支援総額
10,872,000円
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 677人
- 募集終了日
- 2023年9月29日
https://readyfor.jp/projects/morineko-restart?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年11月28日 14:47
もりねこ近況とアニドネさん緊急支援基金のお知らせです
こんにちは。
みなさまいつももりねこを応援していただき本当にありがとうございます。
おかげさまで、もりねこRe:スタートより1ヶ月が過ぎ、ねこもひとも、少しずつ新たな生活に馴染んできたところです。
ねこたちはぬくぬく過ごしております。
開設から1年となったもりねこ診療所、最近は手術のご予約が立て込んでいます。
地方に暮らす高齢の方からは、出張での捕獲付き送迎手術もご依頼をいただくようになりました。
広い岩手県ですので、遠い地域だと高速でも片道2時間以上かかることもあります。
長距離の運転が難しい高齢者の方にとっては大変助かるシステムとのことでご好評いただいております。
少しでもみなさまのハードルを上げ、避妊去勢手術への意識向上につなげていけるよう取り組んでまいります。

これからは地方での定期的な出張手術の取り組み、さらにその先の手術診療車の整備にも夢が膨らむところです。
最近は保健所だけでなく、各地域の社会福祉協議会さんや地域包括センターさんなど福祉関係機関からのご相談も急増しております。
飼い主さんが亡くなったおうちに6匹取り残されたねこたち。
ご親族からのご依頼で避妊去勢手術をして、保健所での引き取りを予定していたのですが、大人の子3匹は高齢のFIvキャリア、さらに1匹は乳腺腫瘍も発覚いたしました。
保健所では譲渡が難しく、殺処分の可能性も否定できないことから、保健所の担当者さんとも協議の上最終的にはもりねこでの引き取りとなる見込みです。
もちろん、もりねこでお引き受けしたとしても譲渡が難しいことに変わりはありません。
特に乳腺腫瘍の子は再発の可能性も高いため老病ねこ専門ケアホーム『しっぽのおうち』での終生飼養となります。
高齢で病気のあるスペシャリティーさんをQOLを維持しながら終生飼養するのは簡単なことではありません。
医療費、光熱費、丁寧にお世話をしてくれるスタッフの人件費(獣医師や動物看護師の専門職もおります)、どれも削ることはできません。
みなさまからのご支援が、1匹1匹の安心できるしあわせな暮らしをつないでくれています。
本当にありがとうございます。
みんにゃずっとのおうちが決まりました!
これからもねこたちのために活動に励んでまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
そして、本日はみなさまにご紹介させていただきたいプロジェクトがあります。
もりねこも認定団体として活動を支えていただきている『アニマル・ドネーション』さんのプロジェクトです。
アニドネ|1000頭の救出を支えた多頭飼育崩壊の緊急基金 再開へ!
全国の動物愛護団体さんを支えてくださっているアニドネさん。
緊急支援基金として、特に多頭飼育崩壊への支援金を届けてくださっておりましたが、今回その基金が底をついてしまい支援を受けられない状況となってしまいました。
こちらのプロジェクトを応援していただくことで、もりねこにとっても多頭レスキューの際アニドネさんを通して支援金をいただけることにつながります。
みなさまからも何とぞ応援いただけますと嬉しいです。
リターン
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】3千円応援コース
・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書
==
※一度に複数口のご寄付を上乗せいただけます
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます
- 申込数
- 364
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】1万円応援コース
・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書
==
※一度に複数口のご寄付を上乗せいただけます
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます
- 申込数
- 301
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】3千円応援コース
・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書
==
※一度に複数口のご寄付を上乗せいただけます
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます
- 申込数
- 364
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】1万円応援コース
・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書
==
※一度に複数口のご寄付を上乗せいただけます
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます
- 申込数
- 301
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人もりねこ 工藤幸枝
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
NPO法人セブンデイズ
ツキネコ北海道 吉井美穂子
幸 アニマルサポート 代表・浜田 幸
NPO法人くすのき 代表 那須美香
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
継続寄付
- 総計
- 52人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
78%
- 現在
- 1,952,000円
- 支援者
- 150人
- 残り
- 8日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
100%
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
継続寄付
- 総計
- 268人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
継続寄付
- 総計
- 111人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
43%
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人
最近見たプロジェクト
FUNFAM
iori
高砂光延
つくばけやきっず(筑波大学 医療系学生団体)
西田恵美(十六山病児保育室Bambini)
斉藤久美子
須川高原温泉
成立
コロナで不安なママを助けたい!安心安全な離乳食で全力応援!
121%
- 支援総額
- 1,210,320円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 7/20
成立

パン好き主婦のパン屋さん!お客さまにもっと幸せを届けるために
279%
- 支援総額
- 1,399,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 6/26

2度の災害を乗り越えて。行者にんにくの力で石巻を元気にしたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/14
成立

闘病に励む子どもたちに、笑顔と希望の「ゆめ花火」を!
159%
- 支援総額
- 319,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 9/4
成立
【働く父母のために】神奈川県大和市で病児保育を続けていきたい!
159%
- 寄付総額
- 1,590,000円
- 寄付者
- 94人
- 終了日
- 4/9
成立

福島を知る・語り合う・盛り上げる!旅行会社を作ります!
116%
- 支援総額
- 1,960,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 1/31
成立

1000年続く温泉地「須川高原温泉」を守る温泉神社を再建したい。
172%
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 10/1



















