
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2015年11月24日
お試し滞在施設の大家さん ~当事者になりワクワク!~
NPOみんなの街が目指すのは『誰もが幸せに暮らせる環境創り』です。 その環境を創るために、全てを自分たちでやることは出来ません。 みんなの街の役割としては、その最初の一歩を示し、多くの人々を巻き込みながら、皆にそれぞれの一歩を踏み出してもらうキッカケを与えられたら良いなと思っています。 自動的に素晴らしい環境が出来上がっていくような循環を生み出したいのです。 今回、その素晴しい循環の例を一つご紹介させていただきます。
施設利用者に喜んでもらいたい!
北杜市武川町のお試し滞在施設(兼シェアハウス)の大家さん(Iさん)がわざわざカーテンをオーダーメイドで作って埼玉から持ってきてくれました! しかも有給をとってまで!!
その大家さんが、メッセージを話して下さいましたので紹介いたします。

(石油ストーブや石油ファンヒーターも頂きました~)
山梨県は空き家率が全国No.1です。 その理由としては、『知らない人には貸さない』という保守的な文化の存在がよくあげられます。
しかし、これは違う言い方をすると、『知ってしまえば面倒見が良い』とも言えると思います。 前述の大家さんはまさにそれを示してくれていると思います。
と思ってくれているのです。
みんなの街の活動はホームページなどで見ることができるので、それにより自分の施設が利用されていく様子が遠方に住みながらも見ることが出来るため、当事者として関わっている気分になりやすいと思います。
Iさんは埼玉で勤めに出ていますが、その会社内に、教えてもいないのに、Iさんのお宅がNPOみんなの街のお試し滞在施設として運営されていることを知っている人がいたそうです。
インターネットでたまたまビヨンドのホームページを知り、そこから知ったのだそうで、そのことに対して非常にビックリしていました。
こんな感じで、埼玉で知っている人がいるのであれば、全国的に知っている人がいてもおかしくないですね。
有給をとってまで急いで自分にカーテンを届けに来てくれたのには、そんな背景もあったようです^^
奥さんも「行ってみたい」と言ってくれたりしているそうで、コチラとしても本当に嬉しいです。
こんな感じで、喜んで貸してくれる大家さんが段々と増えてきて頂ければ、お試し滞在施設は更に増やしていくことが出来るようになります。
空き家などでお試し滞在施設としての利用をさせて頂ける方、おりましたら情報を是非お寄せください!
さ~、改修を進めていくぞ~ (既に施設の利用は可能ですが、改修はその間も進めていきます)
リターン
3,000円

サンクスレター
A: サンクスレター
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

田舎暮らし(2泊分)+北杜市食材
A: サンクスレター
B; 活動報告書 PDF付き
C NPO法人みんなの街 賛助会員(H28年度分)入会券
D: お名前を記載したプレートを建物に展示
E: 自然農園ビヨンドのヨモギ茶セット
F: 山の水農場のキノコ
H:田舎暮らし体験(2泊。ガイドなし)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

サンクスレター
A: サンクスレター
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

田舎暮らし(2泊分)+北杜市食材
A: サンクスレター
B; 活動報告書 PDF付き
C NPO法人みんなの街 賛助会員(H28年度分)入会券
D: お名前を記載したプレートを建物に展示
E: 自然農園ビヨンドのヨモギ茶セット
F: 山の水農場のキノコ
H:田舎暮らし体験(2泊。ガイドなし)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

ダンスカンパニーBaobab“SHINKA YEAR”にご支援を!
- 支援総額
- 3,191,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/16

認知症による生きづらさに伴走するプロジェクト。家族も本人も笑顔に
- 寄付総額
- 3,508,000円
- 寄付者
- 263人
- 終了日
- 2/14
写真冊子『タウシュベツ日誌 Vol.0』を制作したい!
- 支援総額
- 492,430円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 3/13
障がい者アーティストが活躍できる場所を神戸から全国に広めたい
- 支援総額
- 1,501,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 2/20
台風19号で倉庫水没 子供達のおもちゃのイベント継続したい!
- 支援総額
- 412,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 4/30

ダムに沈む奥三河の鉄道・田口線廃線50年を次世代につなぎたい!
- 支援総額
- 803,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 8/24











