
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 113人
- 募集終了日
- 2022年8月12日
イベント盛り盛りのNPO法人Mother’s Tree Japanの週末
皆様、こんばんは。
良い週末をお過ごしでしたでしょうか。
NPO法人Mother’s Tree Japanでは、イベント盛り盛りの週末でした。
17日土曜日は、東京芸術大学の宮本先生と日本を代表する詩人の和合亮一さん、イラストレーターの荒井良二さんのご協力のもとで、チャリティー朗読会がありました。
ここで読まれた詩は、14人のミャンマーのママたちのインタビュー協力のもとで、祖国と我が子を想う母の心を、和合亮一先生が作詩してくださった2年越しのプロジェクトからの抜粋です。
迫力の朗読と、荒井良二さんの即興のドローイングは圧巻でした。

参加してくださった皆様のご厚意で、157,000円のご寄付が集まり、ミャンマーの子供たちに医療や転倒届けている「ミャンマーの平和を創る会」にご寄付することができました!
ありがとうございました。
………
チャリティー朗読会の後は【オンライン講座 フィンランドに学ぶ共生社会と福祉のカタチ】を開催しました。
31名の方が参加してくださり、登壇者のフィンランド在住の下村さんのお話に興味津々で聴き入りました。
お話の後はたくさん質問をいただき、下村さんが一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

フィンランド政府の、移民の権利や文化を尊重した上での本気のインクルージョン政策に感動したり
移民の方が子どもをたくさん産むので、このままではフィンランド人がいなくなってしまうのではないかという危機感に共感したり
難民申請中の方でも妊産婦や子どもの医療は無料、という政策に驚嘆したり…。
様々に学びの多い時間となりました。
……
そして、本日は10:30から、産前産後の日本語クラスオンライン(ミャンマー人向けクラス)でした。
24名のお申し込みがありましたが、参加者は10名(恐らくみんな、寝坊?(笑)この辺りも楽しいカオスです)。
今日はお医者さんに自分の症状を伝えるための表現を学びました。
質問もたくさん出て、楽しい時間となりました。

午後は池袋での母親サロン。こちらの今日のテーマは「新生児のケア」です。
27名の外国人ママパパが真剣に沐浴やおむつ替え、抱っこの仕方を学び、終わった後はおしゃべりに花が咲きました♪

すべてのイベントに参加した事務局でしたが、帰りがけにボランティアメンバーのモスクでの結婚祝いの会をさらに梯子。
たくさんの学びときづきと、たくさんの笑顔に出会えた週末となったことへの感謝しながら、帰りの電車では夢うつつでした(笑)。
毎日目の回る忙しさですが、多文化共生への思いを共にする皆さまと過ごせる時間は本当に豊かな時間です。
活動を支えてくださっている全ての皆様に改めて感謝申し上げます。
どうぞみなさんも、是非、活動にお気軽に参加しにいらしてください。
お待ちしております!
*クラウドファンディングは現在51%の達成率です!ご支援をありがとうございます。
残り30日を切っております。
5月中に多くのみなさんにご共感いただいて、最終ゴールの80%まで到達できたら成功率がグッと上がってまいります。
温かいご支援、また周りのご関心を寄せていただけそうな皆様にシェアしていただけると嬉しいです!
何卒温かい応援よろしくお願いいたします。
ご支援はこちらから
↓
https://readyfor.jp/projects/mtj2025
リターン
5,000円+システム利用料

感謝のメールと報告書
●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
をお送りします
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

多文化おもしろメモ帳または付箋
●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
●多文化おもしろメモ帳または付箋
をお送りします♪メモ帳と付箋は、どちらかお好きな方を選択いただけます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

感謝のメールと報告書
●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
をお送りします
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

多文化おもしろメモ帳または付箋
●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
●多文化おもしろメモ帳または付箋
をお送りします♪メモ帳と付箋は、どちらかお好きな方を選択いただけます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
- 総計
- 17人

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 17日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 35日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 28日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 44日











