
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2024年10月15日
長田神社 権禰宜様の応援メッセージご紹介と「夢」のお話し。
最終日まで残り6日を迎える本日、鹿児島 長田神社様と菊田を繋いでくれた "とみどん"(関西に出張旅でした)含む仲間と一緒に、長田神社様本宮に参拝に上がりました。
私は鹿児島 長田神社様との対となるリターン企画の限定御朱印を撮影させていただきたくて、社務所に立ち寄らせていただいたところ権禰宜様が出てこられ、そのまま打ち合わせをさせていただく流れとなりました。

艶と表情のある和紙にプリントされた御影(神様の御姿)に、手書きの社名と長田神社様の御朱印。
色数が抑えられたデザインに朱印の朱色が美しく映え、実物の長田神社様の御朱印に感激の私たちでした。

とみどんが鹿児島 長田神社様の宮司様による御朱印を持参していて、それを権禰宜様にお見せしたときに、すごい!という感じで感嘆されていて。
御分霊後803年経って、御朱印で繋がる神々のそれぞれの「御朱印が持つ力」が何というか、私にはとても晴れやかな競演に感じられて、そういう機会が生まれた事に喜びを感じます。ありがとうございます!
今回のプロジェクトだけでなく、長田神社様の未来に関して想い巡らせていらっしゃる権禰宜様に、トップページに掲載する「応援メッセージ」を依頼したところ、すぐに送信してくださいました。
トップページは改まっての場所なので、READYFORさんの審査通過後の掲載なのですが、もう残された日も少ないのでここで先に全文を掲載させていただきす。
権禰宜様、お忙しいところ本当にありがとうございます! では以下にご紹介をさせていただきます。

以前ひょんなことから菊田さんとお話する機会があり、菊田さんがあちこちのお宮の手助けをされていることを知り、「将来的にこちらもお手伝い頂ければ…」と思っていたところ、この度今年から正式神事として認められた「女性神輿」において、その遂行に特に費用面に心配が生じている状況を知った菊田さんのご厚意により、クラウドファンディングを立ち上げて頂きました。
菊田さんの文章にもあるように、現在当社の神輿が渡御できない年が続いています。
当社だけでなく、全国的に費用面・人的面で神輿渡御が叶わない神社は多数あります。
従来の形で出来ないのであれば、渡御が出来る新しい方法を取ってでも、先ずは「お神輿に乗った神様が町中を照覧する」状況を作っていく必要が出てきています。

お神輿の渡御は、普段本殿に鎮まって地域の平安と発展を図って頂いている神様が、直接地域を見て回ることで「おかげ」がより身近に人々に届き、一人一人が元気を得て一層励み、地域の発展に繋がっていく大事な神事であるからです。
この度の渡御は、本神輿と比べて小ぶりな神輿ではありますが、「長田の郷に神輿がでる」ことで、くすぶり続けていた地元の想いが高揚感と連帯感を伴って高まっていき、いまより先の本神輿の渡御にも繋がっていくであろう大切な神事となることを期待しています。

お互いに助け合い相手を思う心・日本の心をお持ちである皆様のご厚意を賜って、女性神輿渡御を成功に結びつけたく、そしてこういった事象がより広まっていくことで、日本のあちこちで同様に困っている地域の皆様が救われ、心をひとつにして互いに栄えていく-こういったことに結びついていけば……という想いに駆られています。
どうぞ皆様、菊田さんを -そして長田の郷を- 応援してください。
お礼(お下がり)として当社のお守り等をお受け頂き、「福の神・言霊の神 良き決断へと導く神」である長田の大神様/事代主神様のおかげをその身に存分に受けられ、共に幸せに暮らして頂くようお祈りしています。
長田神社 権祢宜 大惠貴之
「長田の郷に神輿がでる」
そんな風に書いてくださっているのが響きます。
お祭りの風景って、故郷の記憶です。
私は最近、長田神社様の本殿にお詣りしている時に「夢」という言葉を渡された気がしました。
女性神輿は「夢」……その意味について考えた時、それは神輿を出す事が「夢」であった方々のそれを叶えるという意味だけではなく
昔、華やかで賑々しかった長田のお祭りの風景を知る皆様が、あの往年の風景がまた未来に見られるのかもしれないという、そんな「夢」のような気がしたんです。
そんな「希望の光」を目指しているのだと、言われた気がしたんです。

今日の長田神社様は、音楽会の練習をしているかのような音楽が聴こえていた境内でした。
長田神社様のすぐお隣には小学校があって、そこから子どもたちの声や活動する音が聴こえます。
神様のすぐ隣ですくすく育つ長田の子どもたちの中には、まだ御神輿の記憶がない子もいるかもしれません。
よそ者の私でさえ思う。みんなに金色の美しい、長田神社様の御神輿の御渡りを見せてあげたい。
長田神社様の真新しい法被を羽織った担ぎ手が神様を運ぶ、そんな晴れやかで美しい故郷の風景を叶えたい。
そんな「長田の郷に神輿がでる」風景を実現させるプロジェクト。
これを書いている間に、40万円を突破しました。本当に嬉しいです……ありがとうございます。

現在、40万2000円です。たくさんのご支援を短期間でありがとうございます!
残り30万円か……と思ったけど、29万8000円と正確に捉えると、めっちゃ近くなった気がします♪
明日も楽しみです。20万円切ったら、数字的にもカウントダウン感出てきますねー🍀
しっかり「夢」を大きくするために、私はできる事をしていきます。
ご支援、シェア等の応援、何卒よろしくお願いいたします!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
リターン
3,000円+システム利用料

ご祝儀コース・梅
特別なリターンが不要な方に向けたコースです。ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・お礼メッセージを送信させていただきます
・ご芳名を芳名帳に記帳し(ご希望制)保存させていただきます
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

長田神社|小守コース
・長田神社の小守
・ご芳名を芳名帳に記帳し(ご希望制)保存させていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

ご祝儀コース・梅
特別なリターンが不要な方に向けたコースです。ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・お礼メッセージを送信させていただきます
・ご芳名を芳名帳に記帳し(ご希望制)保存させていただきます
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

長田神社|小守コース
・長田神社の小守
・ご芳名を芳名帳に記帳し(ご希望制)保存させていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 691,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 9時間

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人









