
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2019年7月5日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 14日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人
プロジェクト本文
【プロジェクト達成!ネクストゴールに挑戦させていただきます。】
皆様改めてたくさんのご支援と、温かい応援を誠にありがとうございます! おかげさまでプロジェクトを始めて9日間で目標金額を達成することができました。 驚きとともに感謝の気持ちしかありません…!
まだ残り日数もあるということで、ネクストゴール90万円に挑戦させていただきます。看板1枚の修理には約20万円が必要なのですが、クラウドファンディングの手数料などの費用があり、まるまる看板を直すには75万円が必要なのです。
さらに多く集まった分に関しては、さらに心地良く過ごしていただけるように古い設備(下駄箱やレジなど)の買い換えの費用に当てさせていただきたいと思っています。
このプロジェクトを通して、焼き肉ムクゲは、お客様一人一人に支えていただいて成り立っているお店だと実感いたしました。これからも今の現状の満足することなく、一人でも多くのお客様に知ってもらって満足させられるようなお店にするべく精進していきます。 最後まで応援をどうぞよろしくお願いいたします。
創業30年の老舗焼肉店。
看板をきれいにして、ひとりでも多くのお客様を迎え入れたい!
はじめまして、渡邉大介と申します。静岡県三島市にあります焼肉店「ムクゲ」を経営しております。
僕は飲食店を経営していた父の影響から料理の仕事に惹かれ、10代の頃からお店の手伝いをしてきました。そのような環境から、いつしかお店を持つことが僕の夢となり、それからは中華料理店で技術を上げ、経営の勉強をしていきました。
その後、縁あって創業20年以上の焼肉店「ムクゲ」のお店を引き継ぐことになりました。先代がご高齢になり、お店を続けていくことが難しい状況でした。僕と先代のオーナーが知り合いだったこともあり、「お店をどうしても守り続けてほしい」と託していただきました。
これを境に、僕はこの歴史あるお店を受け継ぐことになり、また晴れて自分のお店を持つことになりました。

まさに、人生の分岐点でした。現在、お店も30周年を迎え、一人でも多くのお客様にご満足していただくため、先代の味を継承しながら、新メニューの開発・サービス向上に努めています。
しかし、建物が古くなっていることもあり、お店にある3枚の看板が壊れてしまっています。現状、店内の機材の買い替えなどで出費がかさみ、買い換えるだけの余裕がありません。
先代が創り上げてきた歴史や想いを無駄にしないためにも、「お店の顔であるこの部分はせめてきれいにしたい!」と思うようになり、今回クラウドファンディングへの挑戦を決意しました。
看板の購入には計60万円が必要です。皆さま、どうかご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。皆さま、どうかご支援よろしくお願いいたします。
地元のお客様に愛されて30年。建物の劣化が進みつつあります。
先代の夫婦が二人三脚、約20年力を合わせ頑張ってきた焼肉店「ムクゲ」。(ムクゲとは焼肉の本場、韓国の国花のことです。)先代の平田さんはご高齢で、体調面の不安があり、お店が続けていくことが困難になっていました。
そんな時、三島の商工会議所が運営する、静岡県事業引き継ぎ支援センターを介しての紹介があったことが引き継ぎのきっかけでした。
先代の平田さんとは兼ねてからの知り合いだったこともあり、すぐに話は進みました。「若くて大きな夢を持ち、仕事に対して意欲のある人にお店を任せられるのがうれしいよ。ムクゲをどんどん活気のあるいい店にしていってくれ」と、先代からは声をかけていただきました。
常連の方が非常に多いのがムクゲの特徴です。これまでもたくさんの地元の皆さんから慕っていただきました。
お客さまからは、
「焼き肉や韓国料理はもちろん、裏メニューの中華料理も絶品。」
「落ちついて、ゆっくりできるお店。」
と嬉しいお言葉もたくさんいただき、毎日を頑張れています。
特に地元のバレーボールチームが三嶋大社前の優勝パレードをしたとき、お店の看板を持って宣伝してくれたことはとても印象に残っています。まさにそれは地域から愛されていることの表れでした。
しかし、創業して長い時間が経っており、お店のあちこちが痛み、劣化が進んでいます。ただ上記のように先代からお店を受け継ぎ、地域に慕われていることを考えると、ただただ黙って汚くなっていくのを見ているわけにもいきませんでした。
看板はまさしくお店の「顔」なのです。
今までのお客様も心地よくお出迎えし、さらに満足して帰ってもらいたい。それだけではなく、僕はもっとたくさんの人にこの味を届けたいという想いを持っております。先代の味を知らないのはとてももったいないことです。
しかし、お店の看板が古かったり、壊れていたりすると、新しいお客様は入りづらいものです。また看板が目立たず、その存在に気づかなければ、「ムクゲの味」を見す見す手放してしまっているのと同じだと思っております。
お店の第一印象を決定づける意味で、看板はまさしくお店の「顔」なのです。
ムクゲの看板は、一部が破損していたり、電気がつかなかったりする状況となってしまっています。
そこで今回、お客様をもっと気持ちよく迎え入れる態勢をつくるため、また新しいお客さんにもお店に来ていただけるように、看板3枚の改装工事を11月中に行いたいと思います。看板の買い替えは1枚20万円ほどかかるため、目標金額を60万円とさせていただきました。
駅まで近いにも関わらず、あまり目立っていなかった看板を人の目に留まる看板にすることで、お店の存在を知ってもらいたいと思っております。ひいては、先代の味を知ってもらうことにつながることを期待しています。

