
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 139人
- 募集終了日
- 2018年12月25日
Readyforと、「こどもギフト」と、みんなのいえ!
「#こどものいのちはこどものもの」の皆さんと、Readyforの皆さんによる「こどもギフト」の第一弾プロジェクトの報告を兼ねた、イベントの場に声をかけていただきました。
みんなのいえの小倉(おぐらっち)が、みんなのいえを代表して登壇しました。
『自立援助ホームの若者たちに、明日への「活力」を届けたい』と題してクラウドファンディングに挑戦させていただくことになった経緯から、経過の様子、若者たちが支援を受けてどのように、「やってみたい!」を成し遂げたのかなどをイベントに参加された皆さんや、生配信で視聴されている方にお話しさせていただきました。
Readyforさんのクラウドファンディングに挑戦させていただけたこと、「こどもギフト」を立ち上げたタレントの皆様との出会いを通して、みんなのいえの活動を多くの方に知っていただき、ご支援いただけたこと、それが私たち、みんなのいえにとっての「明日への活力」になっていること、本当に感謝、感謝です。
大人と、子どもの間で不均衡な力関係が容認されているような社会では、子どもの気持ちは尊重されにくく、子どものいのちがかけがえのないものだと思える社会とは言えません。
虐待とは・・・大人側からの、言葉の誤用であり、力の濫用だと私は思っています。虐待の先に生きている子どもたちの実状を知ってもらうこと、子どもは保護されて終わりなのではなく、これまでよりも、これからを大切に思えるようになるまで多くの人の愛情と社会経験が必要です。
児童虐待は他人事ではなく、福祉の領域だけの問題でもなく、社会全体の課題として考えていかなければいけません。
「#こどものいのちはこどものもの」の皆さんの呼びかけにより、立ち上がった、「こどもギフト」はそんな当たり前で、当たり前ではなかったことを社会へと発信し、呼びかけてくださっています。
子どもの可能性は無限大です。それを育むのは、子どもを取り巻く環境や大人、社会です。この素敵なアクションを、みんなのいえは今後も応援していますし、社会や制度を変えていける一役を、みんなのいえも一緒に担えたらと思っています。
リターン
1,000円
【自立援助ホームで暮らす若者たちを応援!】
■ 少年たちからの一言をつけた感謝の手紙
■ 旅行の報告書をお送りします
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
【自立援助ホームで暮らす若者たちを応援!】
■ 少年たちからの一言をつけた感謝の手紙
■ 旅行の報告書をお送りします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
1,000円
【自立援助ホームで暮らす若者たちを応援!】
■ 少年たちからの一言をつけた感謝の手紙
■ 旅行の報告書をお送りします
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
【自立援助ホームで暮らす若者たちを応援!】
■ 少年たちからの一言をつけた感謝の手紙
■ 旅行の報告書をお送りします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,054,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 84日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日
小脳形成不全の「りき」と腎不全の「ちゃちゃまる」に光を
- 支援総額
- 331,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 7/31

渡り鳥と蓮の聖地 宮城県伊豆沼に食農体験ファームを創りたい!!
- 支援総額
- 1,062,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 1/27

千葉の社会的養護下の若者へ助成を!「こども・若者未来基金2023」
- 寄付総額
- 642,000円
- 寄付者
- 50人
- 終了日
- 1/16
沖縄から全国へ向けて多くの高校生たちの輝きを発信したい
- 支援総額
- 533,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 3/31

25年前のタイムカプセルを開封するイベントを成功させたいのお知らせ
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 3/31
日本の伝統芸術を世界に伝える和帯のブックカバーを作りたい。
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/2

キモノ講座を開催し、重要無形文化財に触れる機会を作りたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/29












