
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 30人
- 募集終了日
- 2021年5月7日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
#地域文化
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
#地域文化
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
#地域文化
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
#まちづくり
- 総計
- 52人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
#地域文化
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
#地域文化
- 総計
- 12人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
ページをご覧いただきありがとうございます。福井県坂井市で三国陸上クラブを運営している小原慶之と申します。
三国陸上クラブでは小学生を対象に、陸上競技の様々な種目の基本となる短距離を中心にトレーニングを行なっています。また母校でもある中学校や高校の陸上選手たちやOB、OGへの指導も行なっています。
30年前に旧三国町の教育委員会主幹の一事業として三国陸上教室がスタートし、数年経ち三国陸上競技協会へと事業移管し現在の形の三国陸上クラブが20数年続いてきています。
三国陸上クラブには短距離を始め走り幅跳びや走り高跳びにおいてインターハイや国民体育大会に出場し、全国大会入賞を果たしているOBなどがいます。
今では、そのOBたちに指導のサポートをしていただきながら、一人でも多くの子どもたちが陸上を通してより良い経験ができるようにと取り組んできました。
今回の挑戦では、運動の基本である「かけっこ」をベースにした50mだけのかけっこ選手権を開催し、陸上をしている子どもたちだけが参加する大会ではなく、小さい子供からお父さん・お母さんなどの大人などが一堂に会し、また野球選手やサッカー選手などのスポーツの枠を越えてどのスポーツからでも参加できるようにして、地域のみなさんと一緒に開催に向かえるクラウドファンディングへの挑戦を決めました。
どうかあたたかいご支援のほど、よろしくお願い致します。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
現在コロナ禍の状況で、世の中のイベントごとは軒並み中止になったりとイベントを開催する難しさがあります。
さらに、コロナの影響により運動習慣が途絶えた方や外出を控えることによって運動機能が衰え、ロコモティブシンドロームが悪化しているという現状を職業の立場上よく耳にします。
このプロジェクトを立ち上げて少しでも多くの方に参加いただき、小さいお子さんを持つお父さんや、お母さん方にも一緒に体を動かすきっかけになったり、外出をするきっかけとなり運動不足解消に向かえばいいなと考えています。
そのためにも感染対策をしっかりと行い、参加者が安全に参加できる運営体制を主催者側として提供しなければならないと考えています。
▼プロジェクトの内容
全国各地でも行われてはいるのですが、小さい子どもから大人まで、各年齢層のカテゴリーを設けて、50mだけのタイムを測るというイベントが行われています。このプロジェクトも同様に50mに特化したかけっこのイベントを行う計画をしています。
自分は旧三国町(現坂井市三国町)に生まれ6歳離れた兄が陸上部に所属していたこともあり、何気ないところに陸上競技場に触れる機会がそこにありました。
また町民体育祭という陸上競技場を使い三国町民が一堂に会し、陸上競技場に触れ走ったり体を動かす機会がありました。
このイベントを行うことにより広い陸上競技場に来て走りやすいグラウンドにて思いっきり走ったりしてもらえる機会を作って、また市民だけじゃなくてたくさんの人がこの陸上競技場に来て、陸上をしていない人でも気軽に来れるようなイベントにしていけたらと思っています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今回は小規模なイベントとしてかけっこだけのイベントで行っていきますが、今後コロナウィルスの感染状況も落ち着き従来通りにイベントが行えるようになりましたら、かけっこだけでなく、小さい子供から大人の方、たくさんの世代が楽しめるイベントを行う第一歩にしたいと思っています。
イメージとしては音楽フェスのような形が想像できるモデルケースだと考えています。
色々なステージがあり、音楽という大きな枠組みの中で様々なジャンルの音楽があり、その好きなジャンルのステージを楽しみにいくという形を今後の展望として考えています。
子供がかけっこをするまでの間、親子でヨガをしたり、ダイエットのためのトレーニングをする人などこのかけっこのイベントにきたら色々な体を動かすプログラムがあるというような形を考えています。
また、競技場の外に行けば地元の色々な料理が食べれるようなブースを作り体も心も充実して帰れるようなイベントにしていきたいと願っています。
▼リターンの詳細について
一つ目のリターンとして、今年度二回予定しているかけっこ選手権への参加する権利をリターンとして提供させていただきます。
またかけっこ選手権の表彰などの際に、インタビューや会見、表彰の際にスポンサー企業のロゴなどの入っているバックパネルを今年度のイベントにおいて使用していく考えです。
そのロゴのバックパネルのロゴを掲載するというリターンを考えています。
ご支援いただいたものを地域の未来を明るくする起爆剤となるようなイベントにできるように皆さんで作り上げていきましょう!
注意点
①コロナウイルス等の感染状況により止むを得ず延期となる場合がございます。
延期となる場合についても支援いただいた、リターンにもあるインタビューボードなどは使用していきます。
②中止となった場合も9月頃に第二回を予定しておりますのでそちらへの資金流用とさせていただきますのでご了承ください。
▼プロジェクトの終了要項
・開催日時
2021年5月9日
・開催場所
三国運動公園陸上競技場
・主催者
三国陸上クラブ
・イベント内容
小さい子供から大人までが一堂に介してかけっこを通して楽しめるイベント開催を行う。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
特定非営利活動法人 三国陸上クラブ 理事長 坂井市陸上競技協会 副理事長 (一財)福井陸上競技協会 副会長 福井陸上競技協会普及委員
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

【リターン不要】お気持ちコース
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円

【リターン不要】かけっこ選手権応援(5000円)サポーターコース
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

【リターン不要】お気持ちコース
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円

【リターン不要】かけっこ選手権応援(5000円)サポーターコース
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
プロフィール
特定非営利活動法人 三国陸上クラブ 理事長 坂井市陸上競技協会 副理事長 (一財)福井陸上競技協会 副会長 福井陸上競技協会普及委員












