お礼|ラウドファンディング終了のお知らせ
本日(12月27日)23:00をもちまして、無事クラウドファンディングが終了いたしました。 この度は、数多くの皆さまより温かいご支援を賜り、当初の目標を大きく上回る111%のご協力…
もっと見る支援総額
目標金額 3,000,000円
本日(12月27日)23:00をもちまして、無事クラウドファンディングが終了いたしました。 この度は、数多くの皆さまより温かいご支援を賜り、当初の目標を大きく上回る111%のご協力…
もっと見る本日(12月27日)、信濃毎日新聞 東北信版に、先日開催された土本教授「善光寺本堂の変容——籠る寺のかたち」の記事が掲載されました。 善光寺の変遷にまつわるトークの内容と「教養とし…
もっと見る『もんぜん千年祭|長野善光寺門前で、時空を超えアートで縁をつなぐ。』 プロジェクト終了まで“あと1日”。 おかげさまで、目標を達成することができました。 引き続き、期日までご支援を…
もっと見るみなさまのあたたかいご支援をいただくことができ、無事、目標を達成することができました。 本当にありがとうございました。 みなさまからお預かりしましたご支援は、「もんぜん千年祭202…
もっと見る『もんぜん千年祭|長野善光寺門前で、時空を超えアートで縁をつなぐ。』 プロジェクト終了まで“あと2日”(12月25日13時時点で58時間)。 おかげさまで、目標の99%を達成するこ…
もっと見る『もんぜん千年祭|長野善光寺門前で、時空を超えアートで縁をつなぐ。』 プロジェクト終了まで“あと3日”。 本日のカウントダウンは、篠宮氏、中村氏[光明光明製作所メンバー]、石黒氏[…
もっと見る返礼品のご紹介|大倉源次郎(小鼓方大倉流家元)特別講座「能から紐解く善光寺」+小鼓演奏 能の囃子方小鼓大倉流の家元であり、能楽界を牽引するリーダーの一人として活躍する大倉源次郎氏は…
もっと見る『もんぜん千年祭|長野善光寺門前で、時空を超えアートで縁をつなぐ。』 プロジェクト終了まで“あと4日”。 本日のカウントダウンは、荒井氏[美術家]、戸谷氏、永田氏[アートディレクタ…
もっと見る昨日(12月21日)開催された、土本俊和教授による「善光寺本堂の変容——籠る寺のかたち」のご報告です。 土本教授は、善光寺(本堂や院・坊など)の実測調査や、絵画・書物資料をもとに、…
もっと見る『もんぜん千年祭|長野善光寺門前で、時空を超えアートで縁をつなぐ。』 プロジェクト終了まで“あと5日”。 本日のカウントダウンは、戸谷氏と東澤氏[長野県立美術館アートコミュニケータ…
もっと見る『もんぜん千年祭|長野善光寺門前で、時空を超えアートで縁をつなぐ。』 プロジェクト終了まで“あと6日”。 本日のカウントダウンは、篠宮氏[長野県立美術館アートコミュニケーター・主婦…
もっと見る『もんぜん千年祭|長野善光寺門前で、時空を超えアートで縁をつなぐ。』 プロジェクト終了まで“あと7日”。 本日より実行委員のメンバーがカウントダウンを行います!! まずは増澤氏[も…
もっと見る[お礼]目標の80%達成をいたしました。 みなさまからお寄せいただいたご支援、ならびにあたたかいメッセージに日々励まされております。 おかげさまで、本日(12月19日)現在、代理支…
もっと見る近藤誠一様|国際ファッション専門職大学学長(元文化庁長官) 国際ファッション専門職大|FIIP 「もんぜん千年祭」の精神は、人類が争いを止め、平和共存を達成するために必要とする「伝…
もっと見る「もんぜん千年祭2025」関連イベント:もんぜんトークVOL.1 開催のお知らせ もんぜんトークVOL.1は、長年にわたり善光寺の各院や坊に関する詳細な調査を続けてこられた土本俊和…
もっと見る先日行われた佐倉弘祐氏による信大「都市空間デザイン学」プロジェクトのキックオフ。 信州大学学生たちと「もんぜん千年祭」実行委員会のメンターによる顔合わせ&ブレストの様子です。 学生…
もっと見る今回の活動報告は、先日行われた「信州アーツカウンシル3周年企画」の展示と「もんぜん千年祭2025」のコラボ企画ミーティングの様子です。 展示は「もんぜん千年祭2025」の期間中、R…
もっと見る金田一真澄様|長野県立大学学長・言語学者 長野県立大学|The UNIVERSITY OF NAGANO 善光寺は、日本が世界に誇るべき寺院です。そのわけは、まず住職が、天台宗の貫…
もっと見るアーティスト会場下見|郡司ぺギオ幸夫氏&中村恭子氏 普段はめったに一般の方が入ることがない善光寺の奥の奥へとアートが誘なう「もんぜん千年祭」。本展出品である郡司ペギオ幸夫氏と中村恭…
もっと見るプロジェクト終了まであと3週間となりました。 ここまでたくさんの皆さまに支えていただき、120万円(目標の40%)を超えるご支援をいただいております。本当にありがとうございます。 …
もっと見る今年2月にかけてクラウドファンディング「長野県善光寺大勧進|歴史ある茶室「沈香亭」の屋根修繕にご支援を」を実施された善光寺大勧進様より、もんぜん千年祭の活動をご紹介いただきました…
もっと見る崎川晶子様|チェンバリスト Akiko Sakikawa 千年続く善光寺の門前で様々なアーティストが色々な催しを行ない地域を盛り立てるという「もんぜん祭」。長野市の正に中心となる善…
