
なごみVISITは素晴らしいシステムだと思います。気軽に海外からいらした方々とコミュニケーションが取れるなんて、今までにない形のHospitalityがおウチ単位で実現できる。
これからも日本中に、世界へ、広まると良いですね。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
がんばって! わはははは

少しばかりですが応援させて頂きます。チェック$100ドル同封しておきます。Love Max & Yoko

頑張ってください!

和子先生からの紹介で知りました。食は世界をつなぐと思います。平和な社会のきっかけになるよう、長く続くことを応援します。

ありさちゃん、ますますのご活躍、嬉しく思っています。これからも頑張っていってください。応援していますよ。

頑張ってください!

支援にご興味を持たれた方は想像してみてください!自宅が国際交流/相互理解の場となることを。応援します。

これからも、食を通じて世界と日本の交流が益々盛んになるよう、テキサスから応援してます。頑張ってください。

いつもありがとうございます。

頑張ってください!

NAGOMI VISITの活動、はじめられた当初から、真田さんのお話を聞いていて、とても良いなと思っていました。今は家族がバラバラに住んでいて、受入れできるような家でもないので登録をしていないのですが、将来ぜひ参加をしたいので、今後の発展のために支援させていただきます。

楠さん!JETROでご一緒させていただいた三好です。ご無沙汰しております。いつもキラキラされている楠さん、これからもますますご活躍ください。ご活動を陰ながら応援させていただいています^^またお会いできる日を楽しみにしています♪

Nagomi Visitの素敵な活動、応援しております。

草の根での国際親善として貴重な活動だと思っております。これからも宜しくお願い致します。

頑張ってください!

ホームビジット、微力ですが支援させていただきます!がんばってください\(^o^)/

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

昨日(7/11)、妻の緑が真田先生とお会いした際、この活動のことをお聞きしたそうです。
大変意欲的なプロジェクトだと思います。ご発展を祈念しております。

頑張ってください!

いつも楽しい出会いをありがとうございます!超わずかでごめんなさい。。。これからもよろしくお願いいたします!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

今回のプロジェクトに限らず、団体の活動自体 応援しています!!

頑張ってください!

頑張ってください!

なごみvisit は素晴らしい仕組みだと思います!とても価値ある体験ができるので、是非多くのかたに知ってもらいたいです!応援しています。

本当少しで申し訳ないですが、気持ちだけ受け取ってください!マルガリータが大きくなったらもっと投資させてください!

私自身、今まで訪れた海外でホームステイ等で食卓を囲み現地の家庭料理を味わいながら現地の家族の姿を体感できたことが、その国をより身近に感じ大好きになる大きなキッカケでした。
ホームステイは受け入れる側も行く側も少しハードルが高いけど、ホームビジットならどちらも気軽に参加できますね!色んな国で広がってほしい。
日本人ですが、日本の田舎に行くときに自分も利用できたらより面白いな、なんて思えます。

Nagomi の活動にとても魅力を感じています。素晴らしい出会いの機会をありがとうございます!

ホストを何度かさせていただきましたが、NAGOMI VISITはとってもいい事業だと思っています。これからも楽しみにしていますので、がんばってください!

頑張ってください!











