支援総額
3,345,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 158人
- 募集終了日
- 2024年12月27日
https://readyfor.jp/projects/monzen1000art-fes?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年11月21日 12:00
返礼品のご紹介【グッズで参加コース】ナカムラジン《応化利生》
返礼品のご紹介【グッズで参加コース】ナカムラジン《応化利生》
こちらの返礼品はリトグラフ作品(額装済)となります。
作者は、「もんぜん千年祭」出品作家であるナカムラジンの作品です。
善光寺をモチーフとしたシリーズ作品(全5作品)のうちの1点となります。

ナカムラジン 作品コメント:
昔、信濃の国、小県の里に心が貧しい老婆がいました。ある日、軒下に布を干していると、どこからか牛が一頭やってきて、その角に布を引っかけて走り去ってしまいました…とは有名な説話「牛に引かれて善光寺参り」の一節。江戸時代、善光寺信仰と共に広く全国に知られることとなるこのお話の中で、その後老婆は牛が観音菩薩の化身であることに気付き、菩提の心を起こして信心し、やがて極楽往生を遂げます。
仏教ではまず真理そのものとしての如来が存在し、その真理を人々に教え解く菩薩、そしてそれでも救われない者たちのためには憤怒の形相をもってあたる明王までが控え、これら三様全てが仏の顕われ方であると言う考え方があるようです。このように世界の他の宗教では考えられないほどの救済キャラの豊富さを誇りますが、中でも件の老婆に手を差しのべた観音菩薩はさらに全ての衆生を救わんと、その変身ぶりはまさに多彩。救うべき相手の性格や考え方、社会的地位などにも細やかに対応して事にあたる姿勢は、誰一人も洩らさず救わんとする覚悟の顕われとも言えるでしょう。
「応化利生」…仏や菩薩が衆生を救うためにいろいろに姿を変えて出現し、利益を与えること。となれば草木、虫魚、動物に至るまで、我々は絶えず救いの芽に囲まれている生きているということか。にもかかわらず日々さして褒められものしない素行をくり返す我が身に反省しきり。
リターン
40,000円+システム利用料

【グッズで参加コース】アーティスト小山利枝子作品A
●アーティスト小山利枝子作品A
ドローイング[ハガキサイズ(100mm×148mm)]/額入り
------
●お礼のメール
●HPへお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2025年2月
65,000円+システム利用料

【グッズで参加コース】アーティスト小山利枝子作品B
●アーティスト小山利枝子作品B
ドローイング[0号(180mm×140mm)]/額入り
------
●お礼のメール
●HPへお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2025年2月
40,000円+システム利用料

【グッズで参加コース】アーティスト小山利枝子作品A
●アーティスト小山利枝子作品A
ドローイング[ハガキサイズ(100mm×148mm)]/額入り
------
●お礼のメール
●HPへお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2025年2月
65,000円+システム利用料

【グッズで参加コース】アーティスト小山利枝子作品B
●アーティスト小山利枝子作品B
ドローイング[0号(180mm×140mm)]/額入り
------
●お礼のメール
●HPへお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1 ~ 1/ 26
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
上村敏雄 潜伏キリシタン資料館代表
イノセンス・プロジェクト・ジャパン
風テラス
礒崎神社本殿修理委員会
一般社団法人 日本カーシェアリング協会 
公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン
寳 鈴子 (放課後こどもクラブBremen)

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
継続寄付
- 総計
- 4人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
継続寄付
- 総計
- 79人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
135%
- 現在
- 677,000円
- 支援者
- 122人
- 残り
- 12時間

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
継続寄付
- 総計
- 3人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 21人

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
継続寄付
- 総計
- 6人























