
新山高原へ、いつの日かリベンジ訪問します!みなさま、体調気をつけて!

頑張ってください!
よしマーマさん、応援いただきありがとうございます😊
おかげさまで、ゴール達成でクラファン終了出来ました❣️
ここから、今日からがまた新たなスタートラインです!
さあ、もっと頑張ります💪

以前ポケットマルシェで購入しました。インスタでクラファンのことを知り、初めて参加しました。鹿肉のボーンブロスあるといいなと思っていたので今回の取り組みとてもうれしいです。これからも応援しています。
山西由美子さん、応援いただきありがとうございます😊
ボーンブロスのことを知ってくれていて嬉しいです❣️
以前の購入していただいたご縁が今回まで繋がっていることが嬉しいです😊
引き続き、頑張ります!
これからも応援いただけると嬉しいです😆

いつも応援しています!頑張って下さい♪
ドゥプランさん、いつも応援いただきありがとうございます😊
今日が最終日となりますが、おかげさまでクラファン達成となってゴール出来ます❣️
これからも、応援いただければ幸いです😁
ここからがスタートです!
頑張ります👍

以前、ポケマルで鹿肉を購入した者(akko)です😊
子供が鹿肉に慣れていませんでしたので、ご無沙汰していましたが、そろそろまたお願いしようと思っていました。
微力ではありますが❣️
今後もプロジェクト頑張ってください😊
akkoさん、応援いただきありがとうございます😊
小さな頃に食べた食材や料理は必ず記憶に残ります❣️
身体に良い鹿肉をご家族でどうぞお楽しみください☆
引き続き、末長く応援いただければ幸いです☺️
頑張ってください!
山本 和広さん、応援いただきありがとうございます😊
まだ岩手県内には大槌町だけにしかジビエ事業はありませんが、他の地域にも広めていきますので、引き続き、応援いただければ幸いです❣️

頑張ってください!
ayaさん、応援いただきありがとうございます😊
クラファン終了まで残り1日となりました。
おかげさまでゴール達成をもって迎えられます❣️
まだここがスタートラインですが、引き続き、応援いただければ幸いです☺️

隣の内陸側が実家です。小さい頃は殆ど見かけなかった鹿ですが鹿の増加には目を見張るものがあります…
今回の取り組みに大変興味があり応援させて頂きました。
gan.1222さん、応援いただきありがとうございます😊
興味をもってもらえたこと大変嬉しく光栄に思います。
まだまだ小さく微力な取り組みですが、無力でないことは今回のクラファンで知ることが出来ました❣️
引き続き、応援いただければ幸いです!

頑張ってください!
佐宗 義治さん、いつも応援いただきありがとうございます😊
こんなにも応援いただけることは私達にとって大変励みになるとともに、より一層の責任感をもって尽力してまいります!
引き続き、よろしくお願いいたします!
いつも応援と尊敬をしております。
実家の父にプレゼントします!
楽しみです!
Eriko Totsukaさん、いつも応援いただきありがとうございます😊
僕等の方こそ、いつも素晴らしいご縁や学びをもらってます❣️
また一緒に山行こうね!
お父さんに喜んでもらえたら嬉しいです😆



鹿害について、伊豆や長野などでもお話を聞いています。多くの方がこの問題に関心をもってもらえることを希望します。
箕輪さん、応援いただきありがとうございます😊
伊豆や長野はジビエ事業や獣害対策の先進地なので、私たちも学ばせていただいているところです。
多くの方に知ってもらえるように地に足つけた情報を頑張ります☺️
引き続き、応援いただけたら幸いです!


頑張ってください!
Osamu Sugiyamaさん、いつも応援いただきありがとうございます😊
先日も大変お世話になりました❣️
本当におかげさまでここまで来れました。
引き続き、まだまだ走り続けますので、応援よろしくお願いします📣
一緒にやりましょ〜❣️
ご無沙汰しております!
留学から帰ったらまた大槌にお伺いしたいです!今後のご活動も応援してます!

お祭りの際はお世話になりました。
裏話気になります笑
応援してます。今後ともよろしくお願いします。

微力ながらプロジェクトの応援させていただきました!
これからも命を無駄なく使っていく皆さんの活動を応援していきます!
頑張ってください!
道又麻里子さん、いつも応援いただきありがとうございます😭
本当におかげさまで、ゴールまで辿り着くことが出来ました❣️
OGSPメンバーや町民の皆さん、そして応援・ご支援いただいた方々の思いと一緒にこれからも精進してまいりますので、引き続き、応援よろしくお願いします🥰

遅くなり申し訳ございません。すこしでもお力添えをできればと、思っております。
佐藤剛さん、いつも応援いただきありがとうございます😊
いつも美味しい料理をありがとうございます😭
今回は岩戸さんとのコラボでプレッシャーが半端なかったですが、なんとかゴールが見えるところまで来ました❣️
最後まで気を抜かず、頑張ります😁



私も今年の夏に狩猟免許取得しました。
同じ猟師として応援しています!
yamatoayakaさん、応援いただきありがとうございます😊
同じ猟師として志を持って山や獣や命と向き合い、共に成長していきたいですね❣️
引き続き、応援いただければ幸いです💪


ご無理申し上げて、取材で猟に同行させていただいた時を昨日のように思い出します。雪深い大槌の山中で見た景色、鹿の様子、そして猟を終えて頂いた新鮮な鹿肉。どれも大槌の恵であることは変わりなくて、それを人間が頂くということ、「食」するということを兼澤さんに教えて頂いた気がします。その学びを活かせるほどな人間にはなれていませんが、食肉を見るといつも思い出す大槌の記憶です。陰ながら、いつも応援しております。
吉田航太さん、応援いただきありがとうございます😊
狩猟同行を通してそのような学びや気付きがあって大変嬉しいです❣️
まだまだ未熟な私も、日々学び気付かされることだらけです。
いつまでも初心を忘れず、素直な気持ちで山や自然と向き合い続けたいと思っているので、また一緒に山に行きましょう😁
引き続き、応援よろしくお願いします💪