もっと見る大倉源次郎様|小鼓方大倉流十六世宗家/人間国宝 大倉源次郎HP 門前で千年を考える芸術祭。若い頃に善光寺山門下で開催された、素晴らしい薪能に 幾度かのご縁を頂きましたことは小生の宝…
もっと見るご支援のお礼 広く、みなさまから温かいご支援をいただき、 おかげさまで当面の目標であった3分の1を集めることができました。 (11月24日時点) 本当にありがとうございました。 1…
もっと見る橋本光明様|東山魁夷記念一般財団法人代表理事/信州大学名誉教授 前すみだ北斎美術館館長/元長野県立美術館・東山魁夷館館長 東山魁夷記念一般財団法人 「もんぜん千年祭」は、…
もっと見る返礼品のご紹介【グッズで参加コース】西之門日本酒 限定アーティストラベル(小山利枝子) こちらの返礼品は、西之門よしのやのアーティストラベルの限定日本酒。 アーティストは本祭出品者…
もっと見る返礼品のご紹介【グッズで参加コース】西之門日本酒 限定アーティストラベル[絵巻ラベル](中村恭子) こちらの返礼品は、西之門よしのやのアーティストラベルの限定日本酒。 アーティスト…
もっと見る返礼品のご紹介【グッズで参加コース】西之門日本酒 限定アーティストラベル(中村恭子B) こちらの返礼品は、西之門よしのやのアーティストラベルの限定日本酒。 アーティストは本祭出品者…
もっと見る返礼品のご紹介【グッズで参加コース】西之門日本酒 限定アーティストラベル(中村恭子A) こちらの返礼品は、西之門よしのやのアーティストラベルの限定日本酒。 アーティストは本祭出品者…
もっと見る小林勝彦様|学校法人クリエイティブA理事長・長野美術専門学校校長 長野美術専門学校 「もんぜん千年祭」、なぜか期待が膨らむ名です。この名からは、誰もが当地善光寺にまつわる悠久の時を…
もっと見る上木裕子様|広告代理店勤務 長野といえば善光寺。お参りされた方も少なくないと思います。しかし「もんぜん千年祭」になると善光寺界隈は別の顔を見せます。前回の「もんぜん千年祭」に主催者…
もっと見る返礼品のご紹介【グッズで参加コース】小山利枝子作品A こちらの返礼品はドローイング作品(額装済)となります。 作者は、「もんぜん千年祭」出品作家である小山利枝子の作品です。 今回の…
もっと見る返礼品のご紹介【グッズで参加コース】ナカムラジン《定額山》 こちらの返礼品はリトグラフ作品(額装済)となります。 作者は、「もんぜん千年祭」出品作家であるナカムラジンの作品です。 …
もっと見る返礼品のご紹介【グッズで参加コース】ナカムラジン《如是転生》 こちらの返礼品はリトグラフ作品(額装済)となります。 作者は、「もんぜん千年祭」出品作家であるナカナカムラジンムラジン…
もっと見る【グッズで参加コース】ナカムラジン《花回向》 こちらの返礼品はリトグラフ作品(額装済)となります。 作者は、「もんぜん千年祭」出品作家であるナカムラジンの作品です。 善光寺をモチー…
もっと見る返礼品のご紹介【グッズで参加コース】ナカムラジン《応化利生》 こちらの返礼品はリトグラフ作品(額装済)となります。 作者は、「もんぜん千年祭」出品作家であるナカムラジンの作品です。…
もっと見る望月菊磨様|彫刻家 Facebook アートが人寄せに使われる一時的イベントでなく、その地の歴史・文化に根差し継続的文化遺産になる可能性を秘めた、善光寺信仰の都市長野で開催される「…
もっと見る山田せつ子様|ダンサー/コレオグラファー 山田せつ子|ステージナタリー 「もんぜん千年祭」のプレ企画を拝見しました。展示、プレゼンテーションが、大胆で問題意識に満ちたとても面白いも…
もっと見る日置圭子様|地域文化プロモーター/株式会社粋まち 代表 株式会社粋まち 歴史的景観や建築物、界隈性を活かして、その地で育まれてきた文化芸術を未来に繋ぐ。それこそが地域の文化継承のあ…
もっと見る梅田明雄様|版画家・摺師/梅田版画工房 代表 梅田版画工房 〈もんぜん千年祭〉というタイトルだけで、なぜか私はワクワクしてしまいます。それは過去から繋がる歴史的な千年、そして新たな…
もっと見る【グッズで参加コース】ナカムラジン《一光三尊》 こちらの返礼品はリトグラフ作品(額装済)となります。 作者は、「もんぜん千年祭」出品作家であるナカムラジンの作品です。 善光寺をモチ…
もっと見る宮本圭様|建築家/株式会社シーンデザイン建築設計事務所 代表 Scene Design 時間は本当に過去から未来へと流れているのだろうか。仏教には、刹那から劫までという時間を説く言…
もっと見る40,000円+システム利用料

●アーティスト小山利枝子作品A
ドローイング[ハガキサイズ(100mm×148mm)]/額入り
------
●お礼のメール
●HPへお名前掲載(希望制)
65,000円+システム利用料

●アーティスト小山利枝子作品B
ドローイング[0号(180mm×140mm)]/額入り
------
●お礼のメール
●HPへお名前掲載(希望制)
40,000円+システム利用料

●アーティスト小山利枝子作品A
ドローイング[ハガキサイズ(100mm×148mm)]/額入り
------
●お礼のメール
●HPへお名前掲載(希望制)
65,000円+システム利用料

●アーティスト小山利枝子作品B
ドローイング[0号(180mm×140mm)]/額入り
------
●お礼のメール
●HPへお名前掲載(希望制)






