
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 614人
- 募集終了日
- 2019年11月29日
ぼくがクラウドファンディングを始めるまでのことです。
こんにちは、坂井利優です。
たくさんのご支援、本当にありがとうございます。
お会いしたこともない方たちからもたくさんのあたたかい
メッセージをいただいてとてもうれしいです。
ナハネフへの思いや貝塚公園の思い出、好きな形式などを
教えてもらえるのも楽しいです(^^)
今週末の19日と20日は年に2回しかない、ナハネフの内部公開のイベントがあります。
今日はぼくがこのイベントのお手伝いをするようになったきっかけと
クラウドファンディングを始めるまでのことを書いてみようと思います。
毎年、ナハネフの公開を楽しみにしながらぼくは日本全国の
ブルートレインに会いに行く旅をしていました。
九州鉄道記念館や、大宮や京都の鉄道博物館、大分県の天領水の郷、
熊本県のブルートレインたらぎ、秋田県のブルートレインあけぼの、
北海道の北斗星広場...ぞれぞれ形式は違うけれどみんながんばって
生きていました。
そういう車両を見て、去年あらためて貝塚公園のナハネフを見てみたときに
すごくボロボロになってきていることに気が付きました。
前回の修復から何年も経っていて、外壁もポロポロ剥がれていました。
ぼくは会いに行くのが楽しみだったのに、それからはその姿を見るたびに
少しずつ悲しくなりました。
そして、去年の秋の公開の日。
他の用事もあったので、朝のほんの少しの時間だけしか見れないよと
言われたけれど、どうしても行きたくて連れていってもらいました。
いつも通り見学をさせてもらって、お客さんもまだ少なかったので
初めて髙橋さんとナハネフのことについて話をしました。
髙橋さんのナハネフに対する思いを聞いてとてもうれしかったけれど、
この車両を修復することの大変さを聞いてなんだかモヤモヤしていました。
お客さんも多くなってきたし、邪魔になると申し訳ないからと
お母さんに言われて、また来年も来たいなと思いながら降りました。
そして、帰ろうと思ったのですが帰る直前に、やっぱりこのまま帰ったら
絶対に後悔すると思ってもう一度ナハネフに戻りました。
このままだと、来年も元気なナハネフに会えるかどうかわからなかった
からです。
福岡は台風や豪雨も最近多いので、髙橋さんに聞いたようにもし屋根が
壊れて水が入ってきたりしたら修復するのがとても大変になってしまいます。
そして、勇気を出して『ぼくは小学生ですが、この車両を守るために
お手伝いできることはありませんか?』と聞きました。
具体的に何ができるとかは考えていなかったけれど、大好きなナハネフが
無くなるのだけは絶対に嫌だったからです。
その気持ちを一生懸命伝えました。
すると、髙橋さんはすごくびっくりしていました。
なぜなら、髙橋さんもぼくが帰った後に手伝ってくれないかと言えば
よかったと思っていたからなんだと教えてくれました。
ぼくがナハネフをとても好きだということをちゃんとわかってくれていた
そうです。
ぼくと髙橋さんは親子くらい年が違うけど、話していると友達といる
みたいでした。
大好きな鉄道の話はいつまでも終わりません。
ぼくはたくさんの人にナハネフのことを知ってもらうのがまずは
ぼくの仕事だと思い、次の日の公開から最後の方に少しだけ車内の案内を
させてもらいました。
なつかしいと言ってくれる大人の方たちや、電車、電車と楽しんでくれる
子供たちに車内やナハネフの話をするのはとても楽しかったです。
その次の今年の春の公開は、2日間ずっとお手伝いしました。
たくさんの人に見てもらって、喜んでもらって、ナハネフもうれしそう
でした。
多分ぼくが一番楽しんでいましたが。
もっともっとたくさんの人に見てもらいたい、もっとずっと長くみんなに
愛されていてほしいとぼくはさらに思うようになりました。
そして髙橋さんと相談して、きっと日本中にはたくさんのぼくたちのような
ナハネフを愛してくれる仲間がたくさんいるはずだから、
クラウドファンディングをやってみようということになりました。
ナハネフを案内していると、そんなに貴重な車両だったなんて知らなかった、とよく言われます。
特に近くに住んでいた人たちにとってはあたりまえにそこにあったので
考えたこともなかったそうです。
ぼくはまだ小学生なので、こうしてみなさんに
『この貝塚公園に、ナハネフ22があります。とても貴重な車両で、
今助けを求めています。』
と伝えることくらいしかできません。
だから、ぼくの気持ちが伝わるように、ナハネフをみんなが好きになってくれるように、周りの人たちやインターネットや公開イベントなどでこれからもぼくの気持をたくさん発信していこうと思っています。
それと一緒に、ぼくは勉強もがんばっています。
このクラウドファンディングを始めることになってから、たくさんの年上の
人からいろんな話を聞くことができました。
その中で、やっぱり何かをやりたいと思ったときにはたくさんの知識と、
たくさんの人とのつながりが絶対に必要なんだと感じました。
そのために今ぼくができることは、勉強することだと思っています。
苦手なものも多いけど、ブルートレインのためならがんばれます。
いつもナハネフと皆さんの応援でがんばれています。
どうかこれからも、クラウドファンディングが終わる11/28までたくさんの方にシェアして応援していただきたいです。
きれいになったナハネフをみなさんに見てもらえるようにぼくも全力でがんばります!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
プロジェクトページをお気に入りに追加していもらえますと新着情報が配信されますので、ぜひお気に入りにも追加してください!
リターン
3,000円

