人と動物が共生できるまちを目指して ~吾輩は地域で生きる猫である~
人と動物が共生できるまちを目指して ~吾輩は地域で生きる猫である~

寄付総額

615,000

目標金額 500,000円

寄付者
70人
募集終了日
2021年11月26日

    https://readyfor.jp/projects/nagai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年10月28日 18:35

ボランティアグループ活動紹介①

 ボランティアグループ「ニャンとがし隊」の方々は、限られた時間の中で、地域の動物愛護活動に取り組んでいただいております。その活動の1日を紹介します。
 
10月某日
 地区で見知らぬ猫がよく歩いているという相談を複数の方からいただきました。そこで市の職員とともに地区を訪問し、地区の方から詳しくお話を聞きしました。すると近所で複数の猫を飼っている方がいるとの情報を入手、早速その方の自宅を訪問し、お話をお聞きしました。
 
 「自宅の外で数年にわたり猫を飼っており、現在は8匹の猫を飼っている」との説明を飼い主から受けました。そこで糞尿や爪とぎで地区の方が迷惑していること、8匹の猫がこのまま不妊・去勢手術をしなければ何十匹となり飼育が難しくなることをお伝えしました。
 
 飼い主は、「不妊・去勢手術は行いたいと思っていたが、その方法が良くわからない」様子でした。そのため団体で猫を数日お預かりして、獣医師病院で不妊・去勢手術をして、お返しすることができる(ただし手術代は実費請求)ことをお伝えしたところ、納得いただき、今後手術を行う方向で準備を進めることになりました。
 
 次に、複数の猫を飼っている方の自宅を訪問しました。この方は最初は自宅付近を歩いていた猫にエサを与えたのがきっかけで、その後、一気に増えた複数の猫を飼うことになりました。地区の方からのフンの苦情が絶えず、ボランティアグループを通して猫への不妊・去勢手術を行いました。
 
 現在室内で飼っている猫の様子を確認しに今回おうかがいしましたが、元気に室内を跳びはねる猫の様子を見ることができました。

 

 

 

ギフト

3,000


ニャンとぞ みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。

ニャンとぞ みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。

寄付金控除型
※本プロジェクトへのご寄付には、
 お礼の品がありません。
※寄付金受領書を送付いたします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

5,000


5,000円寄付

5,000円寄付

寄付金控除型
※本プロジェクトへのご寄付には、
 お礼の品がありません。
※寄付金受領書を送付いたします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

3,000


ニャンとぞ みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。

ニャンとぞ みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。

寄付金控除型
※本プロジェクトへのご寄付には、
 お礼の品がありません。
※寄付金受領書を送付いたします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

5,000


5,000円寄付

5,000円寄付

寄付金控除型
※本プロジェクトへのご寄付には、
 お礼の品がありません。
※寄付金受領書を送付いたします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る