
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 347人
- 募集終了日
- 2021年10月29日
特別展「クラウドファンディング成果展」の実施について
令和3年9月に当館が実施したクラウドファンディングでは、全国の南方熊楠ファンの皆さま方から温かいご支援をいただきましたこと改めてお礼を申し上げます。
昭和4年6月1日、熊楠がお召艦長門において昭和天皇にご進講の際、着用したフロックコートやロンドン時代に孫文からもらった革命のパンフレット「原君原臣」(世界中に現存するのはこの一点のみ)、後の高野山管長となる土宜法龍に宛てた書簡「小生の事の学」(ミナカタマンダラの原点資料)など、貴重な資料を昭和40年4月開館以来、約60年間常設展示を行ってきました。
しかし、長年の展示によりこれらの収蔵品が著しく劣化してきたため、一刻も早く修復保全やレプリカ作成が望まれていました。しかし、修復保全やレプリカ作成になると多額の費用がかかるため、着手できず長年の懸案事項となっていました。
令和7年度には南方熊楠記念館が開館60周年を迎えるため、記念事業の取組のひとつとしてこれらの熊楠の貴重な収蔵品を後世まで伝えていくため、クラウドファンディングを実施し全国の皆さま方にご協力を仰ぐことになりました。
全国の皆さま方がコロナ禍でたいへん厳しい状況に置かれている中、実施してもご理解いただき目標額の金額が集まるのか胸中不安だらけでスタートを切りました。
しかし、約2ヶ月間において北海道から沖縄県まで34都道府県の皆さま方から目標額の3倍以上の温かいご支援をいただくことができました。
そのため、当初予定していた事業を大幅に拡大することにし、ご来館いただいた方々に喜んでいただける内容を第一に考え活用させていただくことになりました。
内容として、古書市場に流出していた新出書簡を含む熊楠書簡8通や熊楠草稿1通の購入、体験学習備品購入、粘菌・菌類模作成、収蔵品保存・展示環境整備などを拡大させていただきました。
当初、事業完了の予定は令和4年3月末を予定していましたが、大幅な拡大により、令和4年12月末まで延長させていただき、この度事業が完了することができました。
完了を受けこの成果をお披露目するため、特別展「クラウドファンディング成果展」として、令和5年2月11日から令和5年3月26日まで開催し、購入した新出の熊楠書簡(初公開)はじめ、ご支援で達成できた内容について展示をさせていただいています。
開催期間中、お時間が許すようでしたら是非ご来館ください。
公益財団法人南方熊楠記念館
館長 髙垣 誠
ギフト
10,000円
A|南方熊楠記念館へご招待(ペア)
●お礼のメール
●寄付金領収書(2021年12月までにお送り)
●公式ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●南方熊楠入館ペアご招待券(有効期限:発行から1年)
※現地までの交通費等はご自身でのご負担となります。
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
20,000円

B|南方熊楠記念館へご招待(ペア)+クラウドファンディング限定カラーTシャツ
●お礼のメール
●寄付金領収書(2021年12月までにお送り)
●公式ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●南方熊楠入館ペアご招待券(有効期限:発行から1年)
●オリジナルTシャツ(クラウドファンディング限定カラー)サイズ:S,M,L,XL
※現地までの交通費等はご自身でのご負担となります。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円
A|南方熊楠記念館へご招待(ペア)
●お礼のメール
●寄付金領収書(2021年12月までにお送り)
●公式ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●南方熊楠入館ペアご招待券(有効期限:発行から1年)
※現地までの交通費等はご自身でのご負担となります。
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
20,000円

B|南方熊楠記念館へご招待(ペア)+クラウドファンディング限定カラーTシャツ
●お礼のメール
●寄付金領収書(2021年12月までにお送り)
●公式ホームページへお名前掲載(ご希望制)
●南方熊楠入館ペアご招待券(有効期限:発行から1年)
●オリジナルTシャツ(クラウドファンディング限定カラー)サイズ:S,M,L,XL
※現地までの交通費等はご自身でのご負担となります。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

フランス武道祭で武士道を世界に広め、日本に招きたい
- 支援総額
- 525,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 5/30
「世界の写真展〜100ヶ国&南極編〜」を開催したい!
- 支援総額
- 314,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 10/1
新成人の力に。山口県内のひとり親世帯の子供たちに成人式を!
- 支援総額
- 1,295,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/30

【サポーター募集】10月開催!イエメン写真展「9000」in 東京
- 支援総額
- 401,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 9/30

建築文化を「案内」するプラットフォーム=建築センターを京都につくる
- 支援総額
- 3,325,000円
- 支援者
- 247人
- 終了日
- 5/12

人知れず消えていく命をゼロに。悲願「野犬の保護シェルター」新設へ
- 支援総額
- 24,017,100円
- 支援者
- 1,844人
- 終了日
- 2/9

アジアパシフィックオープン広島大会を日本最高峰の競技会に!
- 支援総額
- 388,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/29








