
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 131人
- 募集終了日
- 2022年4月25日
モコと私の10の足あと⑥緊急入院(残り5日/達成率51%)
17回目の投稿になります。
プロジェクト実行者の小久保光雄です。
4月25日の支援募集終了日まで、残り5日になりました。
今日も、「モコと私の10の足あと」と題して、モコとの思い出を一つご紹介させていただきます。

1月23日、退院当日。
獣医師の先生から1ヶ月後に通院するように言われ、1ヶ月分の薬をもらい、モコは入院していたケージを後にし自宅へ向かいました。
自宅では、部屋のエアコンをつけ、ケージのそばに電気ストーブを置いて、モコが横になる毛布の下にはホットカーペットを敷いて、ケージの中の室温が約25度を保てるようにしていました。
モコは横になりながらも夜ご飯を平らげ、薬も摂取することができました。
翌日も、ご飯を食べ薬を摂取することができました。
しかし、さらに翌日になると、ドライフードを食べなくなってしまったため、缶詰のウェットフードをあげてみたのですが食べませんでした。薬は、獣医師の先生に言われたように、粉末を水に溶かして注射器の針がないシリンジで口の中に入れてあげました。
そして、15歳の誕生日となる1月26日。
朝ご飯をあげようとモコの体を触ると、冷たくなっていることに気づきました。室温は約25度を保っていたのですが、エアコンや電気ストーブの設定温度をさらに上げました。ご飯を口の中に入れようと触ってみたのですが、口の中まで冷たくなっていました。
私は急いで二次診療の動物病院へ電話をかけ、モコを連れてタクシーで向かいました。
動物病院へ到着しモコを獣医師の先生に預けると、待合室で待つことにしました。
しばらくして獣医師の先生に呼ばれると、モコの体温は測定不能な29度を下回っていたことを知らされました。そのまま病院内のICUに緊急入院することになり、酸素吸入と体温管理の元、指先を心拍数や呼吸数を測定する心電モニターに繋がれ、再び点滴を打つことになりました。
退院から3日、記念すべき15歳の誕生日に、再び入院することになってしまったのです。

ICUに再入院することになってしまったモコ
モコが天国に旅立ってから、15日が経ちました。
モコのために、やれることはやってあげたつもりなのですが、「あの時こうしていれば…」という後悔に押し潰されそうになっています。
だから最後に、モコのためにクラウドファンディングを成功させてあげたいのです。
4月25日の支援募集終了日まで頑張らせていただきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
小久保光雄
リターン
1,000円

新着情報でのご報告
●モコの状態や治療経過などを新着情報でご報告させて頂きます。
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
3,000円

新着情報でのご報告+お礼のコメント
●モコの状態や治療経過などを新着情報でご報告させていただきます。
●感謝の気持ちを込めたお礼のコメントをさせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
1,000円

新着情報でのご報告
●モコの状態や治療経過などを新着情報でご報告させて頂きます。
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
3,000円

新着情報でのご報告+お礼のコメント
●モコの状態や治療経過などを新着情報でご報告させていただきます。
●感謝の気持ちを込めたお礼のコメントをさせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,971,000円
- 寄付者
- 540人
- 残り
- 39日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 28日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日

【まあくんハウスマンスリーサポーター】保護した野犬・成犬に未来を
- 総計
- 71人

殺処分0へ!みんな笑顔の花咲かそ♡種っこサポーター募集!
- 総計
- 30人







