互いが頼りにしている感じが人間側によく伝わってきます。何かをする時にもう一匹が来るのを待ったり、呼んだり。見ていても面白いですね。この子達が片方だけになって過ごす生活は想像するだけで苦しくなります。寂しすぎます。いずれわかれる時がくるとしてもそれはずっと先になることを願っています。この度はご支援、応援いただき感謝申し上げます。寛解までかんばります!
ミカサちゃんが主様・ナガトちゃんと、ず~っと一緒に居られるように祈っております。
su-taro様
この度はミカサのためにご支援いただき感謝申し上げます。ナガトとミカサは兄妹ではありますが、まったく違う大きさです。どちらかというと顔かたち色柄が、もっというと体型が違うのです。本当に兄妹~?と疑っていたところに、ねこの本を読んでおりましたら、血縁の中でも多くの違いを持って生れて来るのものだ書かれていたのを読んでやっと納得しました。今日はミカサの夕飯をナガトがほとんど食べてしまったのですが、ミカサはおとなしくナガトにあげるので、仕方なく追加で3回もご飯をあげてしまいました。2匹をみていて心が和む思いです。2匹がそれぞれ元気で過ごしていてくれることが、大変ありがたいです。

少額で申し訳ないですが目標達成出来るよう私のインスタでご支援のお呼びがけをさせて頂きますね。またリターンは辞退させて頂きます。
nyakanyaka様
この度は応援いただきましてありがとうございます。おかげさまで今日のミカサは食欲もりもりの良い排便がありました。普段から本当によく食べる子でありますが、ここ数日の食べっぷりは目を見張るものがあります。投薬の期間を終わったSNSなどで周囲の方々に広めていただけるのは大変助かります。リターンについても、ミカサに全て使わせていただきます。たくさんのお心遣いに感謝申し上げます。
むかし同じ病気で愛猫を見送りました。このお薬が容易に使える日が来ることを願っています。ご回復をお祈りしております。
柏木 理江様
大変辛い経験をされたのですね。私も今でも最初の病院でミカサの病気は「不治の病です、良くなることはありません諦めて下さい」というメッセージを伝えられたときの頭の中が真っ白になって停止してしまった感覚を忘れることができません。日本のどこの動物病院でも先生から「大丈夫ですよ、良く効くお薬がありますからね、がんばって治療しましょう」と言っていただけける世の中になることを願わずにいられません。ねこちゃんとねこを愛するご家族の為に少しでも早く認可されますように。この度はご支援と応援をいただき感謝いたします。ありがとうございました。

頑張ってください!
VEB Far East様
応援、有難うございます。頑張りますね。ミカサにももちろん伝えます。そして頑張ってもらいます!今後投薬終了後の体調の変化が一番怖いところですが、寛解を目指して、日々のケアをしていきたいと思います。この度はミカサの為にご支援いただきまして有難うございました。

ミカサちゃんがナガトちゃんとずっと仲良く暮らせるように、ご家族の皆さまと幸せに過ごせるようにと願っています。治療が最大限に効いて寛解できますように。少しばかりですみません。応援しています。お体に気を付けて頑張って下さいね!
モモちゃんのママ様
この度はミカサのためにご支援いただき、ありがとうございます。投薬治療は本日で81日目!です。問題なければあと2日で終えることができます。ごはんの時間をきっちり守って2時間の絶食とずれてはならない投薬時間。薬を無駄にすることがないように、吐き出しがないかの見守りと緊張の連続の日々でした、ここまで奇跡的に1粒も無駄を出さずにこれています。ミカサは薬のお陰もあってここまで元気に過ごせてまいりました。これも応援くださる皆様の気持ちをいただいてのことと思っております、本当に感謝申し上げます。もう少し先の寛解目指してがんばりたいと思います。

症状が落ち着いてるようでなによりです!☺️
気持ちばかりですが、治療費の足しになれば幸いです🙇♀️
プロジェクトが達成されますよう願っております✨✨✨
ミカサちゃん、ママさん頑張ってくださいね👍
うたたねこ様
応援いただき大変心強いです、ありがとうございます。おかげさまで薬がとてもよく効いているのだと思います。ぐったりして過ごしていたことがうそのようです。引き取った際は大変大人しいこねこなのかと思っておりましたが、元気に過ごせている今、大人しめな子ではありますが、なかなかやんちゃなこねこらしい面も出てきました。少し身体が大きくなってきたことで積極的にもなってきたようです。嬉しい限りです。ご支援いただき感謝いたします。

