支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 314人
- 募集終了日
- 2024年7月31日
リターンB|旧本殿御用材について
【B|旧御本殿御用材】
既に解体された御本殿の御用材を小さくカットして、記念にお分ちさせていただきます。まだ詳細は未定ですが、御守りくらいのサイズに封入した形になる予定です。
旧鶴嶺神社の社殿を譲り受けた由緒ある本殿です。
そんな風に最初の活動報告内『リターンのご紹介です』に書いていましたが、もう少し詳細をお伝えさせていただきます。

まずは木片なのですが『丸柱』という、本殿の中でも大切な柱を加工したものをご用意くださる事になりました。
江藤建設工業さんの現場責任者様からは「丸柱っていうのは、本殿でも御神体を囲む大切な柱です。神社建築を解る方なら、みんな解る部分です」と伺いました。さらに調べたところ「寺社建築において最も重要で格の高い柱」とありました。
神社の場合ですと、御神体を置く空間は円柱で構成されるのが一般的だという事です。
丸い柱なので、そのカーブを残した形で切り取り、さらにここから小型にカットしていただく予定です。
長田神社境内にて、大正6年から107年に渡り、御神体を守ってきた大切な柱です。
元々は明治2年創建の島津家代々のご神霊を祀る鶴嶺神社様の社殿を、長田神社が引き継いでおりました。
木片だけでなく、釘などもきれいに整理をしてくださいました。
送信してくださったこの画像を見たときは、出雲で発掘された剣のように見えました。

昔の釘は手作りなので、平たくて個性豊かな形状です。
このくらいのサイズのものは同封できますので、お申し込みの順で数が足りる限り、金属系のものも同封させていただきます。
解体されるまで、神様を守り続けたお宮の御用材です。
由緒ある神殿の一部です。その温かみから、先人が継承した神様への想いを感じていただければと思います。
リターン
3,000円+システム利用料

壱|幻空堂 木ーホルダーコース
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・幻空堂 木ーホルダー
※「幻空堂 木ーホルダー」については2024年10月末を目処にお届けいたします
※デザインは変更となる場合がございます
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

弐|幻空堂 長田神社限定肌守りコース
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札
・幻空堂 長田神社限定肌守り
※「幻空堂 長田神社限定肌守り」については2024年10月末を目処にお届けいたします
※デザインは変更となる場合がございます
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

壱|幻空堂 木ーホルダーコース
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・幻空堂 木ーホルダー
※「幻空堂 木ーホルダー」については2024年10月末を目処にお届けいたします
※デザインは変更となる場合がございます
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

弐|幻空堂 長田神社限定肌守りコース
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札
・幻空堂 長田神社限定肌守り
※「幻空堂 長田神社限定肌守り」については2024年10月末を目処にお届けいたします
※デザインは変更となる場合がございます
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 677,000円
- 支援者
- 122人
- 残り
- 11時間

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,070,000円
- 寄付者
- 372人
- 残り
- 41日

「移動」の壁を越え、若者に多様な価値観に出会える機会を提供したい
- 支援総額
- 1,133,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 6/30
脳卒中サバイバーが一歩踏み出すための駆け込み寺を創りたい
- 支援総額
- 4,587,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 6/25
ワインぶどうの栽培・ワイン醸造体験のPR動画を制作したい。
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/26

能登半島地震 | どんなに困難があろうとも挫けずに必ず復興する‼️
- 支援総額
- 190,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/17
福岡朝鮮初級学校の子ども達にお芝居を届けたい
- 支援総額
- 1,586,000円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 8/26

安積歴史博物館|福島、三度の震災で被災。明治期の学び舎を次世代へ。
- 寄付総額
- 940,000円
- 寄付者
- 48人
- 終了日
- 3/29

千葉大学:手作りの温かい食事で学生の憩いの場となるカフェを守りたい
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 10/31

.jpg)


.jpg)












