
頑張ってください!
温かい応援、ありがとうございます! あなたのような支援者様の励ましが、私の大きな原動力となります。これからも全力で頑張りますので、どうぞこれからも見守っていただけると嬉しいです!

応援したい気持ちはものすごくあるんですが、少額支援させていただくことにしました(^^)三和農園さんの動画を見て家庭菜園をするようになって毎日とても生きがいを見つけた気がしています。動画も毎日楽しく遡ってみています!今回のクラウドファンディングの結果を自分の評価なんて言わないでくださいね。みなさん気持ちは支援したいはずです!頑張ってください!
温かい応援メッセージとご支援、本当にありがとうございます!少額でも支援していただける気持ちが、私にとって大きな励みになります。過去の動画も楽しんでいただき、本当に感動しました
クラウドファンディングの結果に関しても、あなたのような支援者様のお気持ちが大切以上で、心から感謝しています。これからも一層努力し、美味しい野菜を育てていきますので、引き続き見守っていただけると嬉しいです!頑張ります!

頑張ってください!
応援ありがとうございます! あなたのような支援者様の励ましが、私にとって大きな支えです。これからも一層努力してまいりますので、どうぞ引き続き見守って頂ければ幸いです

先日主人から、三和農園さんのyoutubeをほぼ毎日観ていることを
聞きました。主人も見様見真似で家庭菜園をやっており(ベランダで)
本サイトがとても勉強になると言って毎日ベランダに出ては世話をしたり収穫できた際にはとても嬉しそうに満足した様子でまるで子供みたく
しております。農家さんとは規模は
大違いですが野菜を作ることの大変さ、難しさ、自然と向き合う厳しさをつくづく感じられます。近年特に気候の変化が厳しいと存じますが陰ながら応援させていただきます。既に頑張っておられるので更に今更頑張って下さいとは言うのは失礼かもしれませんが応援しております。くれぐれもお体も大事に、美味しい野菜を作って下さい。
心温まるメッセージをありがとうございます!ご主人様が毎日YouTubeをご覧いただいているということ、とても思い思います。ベランダでの家庭菜園を楽しんでいただける様子が目に見えて、収穫の喜びを共有できて規模は違いますが、野菜を育てる大変さや喜びは共通するものあり、自然と姿勢と向き合う事が大切だと思います。
気候変動が厳しい環境の中でも、私も引き続き努力し、美味しい野菜をお届けできるよう全力を尽くします。温かい応援のお言葉に励まされ、さらに頑張ってまいります。これからも健康に留意しながら、精進いたしますので、引き続きよろしくお願いします。

鹿児島で退職後 近所の友人とワイワイ言いながら家庭菜園を楽しんでいます😁
ハウス関係の仕事に就いていましたが最近は多少値段は高くなりますが長持ちする(5~7年)ビニールもありますよ。
ぜひプロジェクトが成功しますようにお祈りしています
あまり無理せずに健康に気を付け頑張ってください🐸😁
温かいメッセージをありがとうございます! 鹿児島で友人の皆様と家庭菜園を楽しんでいますなんて、とても素敵ですね。また、ハウス関係のお仕事の経験から貴重な情報を教えていただき、感謝いたします。
プロジェクトの成功に向けて、無理なく健康に気をつけながら頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
応援ありがとうございます! あなたのような温かい支援者様のおかげで、さらに頑張る力が湧いてきます。

いつも為になる動画をありがとうございます。
昨今の農業情勢を鑑み、持続可能な農業について消費者も意識を高める必要があると考えています。
未来を見つめる農家さんを支援して参ります。
こちらこそ、動画をご覧いただきありがとうございます!持続可能な農業について消費者の意識が高まることは、これからの農業にとって非常に重要です。あなたのような支援者様にそのようなお考えを共有してくださいできることが大変心強く感じます。未来を見据え、さらに持続可能な農業を目指して頑張ってまいりますので、これからも応援よろしくお願いいたします

協力させていただきました!
いつも楽しく拝見させていただいてます、出身が浜松市なので河村さんの喋りはとても馴染みがあり親近感を勝手に持たさせていただいてます^_^
今期のピュアホワイトも購入させていただきました!
トートバッグで来年は家庭菜園で収穫した野菜を入れようと思っています。
頑張ってください、応援しています!
ご支援、本当にありがとうございます! 浜松市ご出身ということで、親近感を持っていただけて嬉しいです! ピュアホワイトのご購入も感謝いたします。
来年、トートバッグにご自身の家庭菜園で育てたお野菜を入れていただけるなんて、とても素敵ですね!これからも美味しいお野菜をお届けできるよう、全力で頑張ります。

いつもYouTube拝見しています。
神奈川で父から引き継いだ路地の畑で大きな家庭菜園をしています。何事も初めてで大変な時、三和農園さんに出会いました。いつも笑顔に励まされ、なんとか私もやれています。
頑張ってください!
YouTubeをご覧ください、ありがとうございます!お父様から引き継がれた畑での家庭菜園、素敵ですね。初めてのことがとても大変な中で、私の動画が少しでもお役に立てて知りましたと、とても嬉しいです。笑顔に励まされていると言っていただけて、本当に嬉しいです。
これからも、皆様の農業や菜園に役立つ情報をお届けできるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします

私も小規模ですが、野菜を作っています。
小さな温室が有るので、中を整理してトマトを作る事に
致しましたら露地より早くでき、雨天後の皮が割れないので
品質が向上致しました。
三輪農園さんは、ビニールハウスをどのように
活用されるか分かりませんが、美味しい野菜を一杯作って
頑張って下さい。
コメントありがとうございます!小さな温室でトマトを育てられていますね。露地栽培よりも早く収穫でき、品質も向上したとのこと、とても参考になります!
私たち三和農園でも、今回のビニールハウスでトマトを含め、より美味しい野菜を安定してお届けできるよう活用していきたいと考えています。も目指しています。温かい応援を力に、これからも頑張ってまいります!

コロナの時に庭の一角(2mx1m)くらいのスペースで野菜作りを始めました。その時にいろいろな農業系Youtubeを見て三和農園さんに出会いました。それ以来、いつも拝見しています。
小さいスペースなんですが、毎回トマト、ピーマン、ナス1株ずつ植えて育てています。場所は変えられないので連作障害を避けるために土を入れ替えたり、微生物資材入れたりしてます。最近はプランターでオクラや冬野菜にも挑戦中です。
三和農園さんの人柄が気に入っています。応援しています。頑張って下さい。
心温まるメッセージをありがとうございます! コロナの時期に始めた野菜作りが今も続いているなんてとても、素晴らしいですね。微生物資材や土の代わりに連作障害に対応されているのも、細やかな配慮をされていて素敵です。
また、私たち三和農園のYouTubeをいつもご覧いただき、感謝いたします。これからも楽しんでいただけるような情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。応援を力に、さらに頑張ってまいります!



