このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
【DIYで作る理想の養鶏】幻の夢たまごプロジェクト

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
39,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2025年6月23日
https://readyfor.jp/projects/mugen-an?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年05月20日 14:15
トマト水耕栽培エリアを作りました!!
トマト水耕栽培エリア
将来的にはいろいろな木々を放し飼いエリアに植えて森や林のような自然の環境を作ろうと考えていますが、いきなり木は大きくならないので(笑)
当面の間、日除けが出来る涼しいエリアの為にトマト水耕栽培をすることにしました!
目指すイメージはこんな感じ。
ブドウ狩りのようなイメージです。
旦那さんと相談して木造で作ることにしました。
まずは防腐剤塗りから。

丁寧に二度塗りしました。



4m×20m 5個の120Lの栽培層にハイポニカ液肥を1000倍で投入。

根腐れしないようにソーラーパネルと充電できるバッテリーのエアーポンプを
使用しました。こんな小さいのに発電して動くのに感動!!

コンパネの蓋を開けるとこんな感じ。ちゃんとブクブクしてます!
また成長に合わせて天井部にきゅうりネットを張り、脇芽を取らない放任栽培をしていくつもりです。
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
活動報告を随時行わせて頂きます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
6,000円+システム利用料

「幻の夢たまご」 増量200%(通常8個パック→16個パック)
放し飼いの烏骨鶏の有精卵を提供します。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージを手紙でお送りします。
・名称:烏骨鶏卵
・個数:16個
・保存方法:到着後、10℃以下で保存
・賞味期限:15日
・原産国:日本
・産地:宮崎県
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2026年3月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
活動報告を随時行わせて頂きます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
6,000円+システム利用料

「幻の夢たまご」 増量200%(通常8個パック→16個パック)
放し飼いの烏骨鶏の有精卵を提供します。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージを手紙でお送りします。
・名称:烏骨鶏卵
・個数:16個
・保存方法:到着後、10℃以下で保存
・賞味期限:15日
・原産国:日本
・産地:宮崎県
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2026年3月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
保護ねこcafe Familia(内海)
Jupiter株式会社 わんわん保育園フェアリーテイル
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
NPO法人セブンデイズ
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
ボランティア ねこ活(代表)
島猫利尻 安達雅枝

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
94%
- 現在
- 474,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 8日

子どもたちが訴えたSOSー帯広の多頭崩壊現場から命をつなぎたい
113%
- 現在
- 680,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 5日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
77%
- 現在
- 1,949,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
100%
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
継続寄付
- 総計
- 62人

利尻 島猫サポーター募集!利尻島の不幸な野良猫を”ゼロ”に!!
継続寄付
- 総計
- 28人
最近見たプロジェクト
黒澤 洋輔
アジア失明予防の会
内藤伸恵(+Green Café+)
わになれなにわプロジェクト 小林隆
小久江 洋典
公益財団法人 認知症予防財団
(一社)日本シニア検定協会
成立

親子3代で守り継ぐ牡蠣養殖業の作業効率化と発展を目指して!
111%
- 支援総額
- 1,550,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 11/27
成立

第3弾|ベトナムの赤ひげ先生まだまだ活躍中!眼科手術で光を取り戻せ
113%
- 支援総額
- 3,414,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 3/7

熊本子ども食堂で「孤育て」のママ・パパが息抜きできる時間を。
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/18
成立
「家庭とも学校とも異なる、第3のこどもの居場所」を守りたい
100%
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 12/25
成立
地元食材を使ったジェラート製造販売で障害者就労支援
112%
- 支援総額
- 1,123,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 6/30
成立

寄り添う無料の電話相談「認知症110番」の継続にご支援を。
70%
- 寄付総額
- 5,287,000円
- 寄付者
- 439人
- 終了日
- 1/14
成立

技能実習生を支える【あしなが支援】~ミャンマーの夢を守る~
161%
- 支援総額
- 1,127,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 1/27