利優君 手書きお礼メッセージ & 記念限定硬券乗車券
■ 利優君からの思いのこもった手書きの一言お礼メッセージ
(一つ一つ手書きなので、発送が遅れる可能性がありますことをあらかじめご了承ください)
■ クラウドファンディング支援者限定の記念硬券乗車券
※ 記念硬券乗車券はイメージです。実際のデザインは異なる場合がございます。
- 申込数
- 158
- 在庫数
- 141
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【硬券切符板紙箱】「国鉄の香り」石鹸 3個入り限定ギフトボックス
■ クラウドファンディング支援者限定の記念硬券乗車券
■ 国鉄硬券切符板紙仕様限定パッケージ「国鉄の香り」石鹸(3個入りギフトボックス)
- - - - - - - - - - - -
*「国鉄の香り」石鹸について
- - - - - - - - - - - -
今年7月より Amazon.co.jp にて販売を開始した「国鉄の香り」石鹸の3個入りギフトボックスを、クラウドファンディングプロジェクト限定パッケージでお届けします。
ギフトボックスは、懐かしい硬券切符の板紙を使った限定版で、石鹸は3種類の<限定クリーム箱><限定赤箱><限定青箱>(いずれも中身は同じ石鹸)がぞれぞれ1つずつ入っています。
「国鉄の香り」石鹸は、メディカルグレードの天然精油のみを使った『国鉄の香り』ルームフレグランスと同じ香料を使用しており、初期ロットが入荷前にすべて売り切れてしまった大人気商品です。
※ 記念硬券乗車券はイメージです。実際のデザインは異なる場合がございます。
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

利優君 手書きお礼メッセージ & 記念限定硬券乗車券
■ 利優君からの思いのこもった手書きの一言お礼メッセージ
(一つ一つ手書きなので、発送が遅れる可能性がありますことをあらかじめご了承ください)
■ クラウドファンディング支援者限定の記念硬券乗車券
※ 記念硬券乗車券はイメージです。実際のデザインは異なる場合がございます。
- 申込数
- 158
- 在庫数
- 141
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【硬券切符板紙箱】「国鉄の香り」石鹸 3個入り限定ギフトボックス
■ クラウドファンディング支援者限定の記念硬券乗車券
■ 国鉄硬券切符板紙仕様限定パッケージ「国鉄の香り」石鹸(3個入りギフトボックス)
- - - - - - - - - - - -
*「国鉄の香り」石鹸について
- - - - - - - - - - - -
今年7月より Amazon.co.jp にて販売を開始した「国鉄の香り」石鹸の3個入りギフトボックスを、クラウドファンディングプロジェクト限定パッケージでお届けします。
ギフトボックスは、懐かしい硬券切符の板紙を使った限定版で、石鹸は3種類の<限定クリーム箱><限定赤箱><限定青箱>(いずれも中身は同じ石鹸)がぞれぞれ1つずつ入っています。
「国鉄の香り」石鹸は、メディカルグレードの天然精油のみを使った『国鉄の香り』ルームフレグランスと同じ香料を使用しており、初期ロットが入荷前にすべて売り切れてしまった大人気商品です。
※ 記念硬券乗車券はイメージです。実際のデザインは異なる場合がございます。
- 申込数
- 121
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2019年12月

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,721,900円
- 支援者
- 13,015人
- 残り
- 29日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人











