このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
R7年度7~9月報告
みらせん継続サポーターの皆様、いつもありがとうございます。
37名の皆様から73,000円のご支援をいただきました。
本当にありがとうございました。
みらせんは超繁忙期の夏を終え、やっと落ち着くかと思いきや
本日、10月1日にみらせんネクスト就労選択支援所を開所致しました。
そして11月1日にみらせんホーム瑞穂グループホームの男性フロアがオープン
そしてそして、11月より新グループホームの建設が決まり
恐ろしく忙しくさせていただいております…。
9月は休みが1日しか取れませんでしたが、
暇よりはシアワセなことだと思って仕事を楽しんでいます。
それでは報告をさせていただきます。
いつもみたく長いです・・・
毎回書くのに数時間かかっています・・・
書きだしたら止まらない・・・
大きなトピックスはこちら!!
①みらせんプロモーション動画が完成!
②トヨタ自動車様×出張バリスタ
③中高生の夏休みインターンシップ&プレゼン報告会
④就労継続支援B型商品が松坂屋に!!!
①私たちが何者なのか分かる動画をつくっていただきました!!
数年ぶりのリニューアルです!!
是非是非ご覧ください!!
②トヨタ自動車様から講演&出張バリスタのご依頼をいただき、
リゾート美浜ショートステイの見学にもきていただきました。
誰もが移動できるようにと移動に関することをイノベーションされているチームの皆様!
挑戦されている取り組みや誰一人取り残さずに移動の実現について考えられているお話が聞けたことも有難いし、わざわざ美浜まできてくださったことも有難く感じました。
素敵なご縁の始まりにワクワクがとまらない&気まぐれな店員さんたちも楽しくコーヒーを淹れた1日となりました。


③夏の大イベント、『中高生の夏休みインターンシップ』を無事開催しました。
約30名の知的障害がある中高生が地元企業様に1週間のインターンシップに受け入れをしていただきました。
受入企業様は下記の通りです。
太陽電化工業株式会社様・・・メッキ加工の会社・治具掛け
オーネスト神穂様・・・老人ホーム・ベッドメイキングや清掃、配膳など
BOOKOFPLUS 名古屋ヤマナカ新中島店様・・・商品梱包・ラベル貼り
株式会社妙香園様・・・日本茶メーカー・シーラーがけ・お茶詰め
株式会社タイホー様・・・自動車関係・ピッキング・部品梱包
有限会社ブレイス様・・・自動車関係・ピッキング・部品梱包
今回は直前に2社キャンセルになってしまい急ぎインターンシップの受け入れ枠をふやしていただくご協力もしていただきました。本当に助かりました。
インターンシップの様子は就労準備型放課後等デイサービスみらせんジュニア教室のインスタがわかりやすいです!是非、ご覧ください。
https://www.instagram.com/mirasenjunior?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
数年前になりますが、インターンシップの動画もご覧きただけたら!
そして、インターンシップ後に毎年恒例の「インターンシップ報告会」も開催しました!!
企業様で経験したこと・学んだことを中高生がプレゼンしました。



感動でした!!!!
①伝える力
②苦手なものを苦手と認識する力
③感謝する力
この3つの力が本当に素晴らしかったことを子供たちに伝えました。
インターンシップを見に行ってないけど、
何をしてきたのかよくわかるプレゼン。
できなかったことがあることはダメなことじゃない。
できなかったことをちゃんと認識してこそ改善・レベルアップできる。
たまに社員でも「できていないことに気づいていない」ことがある…
気付いていないと改善しないから…難しい。
完成度の認識と自分の力の認識の両方がしっかりでき、
素直に認める力!!素晴らしかった。
そしてプレゼンの中には感謝の言葉がいっぱいありました。
企業様に対して
教えてくださった社員さん・パートさんに対して
一緒にインターンに行った仲間に対して
ありがとうがいっぱいの内容でした。
ちょっと難しいことにチャレンジをした彼らは本当に素晴らしいし、
それを支えたスタッフも素晴らしいし、
忙しい中、受け入れをしてくださった企業様にも感謝です。
そして、プレゼンを聞いていて思ったことは
「私たちはこの夏、彼らのように挑戦したのか・・・」と
なんとなく忙しい。
繰り替えしの仕事の中でなんとなく少し新しいことを取り入れたり、
アレンジができているかもしれないけど、
それって挑戦じゃないよね…と。
社内全体で何人のスタッフがこの夏、挑戦をしたんだろ…
私自身も振り返ると最後の挑戦がいつだったのか…
法人を立ち上げて8年目。
昨年度開始したグループホームはニーズもあったし
やれるだとうと思っていたので挑戦の気持ちはなかった。
今日オープンのみらせんネクスト事業所も運営イメージがつくから挑戦感はない…
きっと最後に挑戦したのは「ミムロウ」かなぁ
店員が気まぐれな喫茶ミムロウ
https://kissamimuro.mirasen.org/
障害者アートパッケージのコーヒーや紅茶商品のミムロウ
ミムロウが赤字続きなのでここをクリアにして
障害者の工賃をしっかり出せるまでは次の挑戦はしたくないというか
してはいけない気持ちになっている自分に改めて気が付きました。
そろそろ何か挑戦しないと!
そんな気持ちになって報告会から帰ってきました。
数年前の報告会の動画がYouTubenにアップされていますので是非、ご覧ください。
そして、最後に『彼らの人を動かす力のすごさ』を再認識。
私たちが止まらないのは、近くで挑戦する姿をみせてくれる
子どもたち・若者たちがいるからかもしれません。
ということ私たちの発展のキーになっているのも
彼らなのかもしれないと思うと感慨深いです。
挑戦する姿とこの笑顔!!
最強です!!
頑張るしかない!!