三笠ちゃんが寛解して元気になりますように。
FIPを治せるお薬がもっと普及して、どこでも使えるようになって欲しいです。応援しております。
はくとりん様
この度は応援していただき有難うございます。寛解までミカサには頑張ってもらいたいです。自分のところのことばかりになり恐縮です。世の中にこの病で苦しんでいるねこちゃんや飼い主さんが実に多いことに心が痛みます。ミカサも「この病気は助かりません、あと数日しかもたないかもしれません」と言われました。こんなに残酷なことはありません。他のご家庭で万一ねこちゃんがこの病気を発症しても、どちらの動物病院の先生に診ていただいても、大丈夫お薬がありますよと言ってもらえるようになって欲しいと願っております。ご支援いただき感謝申し上げます。

治療が成功して寛解するように祈っています。
タマチビ様
ミカサのために祈っていただき有難うございます。ご支援にも大変感謝いたします。私もあまり後ろ向きには考えないようにして寛解だけを今の目標にしております。薬のおかげではありますが、毎日普通のこねこと変わらず生活している姿を見ながら、このままずっとナガトと老猫になるまで一緒にいられるのではないかと想像し、そうなるように祈りつつ、日々過ごしています。不安はつきないのですが、悪いことは考えないようにしてミカサのために最善をつくしてあげたいと思っています。

頑張ってください!
ユッコ様
再度のご支援有難うございます。はい!頑張ります!ミカサ達と一緒に日々多くのことをもっともっと経験していきたいと思います。元気のある証と思ってはおりますが、今日はちょっと目を離した隙に、ナガトと一緒になってトイレットペーパーまみれになって楽く過ごしていたようです。トイレの中が爪で引っ掻いて細かくなったペーパーでフワフワふかふかな空間に変わっていました。食べてしまったり余計なことで病院のお世話にならないように気をつけたいと反省しました。穏やかに過ごすばかりでなく、元気になって色々なことをさせてあげることもこねこ達の気持ちの満足として必要なのだろうなと思いました。度々のご支援、感謝申し上げます。
ミカサちゃん、治療は辛いだろうけどナガトちゃんといつだって一緒に居れるように治療頑張って元気になって下さい。
牧平 聡子様
応援いただき有難うございます。2週間に一度掛かる病院での血液検査は、先生にお預けして処置室に入るのでミカサの姿は処置中にチラリと窓から見えるくらいなのですが、エリザベスカラーをつけての採血等でさすがに怖い思いをして帰ってくるようで、戻されたあとは毛づくろいがとまりません。他のねこちゃんの処置中の悲痛な声がたまに聞こえてくるのですが、ミカサもよく鳴くねこなら叫んでいるところかと想像すると切なくなります。でもこの治療のおかげで命を落とさずにすんでいると思うと獣医師の先生や看護師さん達に本当に感謝です。今もナガトと一緒に生きることが出来ております。皆様ありがとうございます。

がんばってください。いつも応援しています。
T.T様
この度はご支援と応援いただき、感謝申し上げます。皆様から応援をいただいて、本当につらかった時期も過ごすことができたと思います。ミカサも最近では身体も少しづつ大きくなり、色々なことに興味がでてきて、大人しいねこなのですがいたずらなことにもナガトと一緒になって果敢に挑戦して来ます。ねこの人の気持ちをはかる能力はすごいですね。私が気持ちを静めて笑えるギリギリを攻めて来るような気がします。これからもミカサは病気と付き合っていくことになるかと思いますが、悪くさせず長生きしてもらいたいと思います。

完治される事お祈りしています。
頑張って下さい。
ユッコ様
再度のご支援有難うございます。今日のお薬タイムも無事に終わりました。薬は実際嫌なのだろうかと思うのですが、なんだかんだといってもチュールにつられてしまうミカサはとても可愛らしく、その後絶食1時間以上をあけての食事にはナガトのように「ごはん!ごはん!」と騒ぎはしないものの、実に静かに忍耐強く食事が出てくるであろう場所に座り続けて待機したりしています。しっかりご飯を食べてもらって、薬期間後の体調観察期間も乗り切りたいと思います。

猫ちゃんはお薬飲むのが苦手な子が多い気がしますが、ミカサちゃん頑張ってますね。ミカサちゃんが元気になる事をお祈りします。
ウニちゃん様
この度はミカサにご支援いただき。有難うございます。私はねことの暮らし初心者なので、ねこのお顔の小ささや口や色々なパーツの小ささというものが、本当に繊細で小さく可愛らしいつくりをしているのを実際に身近に暮らすようになって初めて知りました。以前はジャーマンシェパードをはじめ犬ばかりだったもので。あまりの可愛らしさに日々感動しています。投薬は飲ませることが出来なければ死んでしまう…という緊張感とともにここまで来ましたが、当のミカサが本当にがんばってくれています。もう少し、ちゅーるでごまかしながらがんばって飲んでもらいたいです。

