
支援総額
目標金額 60,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2022年3月7日
活動報告③
3月2日、バルーンリリースをスムーズに進めるためにリリースが行われる中庭への生徒の集め方やバルーンの配り方などを考えた。生徒を集めるために校内放送をする案や、バルーンは卒業生に2つ渡してそのうち1つは親に渡してもらう案などを出しあった。
3月3日、昨日に引き続きバルーンリリースの式典をスムーズに進める方法を考えた。内容としては、司会を決めたり、生徒会執行部にも協力してもらうかなどを話し合った。卒業式のあとに、長く話をするとよくないので、簡潔な式にするにはどうするかを考えた。
3月4日、1.2年生、保護者、卒業生の集まり方を考えた。1年生は花道をして1年生側の階段から2階に上がり、生徒会室でバルーンを2人で1個もらう。2年生は体育館で卒業生を見送り音楽室側の階段から2階に上がり、美術室でバルーンを2人で1個もらう。保護者は体育館で卒業式を見送り中庭に向かい、卒業生からバルーンを受け取る。卒業生は花道を通り中庭で写真撮影。技術室でバルーンを1人2個もらい保護者に1個渡す。本番まで残り1週間となった。
3月7日、支援者への御礼のメールを書いた。みんながこのプロジェクトを通して学んだこと、身についたことを書いた。学んだことでは資金を集めることの大変さ、クラウドファンディングの活用方法を学び、身についたことは人の前でスピーチをすること、自分の意見をいう力、先を見る力が身についた。この力をこの先、活かしていきたい。
3月8日、話し合いをする時間に、みんなでトランプゲームをしてしまった。先生に自分たちが本当に最高の思い出にしたいように見えない、軽く考えてるように見えると注意を受け、自分たちが何を行っているのか再確認し、みんな最後までしっかりやらないとなという気になった。その後は、リリースのときに流すBGMを選んだ。候補としてはWANIMAの「ともに」「やってみよう」、Mrs.GREEN APPLEの「青と夏」、ケツメイシの「友よ」が上がった。
3月9日、。活動報告のまとめを行った。それぞれで意見を出し合い文の付け足しを行った。その後みんなで読み合わせをし、言葉遣いや文がおかしくなっていないかなどを確認した。注意を受けたからだけでなく本当に最高の思い出にしたいと思いみんないつもより頑張っていた。
最高の思い出にするにはやはり自分たちが最後まで全力で、気を抜いてはいけないことだと思った。
リターン
500円

500円コース
・感謝のメールをお送りさせていただきます。
・活動報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

1000円コース
・感謝のメールをお送りさせていただきます。
・活動報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
500円

500円コース
・感謝のメールをお送りさせていただきます。
・活動報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

1000円コース
・感謝のメールをお送りさせていただきます。
・活動報告をさせて頂きます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
- 総計
- 1人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 4日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 13日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 24日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日










