
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 43人
- 募集終了日
- 2019年1月15日
越川 道夫監督のメッセージをご紹介!
長島大陸映画「夕陽のあと(仮)」越川 道夫監督より、今回の映画へのメッセージをいただきました!
◼️監督メッセージ
「長島の子どもたちは長島に育てられている」
わたしが生まれ育ったのは地方都市の海辺の町にある商店街でした
洋服屋の息子ですが、家族だけでなく、店に出入りする人たちに、
その町で暮らす人たちみんなに育てられた実感とともに、
自分のことを「商店街の息子」
町に育てられたのだ、と。
『夕陽のあと』は、
しかし、それ以上に「”島”が子どもを育てていく」、
わたしは、長島の「人と人との繋がり」に、「
長島の人々の日々の営みが、この島の豊かな自然が、美しい海が、
そんな映画を見ていただきたいと思っています。
あたたかいご支援、よろしくお願いいたします。
越川 道夫

越川 道夫
1965年うまれ。大学卒業後、助監督、劇場勤務、演劇活動を経て、映画配給会社ヨーロッパ映画の宣伝・配給に従事。1997年に映画製作・配給会社スローラーナーを設立。現在、映画監督、脚本家として活動中。
■監督作品:
「アレノ」 高崎映画祭最優秀女優賞・ホリゾント賞
「海辺の生と死」 高崎映画祭、TAMA映画賞、日本映画批評家大賞にて主演女優賞・日本映画批評家大賞新人監督賞
「二十六夜待ち」
ギフト
5,000円

「夕陽のあと」サポーター:お礼のメッセージ・サイトにお名前
●お礼のメッセージ
●映画公式WEBサイトにお名前記名
●寄附金受領証明書
・寄附証明書の日付は長島町に入金が確認できた決済日付となります。
・年末年始を除く期間は、寄附証明は決済完了の約1週間〜3週間を目安に発送いたします。
・控除のスケジュールが寄附のタイミングによって異なりますため、ご注意ください。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

「夕陽のあと」サポーター:劇場鑑賞券(2枚)
※長島町在住の方の寄附は商品・物品のリターンはお送りできません。予めご了承ください。
●お礼のメッセージ
●映画公式WEBサイトにお名前記名
●劇場鑑賞券(2枚)
●寄附金受領証明書
・寄附証明書の日付は長島町に入金が確認できた決済日付となります。
・年末年始を除く期間は、寄附証明は決済完了の約1週間〜3週間を目安に発送いたします。
・控除のスケジュールが寄附のタイミングによって異なりますため、ご注意ください。
・劇場鑑賞券は映画公開の約1ヶ月前(2019年秋を予定)を目処に発送させていただきます。ご了承ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

「夕陽のあと」サポーター:お礼のメッセージ・サイトにお名前
●お礼のメッセージ
●映画公式WEBサイトにお名前記名
●寄附金受領証明書
・寄附証明書の日付は長島町に入金が確認できた決済日付となります。
・年末年始を除く期間は、寄附証明は決済完了の約1週間〜3週間を目安に発送いたします。
・控除のスケジュールが寄附のタイミングによって異なりますため、ご注意ください。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

「夕陽のあと」サポーター:劇場鑑賞券(2枚)
※長島町在住の方の寄附は商品・物品のリターンはお送りできません。予めご了承ください。
●お礼のメッセージ
●映画公式WEBサイトにお名前記名
●劇場鑑賞券(2枚)
●寄附金受領証明書
・寄附証明書の日付は長島町に入金が確認できた決済日付となります。
・年末年始を除く期間は、寄附証明は決済完了の約1週間〜3週間を目安に発送いたします。
・控除のスケジュールが寄附のタイミングによって異なりますため、ご注意ください。
・劇場鑑賞券は映画公開の約1ヶ月前(2019年秋を予定)を目処に発送させていただきます。ご了承ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,710,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 54日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 33日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日













