
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2018年9月14日
地域で学ぶ起業家育成プロジェクト「高校生の部室」
NPO法人みしまびと 理事長の山本希です。引き続き、多くの皆様からのご支援を賜りありがとうございます。
今回は、将来的に「みしま未来研究所」のコアとなる機能の1つ、「高校生の部室」についてご紹介したいと思います。
■ 「高校生の部室」は、地域性を生かして学ぶ起業家育成プロジェクト
わたしたちNPO法人みしまびとでは、「地域の未来をつくる人をつくる」ことを目指しています。その1つの取り組みとして、次世代の若者が社会課題を認識し、解決に向けた行動を起こすための支援を実現するため「高校生の部室」をみしま未来研究所に設けます。
高校生がこの地で学び、将来的に社会課題解決を目指す起業家を輩出できるよう支援を行います。
起業の場所やタイミングは卒業生それぞれ。三島に限らず、三島や近隣自治体を含めたこの地域で学んだことを生かし、世界に飛び出して活躍できる人材を育てていきたいと思っています。
教えるのは、NPO法人みしまびとメンバー、起業やビジネスなどに長けた地域の人、県内外の若手起業家や著名人など。NPO法人みしまびとがハブとなり、行政、民間、大学、NPO、地域住民を巻き込んだ「全員参加型の起業家育成」の場を作り上げたいと思っています。
■ なぜ「高校生の部屋」をこの場所につくりたいのか?
これまでにもお伝えしてきましたが、私たちは2014年から取り組んできた映画プロジェクトを通じて、地域社会におけるリーダーシップの重要性を実感してきました。
映画づくりの過程では、地域の50~60代のメンバーを中心に、自ら先頭に立って動き、多くの人を巻き込み進んでいく姿に、私たち若い世代も大きな影響を受けました。
そして、みしまびとに所属する私たちだけではなく、私たちの後に続く世代の高校生にも地域の中に入り、学び、成長する機会があれば……もっと地域の未来がおもしろいものになるのではないかと思っています。
特に高校卒業後は進学や就職で、地元を離れてしまう人も多いです。
地元に帰ってこようと思った時に「銀行か、市役所か、教員か……」と、追い浮かべる選択肢は少ないという人は珍しくないと思います。実際に私自身もそういった実感がありました。
本当は、就職サイトで仕事を探すだけでなく、小さくても自分自身が地域で仕事を作るという道もあります。
また、高校生の部室で関わることのできる地域の大人に、「こんな仕事がしてみたい」と相談することができる関係が生まれたら、描ける未来はぐんと広がると思うのです。
それと同時に、もし地元に戻らなかったとしても、「この地域で学んでよかったな」と思える場所を自分たちがつくっていけたら幸せだなとも思っています。
■ 高校生と一緒に、準備を進めています!
現在この事業の実現のために、準備を進めています。
実際に高校生も一緒に企画に参加し、会議の実施や、学校内でのアンケート調査などを行っています。
高校生の起業への関心や将来のイメージを把握し、事業の内容や現在の高校生が関心のある切り口などを考えている最中です。

来年度からトライアル授業として、地域の面白さ・魅力を詰め込んだ「写真集づくり」を行うことを計画しています。
まずは、企画、取材、編集、出版から販売までの一連の流れを通じて「事業を行う」という体験を積むことで、高校生と大人が一緒になって起業家育成の入口を模索していこうと考えています。
地元新聞社や企画会社の方々からもご協力いただき、企画実行に向け一歩ずつ進んでいるところです。
引き続き、皆様のご支援のほど、どうぞよろしくお願いします!
リターン
3,000円

【参加して応援!】みしま未来研究所に飾る三角旗の1枚をデザイン!
●みしま未来研究所の園庭に架かる三角旗をデザインしていただきます!
●サンクスメッセージ&オリジナル缶バッチ
自由に描いていただいた1枚が風に揺られこの施設の象徴ともいえる三角旗に!オープニングイベントにも掲示します。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

【もらって応援!】みしま未来研究所限定タオル
●みしま未来研究所ロゴ入り限定マフラータオル
●サンクスメッセージ&オリジナル缶バッチ
感謝の気持ちを込めて、限定タオルをお送りさせていただきます。
※画像はイメージです
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円

【参加して応援!】みしま未来研究所に飾る三角旗の1枚をデザイン!
●みしま未来研究所の園庭に架かる三角旗をデザインしていただきます!
●サンクスメッセージ&オリジナル缶バッチ
自由に描いていただいた1枚が風に揺られこの施設の象徴ともいえる三角旗に!オープニングイベントにも掲示します。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

【もらって応援!】みしま未来研究所限定タオル
●みしま未来研究所ロゴ入り限定マフラータオル
●サンクスメッセージ&オリジナル缶バッチ
感謝の気持ちを込めて、限定タオルをお送りさせていただきます。
※画像はイメージです
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,992,600円
- 支援者
- 13,042人
- 残り
- 28日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
- 現在
- 467,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 62日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
- 総計
- 0人