ミカサちゃんが元気いっぱいにご家族と過ごせますように。応援しています。
リターン不要です。
のりの様
この度はミカサのためにご支援いただきまして有難うございます。本日投薬76日目となりました。残すところあと1週間です。ここまで血液検査の結果も順調にきております。このまま薬が終わったあとも安定した生活をしていけるように、ミカサが家族と一緒に健康なねこと同じように生活できることを目指してがんばりたいと思います。今のところ本当に皆さまの応援のおかげもあって、元気に過ごすことができています。応援していただけて、私たち家族の心の支えにもなっており、本当にありがとうございます。

ミカサちゃんが回復して元気になりますよう
心から祈ってます。応援してます!
misako様
この度はご支援いただき、有難うございます。現在は、皆様の応援のおかげと薬の効力が大いに効いているようで最初の弱々しくしていたころとは比べ物にならないほど本当に元気に過ごすことができております。みなさま有難うございます。このあとは薬物治療を終了してからの本人の力がどれだけ生きることに向かっていけるかということになるかと思います。ミカサの生きる力が出るようにお世話していきたいと思います。応援感謝申し上げます。

はじめましてくぅと申します。少しですがお手伝いさせて下さい。ミカサちゃんが寛解される事をお祈りしてます。川相様も大変でしょうが頑張って下さいね!!
maron624KUfu様
はじめまして、くぅ様、カワイと申します。この度はご支援いただきありがとうございます。そして私にまで応援の声を掛けてくださり、心より感謝申し上げます。皆様に頑張って!と励ましていただいているとミカサにも伝えておりますが、私も大変心強く思えて、嬉しいです。この先どのような変化が我が家の子ねこにあったとしても、心を強くもってケアしていきます。

ほんの気持ちだけですが、応援させてください。
かわいいミカサちゃんが一日も早く元気になりますように。
kijineco様
ミカサのためにご支援をいただきまして心より感謝いたします。犬やハムスターや馬、と動物との関わりは今までにあったのですがねこと暮らすのはミカサとナガトが初めてです。ねこがここまで愛らしい動物とは想像しておりませんでした。今まで損をしていた気持ちになります。かわいい、かわいいミカサが元気に長く過ごせるよう、精一杯お世話していきます。応援していただけてとても嬉しいです。ありがとうございます。

はじめまして。わずかですが支援させていただけたらと思います。ミカサちゃん、寛解しますように!応援しています。
ちゃみ様
はじめまして、カワイと申します。この度はミカサのためにご支援いただき、また応援していただきまして、本当に有難うございます。今は投薬中の調子の良さとは頭の中ではわかっているのですが、ついつい普通の子ねこのような、元気な様子に気が緩んでしまいます。ですが、つまるところ投薬が完了したあとの状態次第なのですよね。まずはきちんと84日間の治療を終わらせてその後の数カ月でしっかり安定した検査結果を待ちたいと思います。その先の寛解を目指して!チャミ様の応援心に刻んで日々しっかりミカサのケアをしていきたいと思います。

可愛いミカサちゃん、元気になって良かったですね!これからも頑張って下さい。
ユッコ様
再度のご支援、心より感謝申し上げます。治療しているの間にもこねこ達はだんだんと成長してきて身体も大きくなってきているのが感じられます。性格は男の子と女の子の違いなのでしょうか。ミカサはナガトと違ってあまりベタベタとくっついてきません。おとなしくひっそりいつのまにか人のそばにいます。最近は食卓の人用に準備しているご飯が気になるようで、じぃーとテーブルを見ています。そんなミカサを私も食べないでねー、手を出さないでねーっとじぃーと見ています。こんな些細な日常もうれしくてしかたがありません。みなさまのお陰で今和やかに日常を過ごせております。投薬はあと2週間つづきます。最後まで薬を無駄にすることなくしっかりお世話して行きたいと思います。有難うございます。

みかさちゃん、頑張ってね!よくなりますように!
Yuka様
応援感謝申し上げます。有難いことにミカサはなんとか投薬中の定期血液検査がこれまで順調に良い方向へ向かっております。FIPで色々と情報を探しておりますと、今でも多くのねこや飼い主さんご家族が同じ病気で治療をしつつも苦しまれていたりする投稿など目にするとおおきな声でよろこんでばかりもいられないし、つらい気持ちになります。まずはミカサも油断せずに最後までしっかり投薬を完了させたいと思います。ご支援いただき本当に有難うございます。
うちの子と色味が似ていて親近感沸きます
治療が上手くいって元気になれます様に、ほんのわずかですが、支援させてください
ラン・ドリー様
この度はミカサにご支援いただきまして感謝申し上げます。今のところ上手に薬も飲んでくれて順調ではあるのですが、その後に再発しないよう、家族と協力し精一杯ケアしてきたいと思います。応援有難うございます。
ラン・ドリー様のねこちゃんもねずみ色っぽいのですね!最近ミカサはグレーにところどころベージュがでてきました。今も私の足元をおもちゃのようにトコトコと歩き回っています。ナガトもそうですが、ねこは見ていても飽きることがありませんね。この度は本当に有難うございました。

