このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

37
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/mirasen_monthly?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月03日 19:21

R7年3月・4月報告

みらせん継続サポーターの皆様

 

継続ご支援、本当にありがとうございます。3月・4月と37名の方から73,500円のご寄付をいただきました。本当にありがとうございます。

 

3月は放課後等デイサービス「みらせんジュニア」3教室の卒業式の設営とお食事、プレゼントなどでご寄付を使わせていただきました。

 

みらせんジュニアのインスタに各教室の卒業式投稿がありますので、是非ご覧ください!

https://www.instagram.com/mirasenjunior/

 

写真も一部になりますが、こちらにも~!

 

まず中川教室!

 

続いては神宮東教室

 

最後に熱田教室

こんな感じの卒業式でした。

 

放課後等デイサービス「みらせんジュニア」では、就労訓練を行っています。今年も3教室合計で約20名の方が高校卒業と同時に放課後等デイサービスを卒業していきました。

 

一般企業の障がい者雇用で働く子(時給=月給で月収13~15万が多い)

就労移行支援という2年間利用できる就労訓練福祉サービスを利用して就職を目指す子

就労継続支援A型事業所で雇用契約で働く子(月収8万前後)

就労継続支援B型事業所で自分のペースで働く子(月収1~2万円前後)

他に少ないですが労働局関連の職業訓練校で月収をしっかり貰いながらMAX2年間、うどん屋さんで働く子がいます。

 

各サービスがわかりそうな動画が『NPO法人みらせんチャンネル』にあがっていますので、気になった方はご覧ください!

https://www.youtube.com/@npomirasen/videos

 

卒業式は数年前まで会場を借りて大きく設営していましたが、コロナ後は各教室で行っています。卒業生が3年間頑張ったことをプレゼンして、卒業証書を渡して、合唱で泣いて…みないた学校みたいな卒業式をおこなっていましたが、

 

最近は各教室の卒業生に合わせた設営をしてくれています。

 

お出かけをしたり、レクリエーションをしたり…

(その様子はインスタにあがっています!)

 

卒業証書は今も残っていて、1人ひとり賞状の文章が違うスタッフの想いがこもったものになっています。が、親御さんはそこまで知らないかも…という私たちの自己満ですw

 

 

このように卒業生をたくさん送り出した後は4月に18才で高校を卒業された方たちを就労継続支援B型と移行支援にお迎えする入社式です!!!!!

 

1人ひとりに社会人になったお祝いを毎年、みらせん継続サポーターの皆様からのご寄付で買わせていただいています。そして、このお祝いは全国からみんなのことを応援してくれている寄付者の方からのプレゼントだよと説明もしています。

 

えー!全国?!  えー!プレゼント??  

寄付ってなにー? お金ー?

やったー! と色々な声が聞こえました。

 

 

記念品を1人ひとり渡します。

 

最後に全員で記念写真!!

 

今年の記念品は

手帳やボールペン、付箋、メモ帳など就労訓練で使う文房具類とスマホやipadでつかえるイヤホンでした。

 

イヤホンは休憩中に大きな音をだして、他の子とトラブルになるからもあります。

公共交通機関でもスマホをみたい子たちがいて、そういった場合に音のマナーを守れるようにという意味もあります。

 

イヤホンは操作が複雑でないコードのものにしました。

文房具と手帳を活用してしっかり就労訓練をし

休憩時間にイヤホンを使って好きな音楽を聴く。

 

こんなふうに毎日のように使用させていただいています。本当にありがとうございます。

 

 

ここからは最近のこと。

 

最近は指針発表会の準備を毎日しています。

毎年4月と10月に行っていますが、今年は4月がハードすぎた&入社退社が多かったのでスタッフの適正も見極めるために5月になりました。

 

ジュニア教室は退職はほぼなく、新卒さん&ベテランばかりでど安定。

ショートステイは新しい方が慣れてきて安定してきたのでここからの作戦決め

ヘルパーは産休に入ったスタッフがいるので新卒さんを迎えました

グループホームもオープンして2か月が経ち、安定してきました

本部もど安定で本当に安心です。

 

バタバタは移行支援と就労継続支援B型です‥‥

 

半数以上が新しいスタッフ!! すごい人事&採用!! 

と、自分でも驚きながらも期待がいっぱい。

本当にいいスタッフに恵まれて今までの課題が一気に解決しそうです。

 

カフェに店長経験者も入社&新卒年度の若者が2名も就労事業部にきてくれて、若いパワー&ベテラン&専門性が高い中途スタッフでいい感じです。

 

引継ぎ・引継ぎの1か月が終わり

5月は改善・改善

6月から一気に新しい動きができたらいいなぁと考えています。

 

攻めるのは『工賃向上』に繋がる

300万円赤字のカフェマグネット

500万円大赤字すぎる店員が気まぐれな喫茶ミムロウ

障がい者アートパッケージのミムロウの改善です。

 

て、この課題たぶん2年前から変わってない…( ノД`)シクシク…

 

ですが、カフェの赤字はだいぶ減ってきて、2月3月は赤字が2店舗で30~40万ぐらいに減りました。このままがんばれば赤字は半分に減りますので、各店舗月赤字20万円以下をマスト・月15万円までの赤字に抑えられるように頑張りたい。

 

て、黒字を目指さないことを突っ込まれそうですね(-_-;)

 

はい、黒字はまだ時ではないです。

今年、障がいがある店員さん(利用者様)が新しく5人ぐらい増えたので

彼らが喫茶業務に慣れるまでゆっくりやっていきます。

 

障がい者アートパッケージは新たな商品準備をしています。

オフィスにおいてもらう『オフィスミムロウ』ももっと頑張らないと…

 

と、やらないといけないこと&やりたいことが山積みです~

 

そしてこのタイミングでGW!

はい、もちろん仕事します~

世の中がお休みだと電話や他社さんとのやり取りが止まるので

 

チャンスタイムです!!!!!!

祝日と日曜日は電話がならない!!!!

うれしすぎる!!!!

と、こんな感じでGWもお仕事頑張ります~

 

 

みなさんはしっかりGWお休みして、日ごろの疲れをゆっくりとったり、お出かけしたり、楽しんでくださいね!!

 

最後に、今月も継続サポートありがとうございました。

 

 

みらせん代表 竹内亜沙美

 

 

 

 

 

コース

500円 / 月

毎月

alt

毎月500円コース

・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月1,000円コース

・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

3,000円 / 月

毎月

alt

毎月3,000円コース

・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

5,000円 / 月

毎月

alt

毎月5,000円コース

・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

8,000円 / 月

毎月

alt

毎月8,000円コース

・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

10,000円 / 月

毎月

alt

毎月1万円コース

・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

20,000円 / 月

毎月

alt

毎月2万円コース

・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

30,000円 / 月

毎月

alt

毎月3万円コース

・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

50,000円 / 月

毎月

alt

毎月5万円コース

・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

100,000円 / 月

毎月

alt

毎月10万円コース

・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る