楽しい時間が流れるアットホームな空間をこれからも。
看板を変えて心機一転させ、いつも来ていただいている常連のお客様には新しく生まれ変わる「ムクゲ」を、これからお店を知っていただくお客様には行ってみたいと思っていただける「ムクゲ」を伝えていきたいと思っています。
自慢のお肉のおいしさを味わうのもよし、焼き肉・中華・韓国料理の三種の料理から愉しむのもよし。「毎回何を食べようか迷ってしまう」「どれもおいしいんだよね」そんな気持ちを抱かせるお店にしていきます。
アットホームな雰囲気の中、若いお客様から年配のお客様までいろいろなお客様に足を運んでいただけるようにさらにお店を盛り上げていきます。
今回のプロジェクトはまさにその第一歩です。小さなお店のことですが、僕の人生をかけているお店です。どうぞ温かい応援をよろしくお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
こんにちは!有限会社 ムクゲ 代表取締役 渡邉大介です!少しでもたくさんのお客様にムクゲの料理を食べてもらって、お肉の美味しさを知ってもらいたいです!!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
「ムクゲ」ミニ応援コース
・ムクゲから心をこめたお礼のお手紙
・ドリンク1杯無料券(有効期限は発行から半年間)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

「ムクゲ」ミニ応援コース
・ムクゲから心をこめたお礼のお手紙
・ドリンク1杯無料券×3枚
・お食事券2000円分(1000円分×2枚)
各引換券の有効期限は発行から半年間です。
お食事券に関してはお釣りが出ませんのでご注意ください。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円
「ムクゲ」ミニ応援コース
・ムクゲから心をこめたお礼のお手紙
・ドリンク1杯無料券(有効期限は発行から半年間)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

「ムクゲ」ミニ応援コース
・ムクゲから心をこめたお礼のお手紙
・ドリンク1杯無料券×3枚
・お食事券2000円分(1000円分×2枚)
各引換券の有効期限は発行から半年間です。
お食事券に関してはお釣りが出ませんのでご注意ください。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
プロフィール
こんにちは!有限会社 ムクゲ 代表取締役 渡邉大介です!少しでもたくさんのお客様にムクゲの料理を食べてもらって、お肉の美味しさを知ってもらいたいです!!













