
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 113人
- 募集終了日
- 2022年8月12日
コラム7 【赤ちゃんに血便が出た外国人ママからの夜のSOS】
昨日、ずっとサポートしてきたカメルーンから来たママから、夜に連絡がありました。
「赤ちゃんのウンチに血が混ざっているから見てほしい。今すぐ救急に行ったほうがいいでしょうか?」
月曜日に一緒に通院して、コロナと分かったばかりだったので、小児科医・看護師・助産師のチームが、発熱や薬の副作用の可能性、下痢の回数、ミルクが飲めているかなどをチェックしました。血便が2回以上出ていたため、救急に行くことになりました。
外国人ママにとって、富士登山くらい難度が高いことのひとつに、救急車を呼ぶことと、夜間救急に行くことがあります。
自分が海外で子どもが熱を出したときに、外国語で救急車を呼んだり、夜間救急に電話することを想像すると、そのハードルの高さがよく分かりますよね。おそらく相当英語が達者な方でも、パッと言葉が出ないのではないでしょうか。
私自身、海外にいた頃は本当によく熱を出す子で、英語が全く話せなかった母がリンゴをすりおろし、はちみつを溶かしたお湯を飲ませ、何度も何度も熱を測りながら、英語ができる父の帰りを待っていたのを思い出します。
そんなとき、パッと病院に電話したり、「私、行けます!」と付き添いを申し出てくれたりして対応してくれるメンバーたち。このメンバーたちの温かいハートこそが、NPO法人Mother’s Tree Japanの心臓部です。
結果的には、コロナとも関係なく、胃腸炎でもないということで、アレルギーの可能性が一番高いとの診断になり、粉ミルクをやめることになりました。
聞いてみたところ、実はあふれるほど母乳が出ていて、粉ミルクは必要のない状態でした。
多くの外国人ママが、「母乳だけでは栄養が心配だから、粉ミルクも足したほうが良いのでは」と思い、たくさん母乳が出ていても粉ミルクを足す傾向があります。
おそらく、栄養状態が悪かった時代に子育てをしていたお母さんやおばあちゃん世代からのアドバイスの影響と思われますが、現代の日本ではきちんと毎日ご飯を食べていれば、母乳がしっかり出ている場合、粉ミルクは必ずしも必要ではありません。
同じようなケースが3件あったので、次回の母乳クラスなどでしっかり伝えていかなければならないと感じました。
検査が終わり、点滴をしてもらって、メンバーとママが救急外来を出たのは深夜。
その日、ママは朝から入管にも行っていたので、どれだけ疲れたことだろうと思います。そんな中でも「ありがとう!本当にありがとう!心から感謝します」と礼節を忘れないカメルーンのママ。
そして、最後まで付き添ってくれたボランティアメンバーに、感謝の気持ちでいっぱいです。
私たちに繋がっているママたちは、こうして必要な支援につながることができますが、全国には今も、体調の悪い赤ちゃんを抱えながら、助けを求めるすべを知らず、不安な夜を過ごしている外国人ママたちがいます。
誰もが安心して医療や支援にアクセスできる社会にしていくためには、外国人家庭を孤立させない仕組みづくり、そして支援する側が安心して動ける環境づくりが、今まさに求められています。
NPO法人Mother’s Tree Japanは、その一歩を共に進める仲間を探しています。
*クラウドファンディングは残り3週間となりました!
現在65%の達成率です。ご支援をありがとうございます。
5月中に多くのみなさんにご共感いただいて、最終ゴールの80%まで到達できたら成功率がグッと上がってまいります。
温かいご支援、また周りのご関心を寄せていただけそうな皆様にシェアしていただけると嬉しいです!
何卒温かい応援よろしくお願いいたします。
ご支援はこちらから
↓
https://readyfor.jp/projects/mtj2025
リターン
5,000円+システム利用料

感謝のメールと報告書
●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
をお送りします
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

多文化おもしろメモ帳または付箋
●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
●多文化おもしろメモ帳または付箋
をお送りします♪メモ帳と付箋は、どちらかお好きな方を選択いただけます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

感謝のメールと報告書
●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
をお送りします
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

多文化おもしろメモ帳または付箋
●スタッフからの心込めた感謝のメール
●四半期ごとの報告書
●多文化おもしろメモ帳または付箋
をお送りします♪メモ帳と付箋は、どちらかお好きな方を選択いただけます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
- 総計
- 17人

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 17日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 35日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 28日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 44日











