
支援総額
280,000円
目標金額 60,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2022年3月7日
https://readyfor.jp/projects/nakichu19?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年02月17日 17:35
バルーンリリースと環境問題について
昨日は、バルーンリリースと環境問題について勉強しました。
リリースを行う上で知っておくべきことが多くあったので、一部を紹介します。

空に飛んでいった風船はどうなるの?
疑問に思う方は多いと思います。
また、自然や動物への影響を心配される方もいらっしゃるでしょう。
風船は上空約8000メートルまで上昇していきます。
上昇しながら、強い紫外線と酸化作用によって急速に劣化します。気圧も段々下がっていくので、まるで飛行機の中のポテトチップスの袋のようにパンパンに膨張します。
やがて、膨張に耐えきれなくなって凍結・破裂し、スパゲッティ状となって拡散しながら地上に落ちてきます。
そして、ゴム風船は天然ゴムから作られているため、土に戻ります。
たとえ上記の例のように破裂するのではなく、ガス漏れで落下した場合でも、バクテリアによってゆっくりと分解され自然に戻っていきます。
もちろん、野生生物が風船の断片を食べてしまうことが絶対にないと言い切ることはできません。
ただ、もし間違って食べたとしてもそのまま排出され無害であるということが分かっています。
引用:日本バルーン協会「ゴム風船についての研究と報告」
リターン
500円

500円コース
・感謝のメールをお送りさせていただきます。
・活動報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

1000円コース
・感謝のメールをお送りさせていただきます。
・活動報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
500円

500円コース
・感謝のメールをお送りさせていただきます。
・活動報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

1000円コース
・感謝のメールをお送りさせていただきます。
・活動報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人こえのつばさ
座間味小学校140周年記念事業
斎藤 信子(第5学年担任)
E.Saku
浜崎 隆行
高知県立岡豊高等学校 校長 三谷 哲生
りりあ

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
継続寄付
- 総計
- 1人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
159%
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 3日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
106%
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 38日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
27%
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 33日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
51%
- 現在
- 310,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 12日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
8%
- 現在
- 226,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 23日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
137%
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日










