「真に自由な人間を」豊かな創造性を育む学園づくりにご支援ください!

支援総額
2,059,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2021年12月20日
https://readyfor.jp/projects/miyagi_ohisama2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年11月14日 17:20
【学園の様子】マルティン祭を開催いたしました!

いつも本学園にお気持ちを寄せてくださり、
心より感謝申し上げます。
おひさまの丘宮城シュタイナー学園
フレンドシッププロジェクトの桐谷です。
今日は学園の様子を少し
ご紹介いたします♪
学園では何に数回、
お祭りを開催しています。
先日行われたマルティン祭は
キリスト教の聖名祝日の一つで
聖マルティンの命日とされる
11月11日に祝われます。
ーー以下学園Facebookよりーー
今から1700年前、
寒さに震える物乞いに
自らのマントを与えた兵士のマルティン。
その物乞いが、神様の姿で
夢に現れたことをきっかけに、
マルティンは洗礼を受け
後に司祭となりました。
慎ましく質素に生きながら
様々な奇跡を起こしたマルティンは、
聖人として今も人々の
尊敬を集めています。
誰かに何かを分け与える時、
心の内に生まれるぬくもりは
ろうそくの灯火に似ています。
11月のひんやりした夜。
空には三日月と星。
「ろうそくの灯ってあったかいね。」
「これがあれば安心だね。」
とささやきながら、
こども達は教師が灯したランタンを持ち、
真っ暗なお山を歌いながら歩きました。
マルティン祭は、
冬の始まりを告げる祝祭です。
お母さんたちが焼いてくれた
温かいパンをお友達と分け合ったこと、
前を歩く誰かの灯火が心強かったこと、
こども達はこの光景を胸に、
これから冬を迎えます。
冬がどんなに寒くても、
心の灯火が消えないように。
・・・・・・・・・・
クラウドファンディングが、
目標金額の48%に達しました。
ご支援&シェアくださった皆様、
本当にありがとうございます!
引き続きどうぞよろしくお願いします。
リターン
3,000円

感謝のお手紙
子どもたちと一緒に描いた、感謝のお手紙をお送りいたします。(※写真はイメージです)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

感謝のお手紙+オリジナル絵葉書
子どもたちと一緒に描いた感謝のお手紙と、学園オリジナルで作成した絵葉書を同封いたします。(※写真はイメージです)
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

感謝のお手紙
子どもたちと一緒に描いた、感謝のお手紙をお送りいたします。(※写真はイメージです)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

感謝のお手紙+オリジナル絵葉書
子どもたちと一緒に描いた感謝のお手紙と、学園オリジナルで作成した絵葉書を同封いたします。(※写真はイメージです)
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
岩手県立花巻清風支援学校高等部「花巻清風FLO...
一般社団法人Get in touch 
風テラス
齊藤 良太
富田林市立図書館
福井 大輔|株式会社未来企画 代表・NPO法人ま...
寳 鈴子 (放課後こどもクラブBremen)

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
165%
- 現在
- 1,073,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 11日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
継続寄付
- 総計
- 38人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
80%
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 10日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
17%
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
継続寄付
- 総計
- 6人












