
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2015年11月24日
田舎暮らし体験のできる『お試し滞在施設』の紹介
本プロジェクトで一万円以上のご支援を頂けると、お試し施設に滞在できる特典が得られます♪
一万円で二泊、二万円ではなんと、10泊分!!(10泊分は二人で5泊分としての利用も可能です。 )
お試しで滞在できる施設は下記の2つを予定しています。支援金が更に集まるようであれば、このような施設を各地に増やしていきたいなと思っています^^
■■施設No.1@北杜市武川町(稼働中、改修も必要)■■
日本三大桜の一つである山高神代桜のある寺、実相寺の近く。近くには畑や田んぼなどもあり、甲斐駒ケ岳などの山々も見える綺麗なロケーション♪シェアハウスとしても活用予定。近くに温泉あり。


(片付け、改修途中の様子)

『桜と実相寺の写真』(出典;K-BETS)
【特徴】 田の字型の部屋5つに加えて、個室が4つ、さらにダイニングキッチンなどもある大きな物件。個室部分はシェアハウスとして利用予定。
■■施設No.2@北杜市明野町(大規模な改修が必要)■■
日照時間日本一の街、明野町。街などは見えず、山しか見えない程の自然環境でありながら、韮崎の街までもアクセスが抜群で、移住希望者に非常に人気がある。
全国から(海外からも)人が訪れるビヨンド自然塾及び、NPO法人みんなの街の拠点がある場所でもあるため、それら施設も利用(市民農園、開拓クラブ、精神探求、移住相談など)しやすい! 近くに温泉あり。


(片付け、改修途中の様子)

(出典;一般社団法人日本アマチュア無線連盟)

(のどかな景色が広がります♪)

(紅葉なども見事です)
【特徴】 敷地内に果樹園があり、建物は母屋と離れの二棟がある。隣の家までの距離が遠く、騒音などを気にせずに楽しめる。
♢♢♢応援が必要です^^♢♢♢
こちらの明野の施設は、本格的に始動するには大規模な改修が必要です。 なぜなら、、
- トイレがない!
- 電源コードがそのへんを適当にぶら下がっている!
- キッチンが使えない!
- 壁がトタンで塞がれていて暗い!!

(トイレは壊れていたので撤去しました(^_^;))

(キッチン周りはヤバイ感じです、、)

(壁はモロに塞がれています、、サッシに変えて明るくしたいです)
という訳で、この施設を稼働するために応援を必要としているのです(^_^;) せっかくのお家なので、是非とも活用できるようにご協力お願いします!
北杜市には美しい山に囲まれております。登山が好きな方など、前泊できるような拠点があるだけでもかなり喜んでもらえるのではないかと思っております^^

(施設から数十分で山登りに!)
誰もが使わなければ、空き家はやがて屋根が落ちたりして廃屋となっていきます、、、。空いているのであれば、それを有効活用し、使いたい人が使わせてもらえるような『文化』を創って行きたいです♪
興味がある方、ご意見、ご要望、お問い合わせなど、気軽に連絡願います^^
【お問い合わせ先】
NPO法人みんなの街 理事長 室田 泰文
Email; minamachi.yasu♫gmail.com(♫を@に変えてください)
リターン
3,000円

サンクスレター
A: サンクスレター
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

田舎暮らし(2泊分)+北杜市食材
A: サンクスレター
B; 活動報告書 PDF付き
C NPO法人みんなの街 賛助会員(H28年度分)入会券
D: お名前を記載したプレートを建物に展示
E: 自然農園ビヨンドのヨモギ茶セット
F: 山の水農場のキノコ
H:田舎暮らし体験(2泊。ガイドなし)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

サンクスレター
A: サンクスレター
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

田舎暮らし(2泊分)+北杜市食材
A: サンクスレター
B; 活動報告書 PDF付き
C NPO法人みんなの街 賛助会員(H28年度分)入会券
D: お名前を記載したプレートを建物に展示
E: 自然農園ビヨンドのヨモギ茶セット
F: 山の水農場のキノコ
H:田舎暮らし体験(2泊。ガイドなし)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日
廃線列車を使い似顔絵と書で人と地域を繋ぐコラボ展を開催したい
- 支援総額
- 323,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 8/31

今年4月に「JR福知山線脱線事故から10年展」を開催したい!
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 3/28

山形の羽前小松駅前でプロレス開催!~地元の"んめもん"と競演
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 10/5

【第5弾】とまらない物価高に利用者も増加!子ども食堂の継続活動に
- 支援総額
- 4,087,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 3/31

ダンスカンパニーBaobab“SHINKA YEAR”にご支援を!
- 支援総額
- 3,191,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/16

認知症による生きづらさに伴走するプロジェクト。家族も本人も笑顔に
- 寄付総額
- 3,508,000円
- 寄付者
- 263人
- 終了日
- 2/14
写真冊子『タウシュベツ日誌 Vol.0』を制作したい!
- 支援総額
- 492,430円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 3/13










