
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2020年9月23日
未曾有のコロナ禍の中で医療崩壊を未然に防いでいる立役者
こんにちは。
僕がやる保育園は
地域の人が気軽に集まれる場所
を目指しています。
調べたデータでは町田市は
単身シニアが16,000世帯あります。
国が5年に1度行なう「社会生活基本調査」では
単身シニアが1日に一人でいる時間は
「11時間18分」
です。
つまり、起きている時間を
ほぼ一人で過ごしです。
ここで問題になってくるには
孤独の弊害です。
アメリカ・ブリガムヤング大学の
ジュリアン・ホルトランスタッド教授(心理学)は
2010年、148の研究、30万人以上のデータを
対象とした分析を行い、
「社会的なつながりを持つ人は、
持たない人に比べて、
早期死亡リスクが50%低下する」
とする結果を発表した。
そして、孤独による身体へのリスクは、
(1)一日タバコ15本吸うことに匹敵、
(2)アルコール依存症であることに匹敵、
(3)運動をしないことよりも高い、
(4)肥満の2倍高い、
と結論づけています。
ぜひ、地域のシニアの方に
保育園に遊びにきてもらって
いろいろな人と会話したり
子どもと関わって欲しいです。
いい運動にもなりますし、
脳みそも使います。
お昼は有機野菜のお弁当を食べて
身体も元気になっていきます。
そしてシニアの方は
『経験値』
という最強の武器を持っています。
ぜひ、その経験値を使って
輝いていただきたいと思います。
地域を巻き込んだMURAプロジェクト
引き続きよろしくお願いします。
保育園のもう一つの特色が
「木育」
です。
園舎の内装に天然木材を使います。
科学的な床材などを使わないので
子どもにも安全です。
そしてあるデータでは
木育をすると子どものコミュニケーションが
活発になるというものがあります。
そして、子どもが大好きなおもちゃ
これもこだわったものを
使っていきます。
そのこだわったおもちゃを
提供してもらうのが
川崎市高津区 木のおもちゃ「トナカイ」さんです。
その店長である林さんから
応援メッセージをもらいました。
本当にありがたいです。
ぜひ、いい物を子どもに提供したい方は
トナカイさんをオススメします。
川崎市高津区 木のおもちゃ「トナカイ」店長
保育園園長、理事及び運営委員経験
神奈川県チャレンジショップ認定及び商工会持続化給付金認定事業者

都心へのアクセスが電車で一本、
特急も止まる町田駅は新宿まで最短31分の好立地でありながら
豊かな自然がふんだんに残る住みやすい街でもあります。
私もお店を開店するにあたり、
100箇所の不動産物件を内見したので分かるのですが、
他の仕事をしながら時間を作っての場所探しには
恐らく大変な労苦があったと思います。
その努力には一言も触れられないのですが、
保育士さんの処遇と就労環境改善
そしてスキルアップこそが
子どもの最善の利益と確信して
持前の行動力で驀進している感じがいたします。
そして阿部さんのその活動は
揺るぎない確かな理念の元、方法論を構築して
この業界に足を踏み入れていることが伝わってきています。
私は業界の端くれに居るモノとして
いつも保育士さんの尊さと社会的評価に
ついて心を寄せてしまいます。
東日本大震災の際には、
日ごろの防災訓練の成果を如何なく発揮して
自己やケガを最小限に食い留めてきたのを見ておりますし、
令和2年の未曾有のコロナ禍の中で
医療崩壊を未然に防いでいる
立役者であられると思っています。
教育保育は年齢が下がるほど人格に与える影響は大きく、
社会的意義が大学教授さんよりも高いとの私見を持っております。
そんな保育士さんを
「もっと働きやすく」
「もっと笑顔が携えられるように」
「もっと自己肯定感を高められるよう」
にしていきたい。
阿部さんとの会話の端々からは
いつも問題意識と解決への決意が溢れ出ています。
阿部さんの取り組まれることなら応援する。
そんな方が多いと思いますが、私もその1人です。
日本の保育の未来に明るい兆しが
阿部さんを通して見えてきています。
今回のクラウドファンディングが
成立いたしますよう祈念いたします。
リターン
5,000円

感謝のメール
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

MURAプロジェクト開発ミニメンバー
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
●プロジェクト開発メンバー限定オンライングループへの参加
※保育園開所の経過やMURAプロジェクトの新着情報、ご支援くださった方限定MTGやイベントのお知らせやメンバー同士がつながる事が出来るコミュニティページです。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

感謝のメール
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

MURAプロジェクト開発ミニメンバー
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
●プロジェクト開発メンバー限定オンライングループへの参加
※保育園開所の経過やMURAプロジェクトの新着情報、ご支援くださった方限定MTGやイベントのお知らせやメンバー同士がつながる事が出来るコミュニティページです。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 29日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 35日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,520,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 11日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

全国の神楽を愛する高校生を繋ぎ「神楽甲子園」で熱い青春を!
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/19

東北被災地のこども達に広島お好み焼で元気を届けたい!
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 6/19

10年越しの夢、ルート66自転車の旅を “誰かの命” につなげたい
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/31

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/29

原爆や戦争を伝える映画・サダコの鶴を日本や海外で上映したい!
- 支援総額
- 2,071,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 1/27

平和を願う!宮角孝雄写真集GROUND ZERO Ⅱを刊行したい!
- 支援総額
- 1,136,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/15












