
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2015年11月24日
小屋作りワークショップ 第三工程 ~壁板貼り~
第三日も天候に恵まれました! 山梨以外にも、栃木、埼玉、大阪、東京などから定員いっぱいの参加者さんが集まってくれました。
■ 八ヶ岳ジャーナルさんが取材に
八ヶ岳ジャーナルの記者さんも取材に来てくれ、子供達も「記者が来た!」と興味津々。 記者さんはビヨンドの活動理念に興味を持ってくれたようで、色々とお話させて頂きました。 子供が楽しそうにインタビューに答えているのを見るのも良い光景でした♪
■ 作業
壁の板貼りは、沢山の釘を打ち続けるという作業であり、皆で代わりばんこに打ち続け、遂に壁が完成! 子供の背が届くところは子供優先、高い部分は親がやったり、足場を使って子供がやったり、、、
壁板貼り以外に、床貼り、屋根張りもする予定でしたが、床と屋根まで手が回りませんでした。
Posted by 自然農園ビヨンド Beyond on 2015年11月1日
屋根と床も貼れたら良いなと思っていましたが、時間切れ、、、 予備日である11/8にやることにしました。これは自由参加(無料)であり、やりたい人(ワークショップ参加者限定)は連絡ください。
■ 深まる親睦
全五回という事で、毎週一緒に会い、一緒に作業することで仲間意識が芽生えています。

イベント前日は家でハロウィンパーティーを(更に自分は寺子屋講義を夜中の一時過ぎまで)行っていたため、今回、飲み物屋さんは休業し、豚汁屋さんのみにさせて頂きました。
多くの子供達が火を燃やしてくれて出来上がった豚汁はあっという間に完売となりました! 皆様、ご利用いただき有難うございます~
■ 自由な心は自由な環境から
もともと自由な心を持っていても、「これはこうしろ」、「それはしたらアカン」と言われ続けたりすると、多くの場合、その自由は制限を受けます。
逆に「思ったことをやってごらん?」、「上手く行かなくてもいいから取り敢えずやってみよう」と言ってもらえ、実際に上手く行かなかったとしても「良い、良い、それでいいんだよ。こうするともうちょっと楽にできるかもね。もう一回やってみる?」とチャンスを与えられたとしたら、自分であればすごく嬉しいです。
こんなシンプルな理念でやっています~
リターン
3,000円

サンクスレター
A: サンクスレター
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

田舎暮らし(2泊分)+北杜市食材
A: サンクスレター
B; 活動報告書 PDF付き
C NPO法人みんなの街 賛助会員(H28年度分)入会券
D: お名前を記載したプレートを建物に展示
E: 自然農園ビヨンドのヨモギ茶セット
F: 山の水農場のキノコ
H:田舎暮らし体験(2泊。ガイドなし)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

サンクスレター
A: サンクスレター
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

田舎暮らし(2泊分)+北杜市食材
A: サンクスレター
B; 活動報告書 PDF付き
C NPO法人みんなの街 賛助会員(H28年度分)入会券
D: お名前を記載したプレートを建物に展示
E: 自然農園ビヨンドのヨモギ茶セット
F: 山の水農場のキノコ
H:田舎暮らし体験(2泊。ガイドなし)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日















