『森のようちえん』と『共創コミュニティMURA』を設立したい!
『森のようちえん』と『共創コミュニティMURA』を設立したい!

支援総額

3,216,000

目標金額 3,000,000円

支援者
127人
募集終了日
2020年9月23日

    https://readyfor.jp/projects/murabu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年09月04日 08:12

応援メッセ〜一人ひとりが自分なりの幸せを見つけ、人生を謳歌

こんにちは。

 

なんと、このクラウドファンディングを通して

昔、群馬で担当していた課外教室の親御さん

 

 

そして、なんと6年前の保育士養成校の卒業生からも

暑い応援メッセージと支援をもらいました。

 

 

いろんな人に共感してもらい

どんどん仲間の輪が広がること、

本当にありがたいです。

 

 

資金集めも本当に大事です。

 

 

どれだけ偉そうに言っても

資金がなければ理想は実現できません。

 

 

しかし、人はそれ以上の宝です。

  

 

仲間が増えていく中で

責任感が増していきます。

 

 

もちろん、不安も恐怖もたくさんあります。

 

 

「こんなにデカいこと言って大丈夫なのか?」

 

 

実際に園も運営していき

子どもの命も預かります。

 

 

スタッフの雇用も守らないといけない。

 

 

最近は夜になると、怖くなる時もあります。

 

 

でも、たくさんの人からの想いや

この保育業界のことを考えると

 

 

「僕がやらずに誰がやる。」

  

 

そんな気持ちが湧いてきます。

 

 

僕一人では何もできません。

 

 

たくさんの方の力と知恵をいただき

最高の園とコミュニティを作っていきます。

 

 

引き続き何卒よろしくお願いします。

 

 

 

本日は、私が4年間お世話になっている

コーチから応援メッセージをもらいました。

 

 

コーチ

 

 

聴き慣れない人もいるかと思います。

 

 

スポーツのコーチとは違い、

何か技術を教えてくれるわけではありません。

 

 

コーチング

 

 

というのが教育でもビジネスでも

今流行っていますが

 

 

対象者の目標に向かって走ってくれる

伴走者みたいな存在です。

 

 

いろいろな質問をしてくれて

新しい気づきを生み出してくれたり

 

 

自分にはない発想や考え方を

教えてくれたりするそういう存在です。

 

 

何かを教えるわけではなく

その中にあるものを引き出してくれる。

 

 

けっこう僕の周りはコーチをつけて

自分を振り返ったり、未来や目標を

描いている人は多いです。

 

 

僕も独立して7年になり

コーチとセッションして4年でも

紆余曲折ありましたが

それを見守りつつ、応援してくれて

 

 

ときには厳しい言葉で

行動を促してくれます。

 

 

本当にありがたい存在です。 

 

 

松岡コーチからの応援メッセージを

本日はお届けします。

 

 

 

コーチ・司会者 松岡令子さん

 

 

 

 

私は、4年程前からご縁をいただいて
阿部さんにコーチングサポートをご提供し、
お話をお聴きしてきました。
 
 
阿部さんは当時から幼児教育、
人財育成に熱い理想をお持ちで、
教育機関での経験と様々な学びから、
 
 
オリジナルの人財育成メソッドを作り、
たくさんのお子さんやママさんの
サポートをされていました。
 
 
「一人ひとりが自分なりの幸せを見つけ、人生を謳歌する」
 
というコンセプトで新しい時代の教育法を掲げられ
 
「ゆくゆくは、世界一の教育機関を作りたい」
 
と熱き想いを語ってくださったこともあります。
 
 
ずっと、お話をお聴きしてきた
私が感じる阿部さんの魅力は、
 
いつも明るく元気でパワフル。
 
やると決めたら即実行、
一生懸命で努力を惜しまない。
優しい気配りのコミュニケーションがお得意。
師や先達を立てる謙虚さと、
教え子に気を使わせない気さくさを持っている。
リーダーとして、常にチャレンジを続け、背中で語る人。
 
・・・
 
ご紹介するときりがないのですが、
 
中でも一番は、
 
かかわる人、一人ひとりを
必ず大切にされるところです。
 
 
気配りをする側であるコーチの私にも
敬意と思いやりをもって接してくださいます。
 
 
人を大切に、一人ひとりに真摯に向き合うことを
大事にされる阿部さんの人柄は
とても魅力的です。
 
 
人を大切にする阿部さんのところには、
自然に多くの人が集まっています。
 
 
集った人を大切にして、
仲間づくりをされてきた阿部さんが
個々人の限りない可能性を伸ばす人財育成に、
 
 
地域の人が集う場所づくり、
心豊かなコミュニティづくりを盛り込んで、
まさに満を持して立ち上げられたのが今回の
 
 
『森のようちえんと共創コミュニティMURA
 
プロジェクトです。
 
 
このプロジェクトの実現は、
お子さんをはじめとして、保育士さん、
親御さん、おじいちゃん、おばあちゃん、
 
 
皆が、自分なりの幸せを見つける
社会の実現につながることでしょう。
 
 
その社会では、お互いの違いも
認めあえる心豊かな未来が続くに違いありません。
 
 
心豊かな未来の担い手である
阿部さんをずっと応援していきたいと思っています。
 
 
このプロジェクトを通して、
皆が幸せな社会創りの応援を
ご一緒できたら幸いです。
 
 
どうぞ宜しくお願します。

リターン

5,000


感謝のメール

感謝のメール

●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


MURAプロジェクト開発ミニメンバー

MURAプロジェクト開発ミニメンバー

●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
●プロジェクト開発メンバー限定オンライングループへの参加

※保育園開所の経過やMURAプロジェクトの新着情報、ご支援くださった方限定MTGやイベントのお知らせやメンバー同士がつながる事が出来るコミュニティページです。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

5,000


感謝のメール

感謝のメール

●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

10,000


MURAプロジェクト開発ミニメンバー

MURAプロジェクト開発ミニメンバー

●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
●プロジェクト開発メンバー限定オンライングループへの参加

※保育園開所の経過やMURAプロジェクトの新着情報、ご支援くださった方限定MTGやイベントのお知らせやメンバー同士がつながる事が出来るコミュニティページです。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る