支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 175人
- 募集終了日
- 2025年6月13日
多文化共生セミナー第1回を開催しました!
//クラファン終了まであと12日!//
https://readyfor.jp/projects/mtj2025
ご支援いただいている皆さまへ
いつも温かい応援をありがとうございます。
昨日、助産師さん、保健師さん、行政窓口の方、地域の支援者の方々を対象に、「オンライン多文化共生セミナー①」を開催しました。
50名近くの方にお申し込みいただき、当日は32名の方が参加、多くの質問も寄せられ、熱気あふれる時間となりました。
今回の講師は、ベトナム出身のマイさんと、バングラデシュで妊娠・子育てをしたAfifaさん。
それぞれの国の紹介に加え、日本との出産・子育ての違いベスト3を語っていただきました。

活動を始めて5年になりますが、私自身も「えっ、そうなんだ!」と驚くことが多く、思わず「おおー、面白い!」と興奮してしまう場面も(笑)。
特に印象に残ったのは、Afifaさんの「バングラデシュには“平均”という考え方があまりない。みんなが個性的すぎるから(笑)」という言葉。
さらに、「障害も“個性”として受け入れられていて、あまり意識されない」というお話には、多くの方にも驚きだったことと思います。
マイさんからは、ベトナムでは「産後は風にも当たってはいけないし、水も使ってはいけない」という産後の風習の話があるため、日本で「赤ちゃんにミルクをあげる前に手を洗ってください」「2週間後に健診があります」と言われたときはとても驚いた、というエピソードも紹介され、「そうか!手洗いも水だ!」と気付かされました。
日本にも、かつては“床上げまで30日は外に出ない”といった風習があり、驚くほど個性豊かな大人たちがいました。
けれど今では多くのことが平均化・システム化され、無難だけれど息苦しい社会になってきたのかもしれません。
お2人の話を伺う中でそう感じたのは、きっと私だけではなかったと思います。
異なる文化の育児観に触れることで、今の日本社会に必要なヒントがきぅと見つかる…私たちは、そこに少子化や孤立の課題を解く鍵があると感じています。
次回は、ネパールの妊娠・出産・子育てについての話を予定しています。
今回のクラウドファンディングは、こうした学びと出会いを広げ、日本の支援者と外国につながるお母さんたちをつなぐ活動を続けていくための挑戦です。
クラファン終了まで、あと12日。少しずつゴールが見えてきましたが、まだ達成が危ぶまれる状況です。
どうかあとひと押し、みなさまのあたたかい応援をよろしくお願いいたします!
ご支援はこちらから
↓
リターン
3,000円+システム利用料

【応援コース】3000円
◾️感謝のメール
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

【応援コース】10,000円
◾️感謝のメール
◾️外国人ママやご家族の笑顔をクオータリーレポートでお届け
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

【応援コース】3000円
◾️感謝のメール
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

【応援コース】10,000円
◾️感謝のメール
◾️外国人ママやご家族の笑顔をクオータリーレポートでお届け
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
- 総計
- 17人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日

胃がん・大腸がんの早期発見に繋ぐ!内視鏡システムの更新にご支援を
- 現在
- 3,475,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 52日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日
子どもたちの夢をのせて、花火を打ち上げよう!
- 寄付総額
- 710,000円
- 寄付者
- 38人
- 終了日
- 12/21
旧川添小学校利活用で子どもたちの笑い声を再び響かせたい!!
- 支援総額
- 165,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/5

山形庄内で東北初「東電テレビ会議49時間の記録」を上映します
- 支援総額
- 295,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 2/7

「薪ボイラー先進国」欧州へ、新米バイヤーを送り出そう!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 2/7

陸上部がゼロの神栖市に新設した陸上クラブに大会ユニフォームを
- 支援総額
- 181,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/3

障害者と作る宝塚フィナンシェで作り手も食べる人も笑顔に!
- 支援総額
- 780,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 8/30

外国の方に筆文字を教えられるようになる育成講座を開催したい!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/14


