一関市で旅館とカフェを営んでいます。
都内では星付きのレストランなどで研修経験もあります。
鹿肉をおいしく出すと、人が幸せになります。
肉屋を通して買う北海道産より地元のものを使いたいと思っています。
生産者側から直でやりとりできるとなんだか嬉しいです。
よろしくお願いいたします

紫波町でも参考にさせて頂きたいと思います。Facebookでも活動を拝見してました。応援してます!
とづかさん、応援いただきありがとうございます😊
紫波町でも鹿による農作物被害が出ていると思います。
是非一度大槌町に視察に来て見て下さい〜❣️
引き続き、応援いただければ幸いです❕

ラストスパート!!活動応援しています!(^^)!
イトウさん、応援いただきありがとうございます😊
おかげさまでラストスパートのラインまで辿り着けました❣️
最後まで全力で駆け抜けますし、その後も走り続けたいと思っていますので、引き続き、応援いただければ幸いです❣️

大した支援にもなりませんが頑張ってください。応援しています。
大石祐二さん、応援いただきありがとうございます😊
ひとりの1000歩より、1000人の1歩が私達が大事にしていることです❣️
大石さんの1歩は確実にゴールに近づく大きな応援です📣
引き続き、応援お願い出来れば幸いです🥰

友人から話を聞き、大変興味深いプロジェクトと思い、応援させていただきます。
あんころ餅さん、応援いただきありがとうございます😊
ご友人の方にも感謝です❣️
人と人とのつながりが輪になって皆さんと一緒に大きなプロジェクトに育てて行ければと思っておりますので、引き続き、応援いただければ幸いです🫡




がんばってください。とても素敵な試みだと思います。リターンが届くのも楽しみです。
Eriko Tanakaさん、応援いただきありがとうございます😊
是非リターンを楽しみにお待ち下さい❣️
皆さんと一緒に素晴らしい取り組みに育てていければと思っておりますので、引き続き、応援よろしくお願いします📣



鹿くん(渡辺洋平)です!肉以外の部位をゴミではなく、副産物に!これからも応援しています!
Sika-Kun(渡辺さん)、いつも応援いただきありがとうございます😊
いつも渡辺さんの活動を見て刺激をもらっています❣️
引き続き、お互いの取り組みが広がっていくように頑張りましょうね😁

害獣と言われ、命を落とす鹿や猪が単に焼却処分されてしまう姿を見た時のやるせなさは忘れられません。
他の生き物の命を頂いて、私たちの命はつなげていけるのです。
非力ながら応援しております。
とくめいきぼうさん、応援いただきありがとうございます😊
やるせなさを大切に心の中に持ち続けながらこの先も、命の循環の一部として取り組んでいこうと思います。
引き続き、応援よろしくお願いします📣


兼澤さんの鹿肉を食べてジビエへの興味、感心、価値が変わりました。もっと多くの人に届きますように。応援します。

昔林業に関わっていた時期があり、シカやカモシカの食害で林家さんが苦労されていると知っておりました。狩猟が生業として成り立つよう祈っております。
サカダチさん、応援いただきありがとうございます😄
おっしゃる通り、農業や林業など生業に影響が出る現実を少しでも解決し、活用するプロジェクトになります。
ご理解いただきありがとうございます❣️
引き続き、よろしくお願いします🤲


応援してます!
一緒に地域を盛り上げていきましょう!
Masaki Satoさん、いつもありがとうございます😊
この度は応援までいただきありがとうございます❣️
おかげさまでアウトドア用品が充実しています❣️
引き続き、よろしくお願いします!


頑張ってください!
Masaki Ishiiさん、久しぶりです!
いつも応援いただき&紹介までしていただきありがとうございます😊
また大槌町でお会いしましょう!
引き続き、応援いただけると幸いです❣️

故郷の活性化、色んな協力対など知らないことばかりで頑張ってる姿に敬意を表します🙇⤵️
マイキティーさん、いつも応援いただきありがとうございます😊
同郷の者としてそう言ってもらえると嬉しいです❣️
誇れる文化に育てていきたいと思っているので、引き続き、応援よろしくお願いします📣



皆さんの活動を拝見して感服しております。
動物の命の大切を心に刻み、害獣駆除をする姿は素晴らしいですね。
ただ駆除して捨てるのではなく、ジビエや装飾品になり人々の生活に役立つのは鹿にとっても良い供養になると思います。
この事業に携わる皆様、健康に留意されお仕事に励んで下さい。
陰ながら応援しております。





いつも遠く離れた鯖江の地から応援してます‼️
素晴らしい取り組み頑張って下さい‼️
共にガンガン行きましょう‼️


東北では震災、原発の影響で10年以上経っても野生鳥獣の利用が進みません。そんな中で行政に頼らず、始められた大槌ジビエさんの取り組みは本当に素晴らしいと思います。大変なことも多いでしょうが、応援しています。美味しいスープができますように!




ジビエは以前食べたことがあってちょっと苦手ですが、美味しい!と聞いたのでシチューで応援します。
楽しみにしています。よろしくお願いします




世界的な干ばつや洪水で、食料の輸入が困難になるかもしれません。国内で得られる自然の恵みを余さずいただくことが、これから大切になるかもしれないと思い、支援します。




