
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2022年4月1日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
#子ども・教育
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
#地域文化
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
#子ども・教育
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
#子ども・教育
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
#地域文化
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
#子ども・教育
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日
プロジェクト本文
終了報告を読む
あんぽ柿と甘酒をコラボしたブリオッシュパン「あんぽパン」を
冷凍にして全国に届けたい!
ご覧頂き、ありがとうございます。こんにちは、持地良太です。私は福島県国見町で代々200年つづく米農家、「持地&遠藤農園」の持地です。90歳の祖父遠藤と孫の私持地で営む農園なので、シンプルに持地&遠藤農園です。
農園では、メインの米、小麦をはじめ福島県の特産品のあんぽ柿、大豆、その他にも季節ごとに様々な農作物を育てています。
農家になる前の私の経歴は、栄養士の大学を卒業後調理師の専門学校に進学卒業、その後東京のホテルやレストランで料理人、沖縄の石垣島で宿泊業をしておりました。料理人→宿泊業→農家と仕事が変わりましたが、昔から料理馬鹿と言われるほど料理が大好きで常に「食」と関わる人生でした。
そして今、自身が作る新鮮な作物を自身で加工し、素材の美味しさを一番に生かしたお菓子や料理を多くの人に届けたい!と思うようになりました。
我が農園は、土や水にとても恵まれており、「ふくしまの水30選」にも選ばれたきれいな水を使って育てております。恵まれた土地と代々受け継がれてきた技術で作った作物たちは本当に自慢の作品です。
そんな米や小麦、あんぽ柿を使ってパンやお菓子などの加工品を販売したいと考えています。
あんぽ柿を使った「あんぽパン」
そしてその加工品第一段が、あんぽ柿を使った「あんぽパン」です。
あんぽ柿は福島県伊達市特産の干し柿です。
一般的なドライフルーツとは違い、半生の肉厚ジューシーが特徴です。
私たち農園が作るあんぽ柿は、柿の栽培から収穫、洗浄、皮むき、干し・・・
と一つ一つ丁寧に手作業で、愛情と手間ひまをかけて作っています。
柿を吊して硫黄で燻製し、渋をぬき、水分が適度に抜けるまで約一月乾燥させます。
原材料は柿のみ。砂糖は一切添加せず、柿だけでもしっかり甘くなります。
そんなあんぽ柿と同じ福島県伊達市の甘酒を使ったパン生地に、カスタードクリーム、クリームチーズ、あんぽ柿をのせて焼いたオリジナルのパンが「あんぽパン」です。
干し柿=田舎のスイーツ
そんなイメージありますよね・・・・?
私もあんぽ柿を食べる前はそうでした。福島出身なのに、
特産品であり、祖父が作っているあんぽ柿
自ら買って食べることは全くなく、
祖父からもらって食べた初めてのあんぽ柿には衝撃をうけました。
ねっとりしてジューシーで上品な甘み!ドライフルーツで
あんぽ柿を超えるものはないと思いました。
なぜこれが流行らないのか、なぜ食べようと思わなかったのか・・・
それは、干し柿のイメージが原因だと思います。
私のようにあんぽ柿を知らない、食べたことがない
そんな人たちにあんぽ柿を手に取ってもらいたい
好きになってもらいたい!!
そんな思いで「あんぽパン」ができました。
フルーツタルトのような可愛らしい見た目で、これまであんぽ柿を口にしたことのない若い世代にも喜んでもらえる商品です。あんぽ柿は糖度が高く冷凍してもカチカチには固まらないのでアイスのように美味しい食感が味わえます。
パンを柔らかく召し上がりたいときは、自然解凍1~2時間でふんわりしっとりに・・・家庭のトースターで軽く焼くとブリオッシュ生地にたっぷり使用したバターが香り、あんぽ柿とクリームチーズがとろけ、これもまた最高です。
皆様から支援して頂いたお金の使い道・今後のスケジュール
持地&遠藤農園初めての商品展開なので、テストマーケティングをかねて資金を集めたいと思い、自己資金や借入金ではなく、クラウドファンディングを実施したいと考えました。
皆様からのご支援どうぞよろしくお願いします。
▼資金使途
・返礼品の発送料
・クラウドファンディング手数料
・あんぽパンの材料費(小麦粉、卵、バターなど)
・あんぽパンの冷凍設備の購入
・梱包材購入
・あんぽパンの発送料
▼スケジュール
2022年2月 ファンディング開始
2022年4月 ファンディング終了
2022年5月 冷凍設備、梱包材、あんぽパンの材料 を購入
ネット通販サイト開設
2022年6月 支援していただいた皆様に返礼品を発送
ネット販売開始
あんぽ柿はただのドライフルーツただの干し柿ではありません
福島県伊達市自慢のあんぽ柿のおいしさを・・
全国にお届けするため、持地&遠藤農園の商品開発第一歩「あんぽパン」
ご支援のほどお願いいたします
- プロジェクト実行責任者:
- 持地良太
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年6月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
集まった資金は、冷凍設備、梱包デザインの決定~梱包材購入、発送準備、購入サイトの開設に使います。 2022年6月1日からネット販売をスタートさせる。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

冷凍あんぽパンお試しセット
●感謝のメールをお送りします
●あんぽパンお試しセット
あんぽパン3個(冷凍)
自家製福島県産ラフランスのチャツネ(お湯で割ってホットドリンクとして飲むのがおすすめです)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

冷凍あんぽパンと自家製カレーパンお試しセット
●感謝のメールをお送りします
●あんぽパン2個(冷凍)
自家製カレーパン(冷凍、同じ伊達産の野菜と果物を沢山カレーにいれました)
自家製福島県産ラフランスのチャツネ(お湯で割ってホットドリンクとして飲むのがおすすめです)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
5,000円

冷凍あんぽパンお試しセット
●感謝のメールをお送りします
●あんぽパンお試しセット
あんぽパン3個(冷凍)
自家製福島県産ラフランスのチャツネ(お湯で割ってホットドリンクとして飲むのがおすすめです)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

冷凍あんぽパンと自家製カレーパンお試しセット
●感謝のメールをお送りします
●あんぽパン2個(冷凍)
自家製カレーパン(冷凍、同じ伊達産の野菜と果物を沢山カレーにいれました)
自家製福島県産ラフランスのチャツネ(お湯で割ってホットドリンクとして飲むのがおすすめです)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月