社員さん・パートさんだけでなく
一緒に挑戦してくれる障害がある子供たち・若者たち
そして大きな力となってくれるお母さんたちと
たまにお父さんたちと、きょうだいたちと
そして、そしてみらせんサポーター37名の皆様と
みらせん年間サポーター62名の皆様と
支援してくださる企業の皆様と寄付者様と…
たくさんの方が仲間になってくださっていることに
改めて感謝申し上げます。
いつも本当にありがとうございます。
④松坂屋紅茶専門店にB型の商品がたくさん採用されました!!
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/restaurant/latticesakae.html

可愛らしい缶に茶葉が入っているこの商品たちもみらせんで加工しました。
茶葉を検品して、グラム計って、アルミ袋にいれて、シーラーかけて、缶にいれて・・・と
すべて手作業で丁寧に行いました。
こちらの茶葉は1缶2800円~5800円です。

こちら、見たことがある方も多いと思いますが、みらせんの商品!
デパートだとデパート価格でも売れる!!!!
オープン2日間、応援ではいらしていただきましたが、
デパートのすごさに!
出店したいとちょっと思ってしまいました。
就労継続支援B型事業所で加工した商品が
松坂屋名古屋本館にオープンした紅茶専門店ラティス栄店に
たくさん、たーくさん並びました!!
スコーンも採用されました!!

このスコーンは手作りなので本当に作るのが大変です・・・
毎週250個ぐらい納品させていただいても足りない人気商品!!
ネットにも「美味しい」の口コミがいっぱいで本当に嬉しいです。
こちらのスコーン、デパートに販売できない形くずれをお譲りできます。
型崩れなので確か1個150円ぐらいだったと思います。
喫茶ミムロウで毎日のように焼いていますので
ご希望がありましたら是非、ご連絡ください。
以上が7~9月の報告になります!!
10月から下期がスタートしました。
最近は指針書&指針会のことでハードですが、
しっかり下期も結果がだせるように頑張りたいです。
引き続き応援していただけたら幸いです。
みらせん代表 竹内亜沙美
コース
500円 / 月
毎月500円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
1,000円 / 月
毎月1,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
3,000円 / 月
毎月3,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
5,000円 / 月
毎月5,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
8,000円 / 月
毎月8,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
10,000円 / 月
毎月1万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
20,000円 / 月
毎月2万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
30,000円 / 月
毎月3万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
50,000円 / 月
毎月5万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
100,000円 / 月
毎月10万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 41人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,030,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 11日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日
ShopBot で森をいかす!コロナ禍の中高生に力を貸してください
- 支援総額
- 2,761,000円
- 支援者
- 220人
- 終了日
- 7/18

オーストラリアで愛される国民的キャラクターを日本に広めたい
- 支援総額
- 301,220円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/30

30年以上続く「おかやま全国高校生邦楽コンクール」を未来へ
- 支援総額
- 1,393,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 7/30
「倉敷物語はちまん」を子供達と映画にして倉敷の美と歴史を世界に発信
- 支援総額
- 2,033,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 5/2
スポーツの絵本を子どもたちに届けたい
- 支援総額
- 399,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/9

東海地方有数の学園祭「名大祭」の存続を実現したい!
- 寄付総額
- 3,335,000円
- 寄付者
- 303人
- 終了日
- 6/14
子どもから大人まで気軽に集まれる居場所『WaGaYa』を作りたい!
- 支援総額
- 346,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 7/30












