経済的にフリースクールの利用が困難な不登校の子供たちへの支援

支援総額
目標金額 2,900,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2025年8月28日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
#まちづくり
- 総計
- 62人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
#子ども・教育
- 現在
- 1,871,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 51日

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 14人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
#子ども・教育
- 総計
- 10人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 11人

子供たちの明日に、あなたの想いを託してください。
#子ども・教育
- 総計
- 1人
プロジェクト本文
▼自己紹介
Mirai.αは2025年に設立したばかりのオンラインフリースクールです。
不登校児童の保護者が立ち上げ、不登校児童生徒向けにオンラインで多種多様な学びを提供しております。
この度、無料利用枠作成の決定に伴い、皆様からの支援金を募るべく、プロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
不登校に対する考え方は様々ですが、起立性調節障害や睡眠障害、発達障害などと深い関係があることが示唆されており、
精神論だけで片付けることができない問題となっています。
イギリスやアメリカでもホームスクーリングを選択する子どもたちは年々増加傾向にあり、
日本においても、不登校児童生徒が”尊厳”を失うことなく、学びを受けられるように対策を急がなくてはなりません。
また、不登校児童を抱えるご家庭では、保護者が離職せざるを得ないケースが多々みられます。
かつて私自身も、子供の不登校に伴って休職せざるを得なくなった一人でした。
離職によって世帯収入が大きく下がる一方、日本のフリースクールの利用料は平均3.3万円と非常に高く、各調査結果には差があるものの、その利用率は決して高くはありません。
特に、不登校児童生徒を抱える一人親世帯の4割は年収200万円未満であり、ひとり親である保護者は精神的に不安定な子供を置いて働かざるを得ず、日中保護者不在で過ごす子供は学びの機会や心の拠り所を失ってしまいます。
学びの機会や居場所を失ってしまった子どもたちと、安心して働くことができず精神的に追い詰められてしまう保護者を救済するため、Mirai.αでは継続的に無料利用枠を提供していきたいと考えています。
▼プロジェクトの内容
無料枠の定員は20名を予定しており、一人につき毎月30回の講義(ライブレッスン)とICT教材(デキタスまたはMyeトレ)を無料で提供いたします。
無料枠の利用者は最大1年間利用することができ、それ以降は、無料枠の空き状況や応募状況、支援金の状況に応じて判断いたします。
2025年8月から無料枠の利用者を募集開始し、書類審査や面談等を行ったうえで、10月から利用開始できるようにいたします。
<無料枠について>
・対象:住民税非課税世帯の不登校児童
・募集方法:公式ホームページ、公式SNSでの告知
・人数:20名
・決定方法:書類および面談による審査
・適切に対象を決定できる理由:書類審査に関して自治体や学校関係者からの助言を頂戴しながら進めます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
Mirai.αを運営する合同会社Mirai.yの企業理念は「Give your future a little something extra.」。
Mirai.αでは「子どもたちの未来に+αを。」という理念を掲げ、D&I(多様性を認め合い受容する)の考えを教育に取り込み、個々の能力を最大限に発揮できる未来社会の実現を目指しています。
今回のプロジェクトにより、経済的にフリースクールの利用が困難なご家庭にも学びの機会を提供し、不登校支援の輪を広げていくことが私どもの目標です。
- プロジェクト実行責任者:
- 丸林友美(合同会社Mirai.y)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
合同会社Mirai.yが運営します「オンラインフリースクールMirai.α」にて、経済的にフリースクールの利用が困難なご家庭向けに、月30回の講義(ライブレッスン)とICT教材を1年間無料で提供いたします。 人数は20名を予定しており、一人当たり月1万円(講師への報酬とICT教材費のみ)の運営費用×12か月分を今回の支援金で賄います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
Mirai.αは、「子どもたちの未来に+αを」という理念のもと、不登校の子供たちに、それぞれ多種多様なスキルをもつ講師がユニークなプログラムを提供しているオンラインフリースクールです。 不登校児童の保護者が立ち上げ、予約システムを搭載した朝9時~夜9時まで開校する非常に珍しい不登校支援の形であり、低価格でかつ柔軟な料金システムで多くのご家庭にご利用いただけるものとして、2025年に事業を開始しました。 不登校支援を中心とした社会貢献活動に、今後も邁進してまいります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
感謝のメール
・感謝のメールをお送りいたします。
・一年間の活動報告書をメールにてお送りいたします。2026年10月頃
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年10月
10,000円+システム利用料
感謝のメールとステッカー
・子供たちがデザインしたステッカーをお送りいたします。
(デザインはこちらでランダムにお選びいたしますことをご了承ください。)
・感謝のメールをお送りいたします。
・一年間の活動報告書をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年10月
5,000円+システム利用料
感謝のメール
・感謝のメールをお送りいたします。
・一年間の活動報告書をメールにてお送りいたします。2026年10月頃
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年10月
10,000円+システム利用料
感謝のメールとステッカー
・子供たちがデザインしたステッカーをお送りいたします。
(デザインはこちらでランダムにお選びいたしますことをご了承ください。)
・感謝のメールをお送りいたします。
・一年間の活動報告書をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年10月
プロフィール
Mirai.αは、「子どもたちの未来に+αを」という理念のもと、不登校の子供たちに、それぞれ多種多様なスキルをもつ講師がユニークなプログラムを提供しているオンラインフリースクールです。 不登校児童の保護者が立ち上げ、予約システムを搭載した朝9時~夜9時まで開校する非常に珍しい不登校支援の形であり、低価格でかつ柔軟な料金システムで多くのご家庭にご利用いただけるものとして、2025年に事業を開始しました。 不登校支援を中心とした社会貢献活動に、今後も邁進してまいります。













