
Fチーム伊藤です。
素晴らしい取り組みだと思います!
微力ですが支援させて頂きます。
応援しています^ ^
yumic 様
この度は温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。
義塾でのご縁に感謝申し上げます。
ボードゲームの寄贈を通じて、子どもたちが児童養護施設を卒園してからの「大きな環境変化」に対応できるチカラ、「マネーリテラシー」と「社会性」を育むきっかけにしていきたいと思います。
施設の方と話てみましたら、職員様にとっても学んでいただける機会になりそうです。
子どもと大人が共に学び合う姿を想像しております。
未来の日本を支える人材を支援するため、引き続き見守っていただけますと幸いです。

マーケ義塾 K チームです。お金にあまり関わらないで生きてきた子供達も、マネーリテラシーをつけて、施設を卒業後も、強く生き抜く智慧を身につけて欲しいです。子供を持つ母として、素晴らしい活動に賛同します。
内藤弘子 様
この度は温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。
義塾でのご縁に感謝申し上げます。
ボードゲームの寄贈を通じて、子どもたちが児童養護施設を卒園してからの「大きな環境変化」に対応できるチカラ、「マネーリテラシー」と「社会性」を育むきっかけにしていきたいと思います。
施設の方と話てみましたら、職員様にとっても学んでいただける機会になりそうです。
子どもと大人が共に学び合う姿を想像しております。
未来の日本を支える人材を支援するため、引き続き見守っていただけますと幸いです。
継続的な支援が必要だと思いますので、微力ではありますが、応援させてください!
奥薗 美幸様
第一弾に続きまして、多大なる温かいご支援を賜り、本当にありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
児童養護施設様と調整を進めておりますが、子どもが卒園した後の困難な状況は、どの施設様も同じ課題として感じられているようです。
既存の仕組みでは対応しきれない課題に対し、この活動で支援をできればと考えております。
更に効果のある支援にできるよう、メンバー一同知恵を絞って準備を進めてまいります。
引き続き見守っていただけますと幸いです。




