
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2021年12月17日
生徒たちとオイスターマッシュルームの栽培に挑戦!
皆様こんにちは!
『インド北東部僻地に希望溢れる未来を。きのこ栽培で収入向上を目指す!』プロジェクト代表実行者のガンメイ恵利(旧姓 大木)です。
とっても嬉しいことに、クラウドファンディング期間が残り20日を切ったあたりから支援者数がぐんと増え、支援総額が一気に90%に到達いたしました!
とにかく、インド北東部というヒンディー語が話されることのないインドの中でもマイナーな地での人々の生活や彼らの生活を変えていきたいという私のこの思いだけでも伝えることに必死でした。まだまだクラウドファンディング最後まで突っ走るつもりですが、いまいちど、現在まで当プロジェクトにご支援・ご協力してくださった方々に感謝の想いでいっぱいです!本当にありがとうございます。
今回初めてクラウドファンディングに挑戦し、あまりよく分かっていない中での作業ですが、とにかく情報発信に心がけています。SNSやビデオチャットなどの情報通信の発展のおかげで、遠いインドの農村部にいても異国での体験や日々の暮らし、プロジェクトに関する活動などをほぼリアルタイムでお届けすることができています。最後まで情報発信に励んでいきますので、皆様、応援よろしくお願い致します。
そんな今回の新着情報は、私とわたしが勤める学校の宿舎生たちと行ったきのこ(オイスターマッシュルーム)栽培についてです。
宿舎生と寮監から、宿舎での食事にきのこを使いたいとの要望があり、夫が主体となってオイスターマッシュルームの栽培のための準備を行いました。

まず一日目、11月初旬に稲刈りが終わった田圃でまだ稲を燃やしていなかった農家から稲藁を調達してきました。宿舎生みんなでえっちらおっちら稲藁を担いできました。

次は、集めた稲藁を大型ナイフで細かく刻む作業です。
第一日目は、細かく刻んだ稲藁を袋に詰めて12時間水に浸します。

二日目には火をおこして、水に浸した稲藁を沸騰したお湯で殺菌消毒します。

沸騰したお湯におよそ40分ほど入れて、稲藁をきのこ栽培ハウスに取り出します。前回、オイスターマッシュルームを栽培したきのこ栽培ハウスはねずみの被害に遭ったので、今回は空いていた寮の1室を使いました。

ポリエステル製の袋に稲藁をしきつめながら、きのこの菌床を植え付けます。


最後にホチキスで袋の入り口を止めます。
これらを床から少し離した板に乗せてきのこが生えてくるまで1週間ほど待ちます。今回はねずみの被害に遭いませんように!
リターン
3,000円
プロジェクト活動報告書(PDF)
☆感謝のメール
☆きのこ栽培普及による収入向上プロジェクトの活動報告書(PDF)をメールでお届けいたします
※報告書は2022年4月を第一弾とし、2023年1月まで3か月ごとに計4度お届けさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

【応援コース】ご支援ありがとうございます!
当コースでは、対価性のあるお返しを設置せずに、ご支援の全額をプロジェクトに活用させていただきます。
☆代表実行者より感謝のメールをお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
プロジェクト活動報告書(PDF)
☆感謝のメール
☆きのこ栽培普及による収入向上プロジェクトの活動報告書(PDF)をメールでお届けいたします
※報告書は2022年4月を第一弾とし、2023年1月まで3か月ごとに計4度お届けさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

【応援コース】ご支援ありがとうございます!
当コースでは、対価性のあるお返しを設置せずに、ご支援の全額をプロジェクトに活用させていただきます。
☆代表実行者より感謝のメールをお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 21,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日










