『森のようちえん』と『共創コミュニティMURA』を設立したい!
『森のようちえん』と『共創コミュニティMURA』を設立したい!

支援総額

3,216,000

目標金額 3,000,000円

支援者
127人
募集終了日
2020年9月23日

    https://readyfor.jp/projects/murabu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年09月01日 11:33

応援メッセージ〜家族の様に人を大切に思ってくださる先生〜

こんにちは。

 

本日はこのプロジェクトに対して

応援メッセージをもらいました。

 

成田さんという元保育士で

今は保育士養成校で同僚です。同志です。

 

成田さんはニュージーランドや

中国北京でも保育士をしていた

異色の経歴です。 

 

子どもたちを喜ばせるために

マジックの腕も磨いていて、

ピカイチです。

 

元々町田で保育士をしていたこともあり、

今回のMURAプロジェクトを始める時の

地域選びでは親身になってサポートしてくれました。

 

 

保育士から保育士を育てるキャリア

 

 

こういう形で保育士さんから

ステップアップして

新しいキャリアを描く人も

すごく増えてほしいと思います。

 

 

もちろん保育士を現場で

ずっと続けるのもすばらしいです。

 

 

でも、保育士が将来

自分のキャリアに選択肢がたくさんある。 

 

 

そういう状況を創りたいです。 

 

 

 

 

保育士養成校 常勤講師 成田 幸恵さん

 

 

 

 

阿部さんとは、保育者育成の専門学校の教員として

ご一緒させていただき、

 

 

生徒のキラキラした気持ちやとびっきりの笑顔を大切に、

保育者として成長していく過程を「教員」としてサポートしています。

 

 

 

私は元々、幼稚園教諭と保育士をしておりました。

 

日本の保育だけでなく、海外の保育にも興味があり、

単身ニュージーランドの幼児教育を約1年に渡り、

現地幼稚園にて体験してきました。

 


そこでは、一人ひとりの個性や興味を

遊びの中で最大に引き出せるような保育を目の当たりにし、

 

「一人として同じ子はいない、その子に合った保育」

 

この保育観を大切にしていこうと強く思いました。

 


また、中国・北京の日本人幼稚園教諭の経験があります。

 

ここでは、私自身の経験を活かし、

園児一人ひとりが輝ける毎日の保育を構成する楽しさを知りました。

 


例えば、当初インスタントカメラの需要が多く、

このカメラを園児一人ひとりに渡し、

「私の宝物」をテーマの作品展を開催しました。

 

 

そこには、家族の笑顔、大好きな玩具、

公園の遊具 等、沢山の宝物が写し出されており、

子どもの感性に大変感動したことを今でも忘れません。

 

 
私が阿部さんを尊敬する理由はココにあります。

 

 

私の保育観と同様、阿部先生の授業では

一人ひとりの個性を大切に、

無限大の可能性を引き出していらっしゃいます。

 

 

その結果、在校生も卒業生も

阿部先生は絶大な人気があり、

信頼をよせているのだと思います。

 

 

保育士は家族の次に安心できる存在で

なければなりません。

 

 

阿部先生は正に家族の様に人を

大切に思って下さる先生です。

 

  

よって、私は今回のプロジェクトに携わる
先生方を心から支援いたします。

リターン

5,000


感謝のメール

感謝のメール

●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


MURAプロジェクト開発ミニメンバー

MURAプロジェクト開発ミニメンバー

●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
●プロジェクト開発メンバー限定オンライングループへの参加

※保育園開所の経過やMURAプロジェクトの新着情報、ご支援くださった方限定MTGやイベントのお知らせやメンバー同士がつながる事が出来るコミュニティページです。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

5,000


感謝のメール

感謝のメール

●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


MURAプロジェクト開発ミニメンバー

MURAプロジェクト開発ミニメンバー

●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
●プロジェクト開発メンバー限定オンライングループへの参加

※保育園開所の経過やMURAプロジェクトの新着情報、ご支援くださった方限定MTGやイベントのお知らせやメンバー同士がつながる事が出来るコミュニティページです。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る