地域の未利用資源を「炭化して発電する」仕組みを開発したい!
地域の未利用資源を「炭化して発電する」仕組みを開発したい!

支援総額

3,076,000

目標金額 2,000,000円

支援者
126人
募集終了日
2017年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/monjyu-denki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月07日 09:04

日本発で世界初のエコシステム実現へ温かいご支援お願します!

捨てられている多種な植物残渣(ざんさ)を電気に変える

「循環型炭化力発電システム」の実証試験への資金支援をお願いします!

世界農業ドリームプレゼンテーション ドリームメンター

株式会社中川総合事務所 代表取締役 中川淳一郎

 

 島田さんと知り合ったのは30年ほど前です。その頃は、企画会社でプランナーの仕事をされていました。打合せでは大きな声で熱心に語られていたことを覚えています。その後は20年ほどお会いしていませんでした。

 再会のきっかけはFacebookでした。

 先進的な取り組みをされている神戸の農家を訪問したことをタイムラインにアップしたところ、島田さんから「粉炭でお手伝いできますよ」というコメントがあったのです。返信を入れたところ、大阪郊外の高槻市で粉炭を作る仕事をしていると言うではありませんか。島田さんがなぜ粉炭製造に携るようになったのか知りたくなり、高槻市の現場に赴きました。

 50歳になり「このまま同じ仕事を続けていてもいいのだろうか?」という問いを自分に立てたそうです。そして「これからは地域や環境に役立つ仕事をしたい」という決心をされ、大阪市立大学の大学院に入学されました。そこで出会われたのが「粉炭炉」だったのです。

 

それは、残渣として処分されている植物を全て「粉炭」にすることが出来るという「炉」でした。

 庭木や街路樹の枝や葉、トマトや梨などの実を収穫した後の枝や葉、米の籾殻、ゴルフ場の芝など、それらは「都市残渣」「農業残渣」「食品残渣」「業務残渣」と呼ばれています。現在は、廃棄するか燃やすしか処分方法が無く、その多くは焼却場に送り込まれ重油で燃やされています。産業廃棄物として多額の処分費をかけているケースも有ります。

 粉炭炉は、それらの残渣を粉炭にする事ができます。しかし、大量に発生する残渣を粉炭にすると新たに使い切れないという問題が発生します。それは粉炭の主な用途が、田んぼや畑の土に混ぜる土壌改良材にしかないからなのです。

 そこで、島田さんは粉炭を燃やし電気に変換することを発案しました。粉炭専用ボイラーを制作してお湯を沸かし、湧かしたお湯をバイオマス発電機で電気に変換する「循環型炭化力発電システム」です。電気にすれば用途は限りなく拡がります。
 

 「循環型炭化力発電システム」は、あなたが住んでいる地域で残渣として捨てられている植物を粉炭炉で粉炭にし、その粉炭を燃やしたエネルギーで、地域で使う電気をまかなうことができる仕組みです。燃料を採掘して資源を枯渇させることも、遠くから運ぶためのエネルギーを使うこともなく電気を作る事ができる、全く新しいエコシステムなのです。
 私は、このエコシステムの実現向けての協力を申し出ました。そして、試行錯誤の末に、実証実験を行う段階までようやく辿りつきました。

 

 もうひと息なのです。

 この素晴らしいエコシステムを、みなさまの力で実現させてください。ご協力よろしくお願いいたします。

リターン

3,000


alt

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

ご支援ありがとうございます。システム開発に向けて大事に使わせていただきます。

・サンクスメール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

10,000


alt

実証実験の結果を見守ってください(報告書送付)

ご支援ありがとうございます。循環型炭化力発電システム開発に向けて一緒に歩んでください。

・報告書(2018年5月に実証実験の結果、その後はシステム採用物件の情報を適宜お送りいたします:2019年3月まで)
・HPに賛同者としてお名前を掲載させていただきます(企業ロゴ可) http://www.monjyu.co.jp/
・サンクスメール

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

3,000


alt

感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

ご支援ありがとうございます。システム開発に向けて大事に使わせていただきます。

・サンクスメール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

10,000


alt

実証実験の結果を見守ってください(報告書送付)

ご支援ありがとうございます。循環型炭化力発電システム開発に向けて一緒に歩んでください。

・報告書(2018年5月に実証実験の結果、その後はシステム採用物件の情報を適宜お送りいたします:2019年3月まで)
・HPに賛同者としてお名前を掲載させていただきます(企業ロゴ可) http://www.monjyu.co.jp/
・サンクスメール

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る