
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
リターンのご紹介
9:00からスタートして、すぐにご支援が続き、感謝しております。
ご支援をありがとうございます!
本日から44日間。9月末まで続きますので、どうぞご支援をよろしくお願い致します。
+ + +
ではリターンについて、画像と説明を簡単にさせていただきますので、ご参考になさって下さい。
「御神札」と「御神影札」の言葉が似ているので、まずはそれぞれを紹介させていただきます。
【御神札】(左側)
新しく奉製されたばかりのシンプルな御神札です。しばらく授与がありませんでしたが、復活となりました。

【御神影札】
宮司の書と菊田(このプロジェクトの編集担当)の御影デザインによる、御神影札です。
黒、赤、金色インクでのリソグラフ(デジタル孔版印刷)です。一色ずつ重ねていく印刷方法なので、ずれやカスレが生じ、レトロな風合いと温かみ、味があります。右下の「長田神社」は一枚一枚、朱印を押しています。
鹿児島の郷土玩具である鯛車を手にした御姿ですが、こちらは鹿児島神宮様の「神社の事ですので」というご厚意で、商標登録されている鯛車を特別にデザインに使わせていただきました。ありがとうございます。
丸十字紋は長田神社を庇護した島津家の家紋です。

【降福の木札守】
「降福」と「㊉ 長田神社」という文字が両面に刻印された木札守です。

『降福』
人は、清き、明き、正しき、直きこころをもって日々、神を敬うことで、
神は、必ずや人々の生活に祝福や恵みをお降ろしになられます。
(英主第二十八代島津斉彬公揮毫の扁額より)

高台に鎮座している長田神社から、八方に福が広がるようなイメージでこの「降福」という言葉を使っております。
【限定オリジナルデザイン御朱印】
和紙に長田神社の主祭神である事代主命の御影を印刷したものに、宮司の直筆と押印で仕上げる見開きの御朱印です。
御朱印のデザインも宮司が新しくデザインし、奉製されたものです。
「降福之宮」と、金色で入ります。

【御屋根奉納】
銅板1枚のサイズは、縦18.3㎝×横60.6㎝です。その銅板にコースにより連名、或いは単独でお名前を宮司が代筆し、奉納させていただきます。
今回、本殿の屋根に使用される枚数は100枚前後という事で、今回は80枚分の募集となります。貴重な機会ですので、ぜひご奉納をいただければと思います。

【本殿を囲む玉垣】
本殿を解体した際の御用材を使用し、新しい本殿を囲む結界となる玉垣を造ります。その木材にご芳名を記載し、奉納させていただきます。
【芳名帳にお名前を記載】
宮司がお名前や社名を芳名帳に記し、保存させていただきます。ニックネームも可能です。

芳名帳への記載は、すべてのコースのリターンに希望制で入っております。
ぜひこの芳名帳にたくさんのお名前が伝え残されますように。
どうぞよろしくお願い致します。
リターン
5,000円+システム利用料

A|降福の木札守
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定デザイン御朱印
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
・クラウドファンディング限定デザイン御朱印
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

A|降福の木札守
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定デザイン御朱印
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
・クラウドファンディング限定デザイン御朱印
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,090,000円
- 寄付者
- 374人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 677,000円
- 支援者
- 122人
- 残り
- 11時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日