はじめまして。
及ばずながら、お手伝いをさせていただきます。
ミカサちゃんが1日も早く元気になりますようにお祈りいたします。
kobo様
はじめまして、カワイと申します。この度はミカサのためにご支援と応援いただきましてありがとうございます。
ミカサと暮らし始めて半年が経とうとしています。今日で投薬は63日目となります。薬をあげている間は状態も安定していて家族共々安心していられるのですが、MUTIANをを飲み終えた84日目以降の体調が今一番の心配ごとです。でも、kobo様やみな様に応援いただきとても心強いです。「ミカサは大丈夫。元気になってきている、きっと大丈夫」と、心の中で繰り返して毎日見守っております。
有難うございます。皆様のがんばれといってくださるお気持ちのおかげです。

早く元気になってずっと一緒にいられますように
さくら様
この度はミカサのためにご支援いただきまして心より感謝申し上げます。
ミカサはナガトより一回り小さいのです。
うちに2匹一緒に来てから、遊ぶとき、小さなミカサはお兄ちゃんのナガトにずっと押され気味だったのです。
でも病気だということが分かり、MUTIANを処方してもらい服薬するようになってから、状態が良くなってきたせいなのか、最近はお兄ちゃんと対等に遊ぶことができるようになってきました。同じように一緒に遊びたがるミカサにナガトも満足なようで、半日はトコトコ2匹でかくれんぼ追いかけっこがとまりません。私もこんな時間がずっと続いて欲しいと思います。さくら様にも願っていただけて励まされます。ありがとうございます。

一昨年、愛猫がFIPになり、そのころはMUTIANはヒットせず、なす術のないまま亡くしてしまいました。ミカサちゃんは必ず治りますように! 些少ですが支援させてくださいね。頑張ってください!
ネコノミカタ様
辛かったですね。本当に辛かったですよね。私も今でも数カ月前の感情が蘇ります。FIP恐ろしい病気です。この病を抑えることが出来る薬の研究がもっと進み、普通の動物病院で普通に処方され多くのねこちゃんが生きるための希望になりますように。飼い主さんご家族が悲しい思いをしませんように。この度はミカサのためにご支援いただき心より感謝申し上げます。

ご家族の皆さん、投薬大変だと思いますが、どうか寛解を目指して頑張ってくださいね🙏
この病気を乗り越えて、ミカサちゃんの元気な姿を見せて欲しいので、応援させてくださいね🍀
アンジュママ様
ありがとうございます。今まで大きな犬と暮らしてきたため犬の世話はいくらでもやってきたのですが、小さなねこに薬を飲ませることがこんなに大変なことだとはやってみるまで分からないことでした。ミカサは野良からの保護された子なので家に来た直後の様子を思い出すと、今大人しく私の手から薬を飲んでくれることが嬉しかったりもします。ミカサにはFIPを乗り越えてもらいたいと思います、多くのねこ飼いさんに大きくなったミカサの元気な姿を見て頂きたいです!がんばります。ご支援や応援、心をより感謝申し上げます。
わずかでごめんなさい。ミカサちゃんが元気になることが同じ病気の猫ちゃんやご家族の希望にもつながります。どうぞ頑張って下さい。
ちびちゃん様
この度はご支援いただき心より感謝申し上げます。ミカサが薬のお陰で元気になっていくのと反対に、投薬が終了してから元気に過ごさせてあげる事が出来るだろうか、途中で再発がないように穏やかに過ごさせてあげることができるだろうかと、不安は尽きないのですが、応援頂き大変心強いです。FIPで調べれば調べるほど同じ病気で闘っているねこちゃんや飼い主さんの多さに驚かされます。助ける方法に辿り着けないまま、悲しい思いをするご家族が少しでもなくなりますように、願っております。がんばります、有難うございます!

ウチの猫も5年前、腎臓の病気になり医者にもう無理だと言われましたが、手術と治療のおかげで奇跡的に回復し、今は元気いっぱいです。猫も大切な家族です。助かる見込みがあるのなら、どんなにお金がかけても治してあげたいと思うのは、飼い主として当然の気持ちだと思います。頑張ってください!
タコ様
この度は、ご支援いただき有難うございます。
ねこちゃんが腎臓の病気を患い回復されたとのこと、本当に良かったです。今は元気一杯と伺うと私にも希望が湧いてきます。本当に勇気づけられます!私も今回FIPと言われ、最初の病院でMUTIANの情報を頂けなかったので、一度は目の前が真っ暗になりましたが、ネットの恩恵とミカサ自身の持つ回復力に助けられました。ねこはきっと人間のようにもうだめだから諦めてくださいなんてメッセージは受け取らず、自分で自分を守って回復していく賢い動物なのですね。心に沁みる応援有難うございます。











