
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2023年7月15日
ご支援・応援してくださった皆さんへ
この場を借りて感謝の気持ちを伝えさせてください。
応援メッセージをくださった米倉先生、額田様、北川様、
この挑戦を応援してくださったExplayground事務局の皆様、そして東京学芸大学、
ご支援頂いた74人の方々、
応援メッセージを下さったり、情報発信にご協力いただいた方々、
この挑戦をさせていただき、本当にありがとうございました!!!
今はプロジェクト達成に繋げられず申し訳ない気持ちと、負けず嫌いな性格なのでとっても悔しい気持ち、でも74人ものみなさんが応援してくださっているという事実へのニヤけちゃうくらい嬉しい気持ちと感謝の気持ちがあります。この気持ち全部忘れないように書き留めておきます。(今後忘れてそうだったらこのリンク送ってください…!)
この挑戦は、不安な中はじまり、でも突っ走って、伝わらなくて、自分の未熟さを痛感して、温かいメッセージに支えられて、また走って、転んで、みたいな繰り返しでした。準備期間も含めると3ヶ月くらい。ご支援や応援があったからこそ、走って転んで学ぶことを繰り返せて、この経験は私の財産になりました。
この財産をさらに輝かせるために、木育ガールキキちゃんとして、木育研究所の代表として、前田彩世として、これからも挑戦して学んでいきます。子どもたちと一緒に、そして木育研究所のメンバーと一緒に、関わってくださる人と一緒に、学び合ってモクモク(ワクワク)する未来を作っていきたいです。あのとき応援してよかったなって思ってもらえるように。
これからもご支援・応援がエネルギーになります!みなさん!よろしくお願いいいたします!!!
(前田彩世)

皆さま、ご支援ありがとうございます。
支援頂きましたお金は今後の活動資金の一部とさせていただきます。
感謝です。
私、庄司はまた別の活動として国産漆を使った彫刻をつくっていまして、“国産”というものにこだわりを持っています。
日本の美しいもの・伝統を守るためにこれからも尽力、楽しんでいきたいと思います。
どうぞこれからもよろしくお願い致します。(庄司瑛一)

クラファンでの応援コメントでは、私達の活動を応援していただいている方が沢山いることを実感しとても励みになりました。
またもっともっと沢山の人に木育研究所のことを知っていただきたいと強く感じました。
ご支援いただいた方たちの思いを忘れないように、この先木育研究所で活動していきたいです。
学ぶことを辞めず、恩返しをしていきたいです。
本当にご支援いただきありがとうございました!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。(鬼橋彩華)
リターン
1,000円+システム利用料
【学生限定】感謝のメール
学生の方限定のコースです。感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
感謝のメール¥3000
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料
【学生限定】感謝のメール
学生の方限定のコースです。感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
感謝のメール¥3000
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
- 総計
- 1人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人
















