
支援総額
目標金額 3,200,000円
- 支援者
- 868人
- 募集終了日
- 2025年4月25日
【Hope to Life チームZEROからお知らせ】2024年春のクラウドファンディングについて
皆様、お世話になっております。
昨年春、峰さんのご存命中
チームZEROとして行っていたクラウドファンディングのプロジェクト期間が完了しました。
そちらのご報告をさせていただきましたので、よろしければご確認くださいませ。
https://readyfor.jp/projects/hopetolife02024/accomplish_report
※チームZEROみなしごプロジェクトとしてのクラウドファンディングとは別のお話になります。
(以下引用)
皆様、いつも大変お世話になっております。
Hope to Life チームZERO スタッフです。
2024年春のクラウドファンディングでは
本当に、多大なご支援をいただきありがとうございました。
2024年5月1日〜2025年4月30日のプロジェクト期間が終了し
資金をすべて使い切りましたので
こちらのご報告をもって、プロジェクトの終了をお知らせいたします。
今後の動物たちのことは
2025年4月に成立した以下のプロジェクトが引き継ぎます。
「代表の不慮の事故で遺された猫の命を守るため運営・医療費にご支援を」
https://readyfor.jp/projects/minashigo-zero2025
引き続き、見守っていただけますよう、お願い申し上げます。
① プロジェクト現状報告
2024年10月に、団体の代表である峰さんが事故で急逝してから
支援者の皆様には、非常にご心配をおかけいたしました。
元々、本プロジェクトは、65匹の動物たちが暮らしていた
施設の老朽化を直すことを主目的に立ち上げたものでした。
しかし、亡くなった代表のご家族のご意向もあり
この施設は2025年いっぱいで手放す必要が出てきてしまいました。
そのため、ご支援者の方々には「残された65匹の新たなお家探し」という
別目的への切り替えを、2025年初頭にお願いさせていただきました。
結果として、1件のご返金を含め、皆様にご納得いただいた上で
65匹の生活費や医療費、新たなお家探しに資金を充てさせていただいております。
※詳細は、過去の活動報告をご参照ください。
今現在も、NPO法人ねこひげハウスとみなとねこをはじめとした関係団体様が
動物たちの日々のお世話や医療、お家探しなどを
毎日一生懸命行ってくださっている状況が続いています。

(たくさんの方々のご尽力のおかげで、みんな元気にしています)
そしてこの先、2025年12月まで、動物たちのお家探しが続きます。
重ねてのご報告となりますが、資金の枯渇が見込まれていたため
2025年3月に先立って新たなクラウドファンディングを立ち上げました。
「代表の不慮の事故で遺された猫の命を守るため運営・医療費にご支援を」
https://readyfor.jp/projects/minashigo-zero2025
こちらのプロジェクトは2025年4月に成立し、現在進行中です。
今後の動物たちのことは、こちらのプロジェクトで随時ご報告を行っていきます。
② プロジェクト収支報告
プロジェクト期間、2024年5月1日から2025年4月30日の収支のご報告です。
なお、代表が事故に遭ってしまった2024年10月16日まではチームZEROとして。
2024年10月17日以降は、NPO法人ねこひげハウスをはじめとした関係団体が、Hope to Life チームZEROのみなしごたちのお世話等に使用した経費になります。
プロジェクト期間:2024/5/1〜2025/4/30
収入:4,569,222円
①クラウドファンディング収入 4,186,834円
② 寄付収入 382,388円
支出:4,684,063円
③ Hope to Life チームZEROとしての支出 2,359,432円(2024/5/1〜2024/10/16)
④ ねこひげハウス立替としての支出 2,324,631円(2024/10/17〜2025/4/30)
収支:△114,841円
ー内訳ー
① クラウドファンディング収入 4,186,834円
→ ご支援額5,079,000円-READYFOR手数料等892,166円
② 寄付収入 382,388円
→ 峰さんご存命中のHope to Life チームZEROへの寄付
③ Hope to Life チームZEROとしての支出 2,359,432円(2024/5/1〜2024/10/16)
医療費:469,127円
飼育費:1,739,905円
雑費:150,400円
※明細が残っていたもののみ。特に医療費は全て見つけられなかったため、実際はもっと多くかかっていたことが想定されます。
④ ねこひげハウス立替としての支出 2,324,631円(2024/10/17〜2025/4/30)
医療費:1,436,048円
飼育費:271,816円
雑費:161,312円
有償ボランティア:455,455円
医療費 ... 治療や検査などの医療
飼育費 ... フード、猫砂、ペットシーツ等
雑費 ... 衛生用品、掃除用具、設備備品等
2024/5/1〜2024/10/16 収支明細(チームZEROスタッフ作成)
※ご逝去後、残された明細から作成・集計したため、できる限りの内容となっています。
2024/10/17〜2025/4/30 収支明細(ねこひげハウススタッフ作成)
③ リターン完了報告
お礼メールは2024年6月に、お品物の発送は2024年12月に完了いたしました。
万が一、未着の方がいらっしゃいましたら、メッセージ機能でお知らせくださいませ。

最後になりますが、本プロジェクトの終了をもって、チームZEROも活動を停止します。
READY FORでは、過去3度のクラウドファンディングを成立させていただきまして
皆様のご支援のおかげで数多くの動物たちを救うことができました。
これからは代表が関わったたくさんの動物たち、そして残された65匹のみなしごたちが
幸せに暮らしていけるための手助けをスタッフそれぞれが行っていきます。
長きにわたり応援していただいて、本当にありがとうございました。
Hope to Life チームZERO スタッフ一同
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ち支援|3000円
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 526
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

お気持ち支援|1万円
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 312
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

お気持ち支援|3000円
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 526
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

お気持ち支援|1万円
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 312
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

LINEを使った学習塾等に関しての質問受付サービスのHPを作りたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/26

【第三弾】殺されるジャージーの雄子牛を助ける
- 支援総額
- 710,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 10/31
大学生がカフェを運営し、地域活性化を図る!
- 支援総額
- 227,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 7/31
重度自閉症の青年のイラストと「自閉症をテーマ」にした絵本の制作。
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/31
ミャンマーに安全な家を-学生に出来ること-
- 支援総額
- 73,500円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 7/22

群馬県太田市で楽しくごはんを食べられる場所の提供を継続したい
- 支援総額
- 248,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/26

アフガニスタンの障害者学校の子らとその家族を飢餓と人身売買から救う
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/15










