支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 182人
- 募集終了日
- 2024年8月30日
「優茶会」 一緒に子どもたちを支える仲間の紹介 その①
児童養護施設で暮らす子どもたちへの支援活動をしているボランティアさんがいます!様々な方との出会い経験は子どもたちの社会性などに繋がります。
ボランティア活動をしていて、今回のもっち〜フェスを一緒に創ってくれるボランティアさんを紹介していきます!
「優茶会」
・ボランティア活動の内容
児童養護施設にて小2から高2までのお子さんたちに裏千家茶道教室を開催しております。
・ボランティア活動をしていて大切にしていること
お子さん方のさまざまな環境を理解し、それぞれのお子さんが不安のない時間となるよう、養護施設の学園長さんやボランティア担当の職員の方との連絡を密にしています。楽しく美味しい時間となるようにお茶やお菓子選びにも気を配っております。
・ボランティア活動を始めたきっかけ
長く茶道に関わり、お子さんへの茶道講師(茶道裏千家助教授)をしております。それがきっかけで保育士資格をとり、現在は大学にて児童学を学んでおります。保育士資格の勉強から、児童養護施設に暮らすお子さんたちへのことを知り、自分のできる範囲で何かしたいと考えました。
・ボランティア団体を一言で紹介するなら
茶道でできる子どもサポート たくさんの子どもの笑顔を!
・ボランティアをしていて一番楽しいと思うこと
回を追うごとに、お子さんたちの素直な言葉や笑顔を見ることが増えたことです。
・ボランティアをしていて一番感動したエピソード
ずっと茶道を続けたい!と言ってくれたことや、お稽古が楽しみだと言ってくれたこと。また茶巾や帛紗のたたみ方を自主練してお稽古に来てくれたことなど、お茶のお稽古を意識した前向きな言動をとても嬉しく思いました。
・ボランティアをしていてわかったこと
なによりお子さんたちが皆、子どもらしく素直で元気なことです。季節のお菓子を各自選び、一口食べた時のおいしさに喜んだお顔や、美味しそうなお茶が点てられた時の目の輝きや笑顔がとても素敵です。また職員の皆さまが愛情を持ってお子さんたちの日常や時間を大切に考えていらっしゃることなど、すべてが私達の元気にも繋がりありがたく思っております。
・活動をしていく中で、子どもたちの関わりについて考えさせられたこと
お稽古に来た時にいつもの様子と違うお子さんがいらっしゃることもあります。色々な事情を抱えているお子さんであることを理解した上で、私たちはいつものように皆で楽しくお稽古をいたしました。終わりのご挨拶の頃にはいつものような笑顔で、「次のお菓子はこの前と同じものがいいなー また来ます!」と明るい挨拶をしてさよならしました。適度な距離を保ちながら、いつも優しさと明るさを持ち接したいと考えております。
・これからどんなことに取り組んでいきたいか
子どもたちが本来持っている健やかな心を素直に出せるようなお稽古の場でありたいと思います。茶道を通じて未来に希望を持ったり自分に自信を持ったり自分自身を見つめ直したりする機会に繋がるよう、丁寧な活動を目指します。 またたくさんのお子さんたちに茶道を経験してもらえるよう継続していくことはもちろん、機会があればイベントなどの活動も考えてみたいと思っております。
・ボランティアを始めたいと思っている人にメッセージ
お子さん達とご一緒することでこちらが癒され、成長させてもらえるような時間を過ごしています。小さなことでも子どもらしく素直に喜んでくれ、笑顔が溢れる時間はとても幸せですし楽しいですよ。
リターン
3,000円+システム利用料
遠くにいても!子どもたちの未来応援サポーター 指定席不要コース(3000円)
・感謝状贈呈(PDF)
・事務局長からのお礼メッセージ
・もっち〜フェス開催模様限定アーカイブ映像 (令和7年4月ごろ完成予定)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 159
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
遠くにいても!子どもたちの未来応援サポーター 指定席不要コース(5000円)
・感謝状贈呈(PDF)
・事務局長からのお礼メッセージ
・もっち〜フェス公式サイトにご支援者様として名前を記載(任意)
・もっち〜フェス開催模様限定アーカイブ映像 (令和7年4月ごろ完成予定)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 73
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料
遠くにいても!子どもたちの未来応援サポーター 指定席不要コース(3000円)
・感謝状贈呈(PDF)
・事務局長からのお礼メッセージ
・もっち〜フェス開催模様限定アーカイブ映像 (令和7年4月ごろ完成予定)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 159
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
遠くにいても!子どもたちの未来応援サポーター 指定席不要コース(5000円)
・感謝状贈呈(PDF)
・事務局長からのお礼メッセージ
・もっち〜フェス公式サイトにご支援者様として名前を記載(任意)
・もっち〜フェス開催模様限定アーカイブ映像 (令和7年4月ごろ完成予定)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 73
- 発送完了予定月
- 2025年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,860,000円
- 支援者
- 6,376人
- 残り
- 33日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,465,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 11日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,125,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 30日

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 57日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日

多頭飼育崩壊をなくしたい!猫たちの初期医療と医療機器拡充にご支援を
- 支援総額
- 4,460,000円
- 支援者
- 319人
- 終了日
- 4/30

山梨県初!重症心身障がい児のための新たな居場所を作ります!
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 3/17

諏訪・仏法紹隆寺|北斗曼荼羅保存修復事業、日本文化の遺産を未来へ
- 支援総額
- 5,800,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 6/30

人生100年時代のこどもから大人までの健康を支えたい!
- 支援総額
- 404,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 7/4
ふくしま農家の夢ワイン、世界に通用するワインを造りたい!
- 支援総額
- 2,454,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 9/15

富士登山の歴史を継ぐ 、「ゼロ距離の富士山写真集」制作への挑戦
- 支援総額
- 2,916,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 4/16

境内の祈りを、100年先へ|桑名宗社 戦後初の大改修
- 支援総額
- 4,160,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 4/21















